登山靴と山岳テント専門店 バックカントリー穂高


10.2016


< ほたか日記 トップへ戻る > | < 次の月へ >



10月31日(月)



松本で、朝一のお仕事のあと
松本城の近くのSWEETSでモーニング

朝食を楽しむお店が少ない田舎でゆいいつ
気持ちのいい時間を過ごせるレストランである。


安曇野には、こんなお店が無いな~。








10月30日(日)



LOWA TIBET GTXのWAX加工が完成。

今は、加工依頼が毎日のように届くため、毎日1~2足のペースで
加工をすすめている。











10月29日(土)



Kさんからお預かりしたBANFFの
WAX加工が完成した。

見違えるほどに美しく出来上がった
BANFF PRO

あす、Kさんにお送りします。












10月28日(金)



もうすぐ、11月。

最近、冷え冷えのビールが冷えすぎに感じる
季節になってきた。

長野では、冬場のビールは常温位がちょうどよくなる。

もうすぐ冬だなぁ。








10月27日(木)



PIEPSの新しいビーコンが新発売された。

モデル名は PIEPS MICRO

というモデルで、3アンテナの高性能ビーコン
DSPシリーズとは、少し違う仕様になっている。

このMICROには、今どきのBluetoothで
スマホとの通信が可能になっている。

現在は、アンドロイド用のAPPのみ用意されていて
iOS用のAPPは準備中とのことだ。

スマホにAPPをインストールすることでMICROの
機能設定などができる。

そして、ゆくゆくは、ファームウエアのアップデートも
このスマホAPP経由でできるという。

性能テストは、また動画を撮影して公開する予定なので
興味のある方はお待ちください。








10月26日(水)


WAX加工の依頼が溜まっていて
毎日の業務になりつつある。

WAX加工の作業をしている時は
お店の鍵も閉めてカーテン下げて
完全な引き篭もりで作業をする。

静かに、WAXを塗っているときは
ほんとうに集中できて気持ちがいい。

ずっと、やっていたい仕事である。








10月25日(火)



iPhone7PlusのiOSのアップデートで
カメラ機能にポートレートという撮影モードが追加された。

これは、デュアルレンズの広角レンズで近くにピントを合わせ
望遠レンズは周りをぼかす機能である。

まるで、一眼レフカメラで撮影したような、遠近感のある
写真が撮れるのだ。

さて、どんなもんか?

撮影をしてみた。











10月24日(月)


登山教室のエマージェンシー講習は11月12日に予定をしている。

その講習の後、登山教室の参加メンバーでBBQパーティーを計画中
今年も、熟成厚切りステーキグリルを楽しむ予定にしている。

楽しみだなぁ。











10月23日(日)



仕上げはとにかくブラッシング。

力を込めるところは力強く。

やさしくなでるところはやさしく。

強弱を付けながらブラッシングで完成させる。

最後に仕上げのスプレーを全体にかけて
さらにブラッシング。

完成したTAHOEのWAX仕上げ仕様を眺めながら
写真を撮る。

なかなかいい感じに仕上がったので満足。













10月22日(土)



岡山と広島から登山靴のフィッティングにご来店されたお2人。











10月21日(金)



最近3回目のWAX塗布の作業は、アプリケーションブラシ黒を使う

3回目の加工のポイントは、金具周りの隅々や革のつなぎ目など
細かい場所をとくに入念にWAXを塗りこんでいくのだ。


丁寧に塗り終えたら、みがきブラシで軽くブラッシング

30分ほど落ち着かせたあと、シュプリームクリームを
アプリケーションブラシの白で塗布していく。

塗り終えたら、みがきブラシでブラッシング

そしてナノクリームで防水コーティングを施したら
ひと晩寝かす。

明日か明後日には、仕上げ作業で完成する。











10月19日(水)



今日は、予約も無く、とくに2階のフィッティングルームではやること無かったため
3階の事務所でまったりとすごした。









10月17日(月)



燕岳から土砂降りの雨の中、下山されてご来店された
お客さまの登山靴フィッティング。


昨日までの快晴が一変、昨夜から土砂降りの雨。

お客さまも燕山荘から下山までずっと雨でずぶ濡れで
下りて来られたそうだ。















10月16日(日)



BC登山教室 (4) 岩場安全講習の日


今回も盗っ人岩でしっかり学ぶ。

岩場の登り下りのバランスのとり方と
とくに下りでスタンスをしっかり確認しながら
下りてくる。

そのための基本を何回も練習するのが
岩場講習である。

岩登りのことは盗っ人岩が教えてくれる。
















10月15日(土)


今日は、BC登山教室のロープワーク講習の日



















10月14日(金)



iPhone7 Plusがアップルストアから届いて
1週間ほどがたった。

1週間使ってみて変わったことは・・・?

