登山靴と山岳テント専門店 バックカントリー穂高


2.2018


< ほたか日記 トップへ戻る > | < 次の月へ >



2月27日(火)




ある方のYOUTUBE動画で、紹介されていたこの
お弁当箱兼鍋に興味を持ち

いろいろ調べていたらほしくなった。

その方の動画では、白菜と豚肉でミルフィーユ鍋を自宅で仕込み
車でのドライブの途中に河原にBBQ用の折り畳みテーブルと椅子を広げ

アウトドア用のガスコンロで鍋を温めておいしそうに食べていた。

そうか、密閉できる鍋があれば、鍋を仕込んでいけば、カップラーメンを
作るくらいの手間と時間で、山でもっとおいしいお料理ができるんだ~。

お弁当箱としても使えるし、これは欲しい。

サイズはいろいろあるみたいだけど、山で使うなら
とりあえずこのサイズかな?





※この画像はamazonにリンクしています。


2月25日(日)




BC穂高オンラインショップに、ぼくが実際に使っている
お気に入りの道具たちを集めたコーナーを作ってみた。

まだ商品が並んでいるだけだけど、

もっと充実させて、その道具たちの特性やご紹介を
詳しくしていけたらと思っています。






2月24日(土)




うちの社用車である軽トラのサンバーのマフラーに
穴があり、それを埋める作業をしてみた。

このサンバーは2017年1月にお店のお引越しのため
購入しました。

今までは、お店の什器を中心に運んでくれました。

秋には、間伐した丸太をたくさん運びました。


今は、ゴミ捨てや安曇野の林道散策
などに活躍してくれています。








2月23日(金)




BC穂高ロゴ製品の制作は、まずスタッフが着るお仕事着
からサンプル的に制作していくことにした。

半袖はコットン素材で、長袖は化繊素材。

BC穂高のロゴやイメージを表せるとシャツのカラーは
こんな感じのイメージになる。ように思う。











2月22日(木)




BC穂高のロゴ入りグッズなどを制作するため
まずは、Tシャツの制作準備にとりかかる。

並行してステッカーやワッペンなども作ってみて
いろいろ楽しんでいきたいと思う。

まずは、Tシャツのサンプルが届いた。

ぼくは、以前勤めていた登山店の店員だった頃
山小屋さんで販売されるプリントTシャツの制作の
お手伝いをさせていただくことを担当していた。

そのため素材やプリント、ワッペン、刺繍など一通りの
知識はあるけど、当時と違っていることが

インターネットの普及により、デザインや校正などの
やり取りが非常に早くなったということ。

プリント工場のシステム化で、小ロットでもコストが
あまりかからなくなったこと。

そして、以前はダクロンが主流でその他の機能素材は
ほとんどなかったけど、速乾の機能素材のバリエーションが
増えたことである。

むかしは、最初に反物をロットで購入して、色を染めて
Tシャツの各サイズごとに裁断から縫製に至るまで、全ての
帳尻をあわせることが必要だった。

なので、制作は1年に一度。

そのタイミング(山小屋さんへの納品の4月)に合わせて
全ての段取りを行っていた。

いまは、既製品が豊富で、機能素材の質も申し分が無い。

あとは、その中でどの素材を選び、プリントデザインの
データをネット上でアップロードするだけで、最短で2週間ほどで
納品される。

世の中は進化しているんだなぁ。と思った。










2月20日(火)




ゴールデンウィークの涸沢バカンスの日程が決まりました。

4月27日(上高地開山祭当日) から3日間です。

1年の中でも一番美しいと言われるゴールデンウィークの涸沢

中でもその初日に涸沢へ登ります。

あなたも是非ご感化ください。










2月18日(日)




今日は登山靴のフィッティングとまだ入荷前の
グレゴリーのバルトロ ニューモデルのフィッティングを
させていただいた。

バルトロは旧モデルも在庫は無くなっているため
サイズの計測だけさせていただき、入荷したらお送りするという
フィッティングである。

グレゴリーからは3月にはある程度そろうのでは?
というような情報を得ている。

実は、ぼくも、最新モデルの現物を見ていないので
写真から想像するしかない。

色に関しては、グレゴリーはカタログの写真と
現物は色が若干違うことが多いので写真だけ見ても
色見はどうなのか?

