![]() |
![]() |
![]() |
■ザックのここがポイント! |
![]() ■ザック(リュックサック)の機能と役割 ひとことで言うと、『ザックはシンプルがいちばん!』 ザックには外側にいろんな付属品が付いています。 ショルダーベルト(肩紐)・ウエストベルト・ポケット・ゴムストラップ・いろんな調節ベルトなどなど。 最近ではあまり見かけなくなりましたが、大きなサイドポケットが付いたザックというのもありました。 両サイドの大きなポケットに荷物を入れると横方向に出っ張るため、狭い登山道では、人とのすれ違いにじゃまになります。岩場では岩に挟まれたり、木の枝に引っかかったりと、あまり使いやすいとは言えません。 まず登山用のザックを選ぶときは、横幅が肩幅より狭いタイプをお勧めします。また、あれこれいろんなベルト、ポケットや、必要以上に大げさな厚いパッドなど、いろんな付属品や機能は、ザック自体の嵩や重量もどんどん増していきます。自分にとって必要な機能と、不要な機能を見定めることで必要最小限のシンプルなザックを選ぶことができるのです。 次にザックに付いた標準的な機能を詳しくご説明していきます。 ■ザックの各部の主な機能 ![]() ・ショルダー・チェストベルト ・ウエストベルト ・収納ポケット・フラップ類 ・各ホルダー・ストラップ類 |
⇒Topへ | 次へ→ |
| ![]() |
![]() ![]() Copyright(C) 2007 BACKCOUNTRY CO.,LTD. All Rights Reserved. |
![]() |