
教室カレンダー
≪教室名 2012冬山登山教室≫
冬山の基礎からすべて学べるコースです。厳冬の北アルプス入門コース「燕岳」にチャレンジします。
机上講習・冬山体験講習を経て、厳冬の北アルプス燕岳登頂へ・・・
≪冬山登山教室 机上講習の内容≫
1、山で遭難しない3つの大切なこと
2、冬山基本装備について
3、太田が使う冬山ウエアのレイヤーリングの基本
4、ツエルトの使い方
5、登山靴とアイゼンのマッチング
6、手を凍傷から守るグローブレイヤー術
7、体感温度+-60度
8、正しいピッケル使い
9、究極の非常食の考え方
10、冬山での登山計画の立て方
皆さまからの、疑問、ご質問にも
お答えできる時間も設けています。
≪2012 冬山登山教室の全日程≫
教室日程 |
教室の内容 | 参加要項 |
担当講師 |
12月2日(日) |
10:30~1200 (参加説明会) 冬山登山教室参加受付(要予約 参加人数5名~10名) |
冬山の基礎から学び、厳冬の北アルプス入門コース「燕岳」にチャレンジするコースの説明会です。 |
太田 毅彦 |
12月8日(土) |
10:30~15:30(机上講習 冬山装備基礎) 16:00~冬山装備ご相談会 |
冬山装備の基礎から使い方を詳しく学びます。 |
太田 毅彦 |
12月9日(日) |
北八ヶ岳冬山体験登山 5:30(穂高集合) 冬の北八ヶ岳 黒百合平らまでのトレッキングです。 |
ウエアの調整、道具の使い方、冬山のルート確認、アイゼン歩行、ピッケルの使い方を学びます。 |
太田 毅彦 |
12月25~1月6日の間の4日間 |
初日中房温泉(泊)2日目合戦尾根燕山荘(泊)3日目燕岳登頂 燕山荘(泊) 4日目下山 厳冬の北アルプス入門コース 燕岳登山です。 |
厳冬の北アルプス4日間を満喫していただきます。 |
太田 毅彦 または 山岸慎英 |
教室名 : 厳冬の北アルプス"燕岳登山"パッケージ教室 ■参加資格:夏の北アルプスを登った経験、指定する基本装備を揃えることができること、すべての日程を参加できること、年齢問わず。 |
教室日程 |
教室の内容 | 参加要項 |
担当講師 |
2月中の土日 (調整中) | 雪崩レスキュー講習2日間
|
雪崩対策に対し積極的に学べる講習会です。 | 山岸慎英 太田毅彦 |
教室名 : 雪崩レスキュー&ビーコンマスター講習 ■参加資格:特になし |