新しいバルトロにはフロントにメッシュポケットが付いて
ヘルメットなどを収納できるらしい。



オンラインショップでは、ご予約注文の受付をはじめました。










2月17日(土)




2年ほど前にオリジナルロゴステッカーを少量制作して
店頭とオンラインにて販売させていただいたことがある。

ステッカーは2カ月ほどで完売してしまい、再制作しようと
思いながら昨年はお引越しに気持ちを取られ

あっという間に1年が過ぎ去ってしまった。

日記の更新もままならず

どんどん毎日が過ぎていく感じだった。


お引越し後のいろいろもだいぶ落ち着き

ようやく、オリジナルの何か?を作ろうかな?

なんてことが考えられるようになった。

また夏になると気持ちもお仕事もバタバタするため
冬ののんびりした時期にいろいろ準備をしたいとおもい

まずは、BCロゴステッカーと帽子とT-シャツなど
を作ってみることにした。

とりあえずは、既製品にプリントや刺繍やワッペンだけを付けただけの
製品にはなるけど、自分が欲しいモノを作って行こうと思う。

また出来たらこの日記でもYoutubeでもご紹介させていただきます。








2月16日(金)




レネゲードはローカット20年近く愛用しています。
今はいている靴もだいぶくたびれてきましたが10足目くらいかな?

ミッドカットにはあまり興味が無かったのですが
オートバイでも履けるかな?

なんて考え始めたら、興味がわいてきました。

先日、展示会の時にこのコニャックというカラーの
ミッドを見て、その場で自分用に注文したUK8.5が
今日届きました。











2月15日(木)












2月14日(水)





今日は、冬の登山教室のため北ヤツに来ています。

雪上訓練をしました。

今日は黒百合ヒュッテに泊まり、あすお天気が良ければ
天狗岳に登って、下山する予定です。

下記の動画は、黒百合ヒュッテさんで簡単に編集して
アップロードした動画です。

少し、ふざけたレビューもありますが、帰ったらちゃんと編集したいと
思います。

今夜は、日本海側に低気圧が通過するため、今夜は大荒れです。

明日も影響が残るかもしれません。






2月13日(火)












2月12日(月)












2月10日(土)












2月9日(金)












2月8日(木)












2月5日(月)












2月4日(日)












2月3日(土)




昨年、LOWA TAHOEを購入されたお客さまが
TIBET LLのフィッティングに来られた。

TAHOEのサイズはUK6.5で、TIBET LLも
同じサイズでぴったりフィットである。

TIBETはTAHOEとまた少し履き味が違う。

TAHOEもいい靴だけど、オートバイで例えると
TAHOEが400ccならTIBETは600ccくらいな
感じ。

TAHOEでも十分だけど、TIBETはより遠くまで
連れて行ってくれそうな履き味。

といった感じだろうか?

フィッティングの時、最初に履き始めたときから
店内を歩き回っていただいていると、時間が経つにつれて
歩くスピードが上がり、もう、歩くことを楽しまれているご様子。

最初は、甲の部分に違和感があったけど、30分ほどで
違和感は無くなり、その後は特に問題はなさそうである。













2月2日(金)




「LOWA ハドソンがほしいのでうが・・・」

というお問い合わせをいただいた。

お客さまのサイズは25.5cm

お客さまのサイズを調べてみたが
26.5cm以上のサイズしか残っておらず
26.0以下のサイズはもう在庫が無くなっている。

ハドソンは、もう廃盤モデルとなっているため
この先入荷する見込みは無い。

残念ながら、そのことをご説明すると、お客さまも
がっかりされたご様子だった。








2月1日(木)




「LOWA登山靴のソール交換の受付が再開しました。」



昨年のはじめ、LOWAの日本における輸入代理店が
長年にわたり尽力されてきた高田貿易さんから
イワタニプリムスさんに引き継がれた。

2017年1月よりLOWA製品は、イワタニプリムスさんを
通じて日本の各取扱店に流通されるようになったが

LOWAの修理やソール交換の業務は、2017年12月まで
引き続き高田貿易さんが継続されてきた。

修理関係は2018年よりイワタニプリムスさんが対応されるため
その準備をすすめてこられた。

しかし、昨年の9月ごろ、LOWAの純正ソールが無くなってしまい
高田貿易さんでは、お受けした場合にHANWAGのソールにて代用
されていた。

BC穂高では、9月より、受付を休止して
イワタニプリムスさんでLOWA純正ソールの準備が整うのを
待つことにして、ようやくご案内できるときが来た。

靴紐やインソールはまだ揃っていないそうなので
ソール交換のみの対応ですが、オンラインより受付しています。

期間は4週間くらいですが、殺到しているようで、もしかしたら
5~6週間かかる場合もあるそうです。

シーズンが近づくとさらに殺到すると思われるため

春に向けて、お早めにソール交換に出してくださいませ。









< ほたか日記 トップへ戻る > | < 次の月へ >