実感は、まだあまりない。

iPhone6s Plusと比べてカメラの性能が上がったこと
防水性が増したこと。

水に強くなったことは、山で使うぼくにとっては、それだけで
購入する意味があったといっていい。

9月の槍ヶ岳登山教室のときは、3日目の下山時は、登頂後から振り出した
土砂降りの雨の中、上高地までずぶ濡れの7時間歩行。

身も心もリュックの中もずぶ濡れになった。

iPhone6s Plusも持っていき、写真や動画を頻繁に
撮影をしてきたけど、さすがに土砂降りの雨では、防水袋に入れて
リュックの奥にしまって歩いてきた。

7Plusは雨に強くなるだろうから安心だ。

次の登山は、年末年始の燕岳の予定。

冬の北アルプスでも動画撮影で活躍してもらいたい。













10月13日(木)



ガーミンから新型のGPS2機種が発売された。

eTrex Touch 25Jと35Jの2機種である。

従来のeTrexがタッチパネルになってさらに強化され
日本全国の地形図も内蔵されて生まれ変わった。

さっそく35Jをデモ機にして、使ってみる。

使ってみた感想は、タッチパネルもスマホのような
マルチタッチでスパスパ動き、操作性も良くなったように思う。

ただ、タッチパネルは冬場にグローブやミトンで操作ができないため
冬場もしっかり使うならMAP64の方が操作はしやすいだろう。

夏山だけとか、トレッキングだけで楽しんでいる。

という方には、このタッチ35Jもいいかもしれない。














10月12日(水)



登山靴のフィッティングのお客さんの中には
今現在履いている登山靴が登山中に足が痛い。

というお悩みのお客さんが多くご来店される。

足が痛い原因は、お客さんによって違うものだけど
でも共通点もいくつかある。

今日もそんなお客さまのフィティングだった。














10月10日(月)



登山靴のフィッティングにYさんがご来店された。

Yさんは、登山教室にも参加され、登山靴も3足も持っている。


で、ご予約されたとき、なんでだろう?と不思議に思っていた。

そして、ご予約当日の9:30にご来店されたYさんに一言。

『今日は、なんで来られたんですか?』

Yさんは、2年前にTAHOEを新調され、里山用にメリーナを購入され
昨年は、TIBETがほしい。ということで3足目を購入された。

いくらなんでも、4足はいらんでしょ?

というのが、ぼくの率直な疑問だった。


すると、Yさんから衝撃的な事実をお聞きすることになった。




Yさんは、8月に木曽駒を登られた帰りに千畳敷のホテルに泊まる予定で
チェックインまでしばらく時間があったため、ホテルの前にリュックと登山靴(TAHOE)を
置いて、サンダルでブラブラお散歩に出かけたそうだ。

1時間ほどでホテルに戻り、チェックインしようと、リュックを持ち

そこで、異変に気付かれたそうだ。

登山靴が無い?

Yさんは、数人で登山に来られていたため、リュックも登山靴も
その場所に数人分置いてあったにも関わらず、無くなったのは
YさんのTAHOEだけだったそうだ。

状況からして、盗難だろう。

それで、今日、その無くなったTAHOEの代わりの
TAHOEをフィッティングに来られたということである。


実は、今年、弊店でフィッティングされた方でTAHOEを
盗難にあったのは2人目である。

もう1人は、奥穂の山荘でTAHOEが無くなったそうだ。

山小屋では、登山靴を間違えて履いて行かれるケースも時々あるという。

間違えて履いて行かれた場合は、必ず最後の人が山荘を出たら、1足残る。

しかし、その時は、山荘に1足も残らなかったという。

足に靴2足を履いてしまうことは考えられないため、故意的に持ち出された
のだろうと推測される。

何か、対策を考えなくてはな。。







10月9日(日)



GARMINの新しいモデルが入荷した。

eTrexのニューモデルで

eTrex Touch 35Jである。

このGPSはマップ内臓ということだけど
ぼくにはまだ予備知識がまったくないので

1台デモ機にして、使ってみないとわからないかな?


