![]() |
![]() |
![]() |
■防水コーティング加工。 | |
←メンテTOP![]() ・汚れを落とす ・保革栄養の補給 ・ローションで色彩復元 ・秘伝のワックスを塗る ●防水加工 ・みがく ・匂いリフレッシュ ・メンテナンスグッズの紹介 |
登山靴に限らず革製品は、水に濡れると必要な油分が抜けてしまい弾力性がなくなり劣化をはやめてしまいます。防水加工により水のしみ込みを抑えることで革を長持ちさせることができます。また革の表面に防水処理がされていると、紫外線による劣化やドロ汚れをつきにくくする効果も得られることから表面の防水加工をおすすめします。
![]() ![]() 靴の表面全体にムラなく噴射してください。ここで使用するテキスタイルスプレーは、革やあらゆるハイテク素材に最適な防水スプレーです。革本来の通気性を損なわずに防水効果を発揮してくれます。 今までに塗った栄養クリームなどにも防水成分が含まれたものがありますので、防水加工をしなくてもある程度の防水効果はあります。雨が予想される場合や残雪を歩く。など長時間にわたり靴が濡れる可能性がある場合は、出発の前日に防水加工することで防水効果を長持ちさせることができます。 ■コロニル テキスタイルスプレー 300ml |
←戻る | ⇒登山靴のめんてTopへ | 次へ→ |
| ![]() |
![]() ![]() Copyright(C) 2007 BACKCOUNTRY CO.,LTD. All Rights Reserved. |
![]() |