タッチパネルは冬山でどうか?疑問はあるけど
以前よりタッチパネルの操作性は向上しているようだ。

とりあえず、いろいろ試してみます。











10月8日(土)



できるだけ時間をかけて登山靴のフィッティングをしよう

と思っていても、中には10分ほどで、ぴったりな
登山靴に出会える人もいるものです。

でも念のために、最低でも1時間は店内を歩いていただく
のですが、最初から快適なのは、やっぱり足で決まります。

中には、2時間でも足りないくらいの方もあり、足は人それぞれ
何だと実感させられます。











10月7日(金)



今日から4日間は、フィッティングのご予約で
ほぼ満席になっている。

おそらく山は今年の最後の連休まつりなんだろうが
お天気はあまり良くなさそうだ。

登山口に囲まれたBC穂高がある穂高駅界隈は
連休に登山に来られた人々が朝から雨が降っていると
登山難民収容所のようになることがある。

晴れたらいいね。






10月6日(木)




LOWAのTAHOEPROが300足届いた。

これで、しばらく、在庫切れ心配は無い。と思われる。

在庫が豊富にあると、
なんだか、ふんわりした気持ちになる。











10月5日(水)




今日、タカダ貿易さんから電話が入った。

本日発送で、タカダ貿易さんからLOWA TAHOEが300足弱
出荷されるらしい。

おそらく、あす、到着するだろう。

LOWAは、今年の12月いっぱいで、タカダ貿易さんでの
取り扱いが終了することになった。

そして、来年の4月からイワタニプリムスさんがLOWAの
日本での輸入を引き受けられることになった。

タカダ貿易さんでは、年内でLOWAの出荷は終わってしまい
来年の4月まで、LOWAは入荷してこないことになる。

そのタイムラグがあるため、来年の春までのTAHOEを
300足ほど、蓄えさせていただくことになった。

お店には、常時200足ほどの在庫があるため
明日からぼくは500足のLOWA 登山靴に囲まれて
お店でお仕事することになる。

できれば、全足のLOWAを、お店の棚に並べたいけど、無理だろうな~。









10月4日(火)




今日は2つの動画の編集作業をした。

パソコンで編集するときはアドビ―のプリメラ
という動画編集ソフトを使うけど、プロ仕様のプリメラは
作業が複雑で、簡単な動画には結構めんどくさい。
ぼくは、楽に編集できるIMOVIEという
iPhoneやiPadやMacアプリで編集をすることが多い。


今日も楽ちんな編集作業にiPadを使った。

BC穂高のムービーは、内容が"いのち?"なので
凝った編集はいらないと思うのである。


2つの動画の編集が完了して、アップロード。














10月2日(日)




登山教室 基礎講座2 『地図読み講習』

登山を楽しむ上で、地図とコンパスを使うことは
ごく普通であり、欠かすことのできない事である。

日本全国の山岳遭難の実に41%が道迷いによる遭難事故

遭難原因としては、だんとつのワースト1位である。

誰でも一度は、道に迷いかけたりしたことがあるくらい
山では、道迷いがほんとうに身近な危険なのである。


地図読みは、オリエンテーションスキルが必要で
創造と仮説、感性と謎解き能力が必要なのである。

『地図と地形は心で読む』

と言ってもいいくらいだ。

そんな授業は、教室と現地で開催する。







テスト中









10月1日(土)




8時~12時まで登山教室の基礎講座を開催して
午後は、登山靴のフィッティング。

登山教室の開催中に飛び込みの方が登山靴のフィッティングに
来られた。

兵庫県から登山に来られた帰りだそうで、LOWAを
履いてみたいということである。

"登山教室の開催中なので対応ができない"

ということをお伝えし、13時以降なら対応が可能なことも
お伝えしたけど、お待ちになられる気がないということで
お帰りになられた。



午後からは、ちゃんとご予約をいただいたお客さまが
ご来店され、登山靴のフィッティングに集中できた。






BC穂高の日常的な動画・・・登山靴のフィッティングの様子








< ほたか日記 トップへ戻る > | < 次の月へ >