登山靴と山岳テント専門店 バックカントリー穂高


1.2019


< ほたか日記 トップへ戻る >

1月29日(火)



今年2度目の展示会のため東京へ

高速バスで穂高から新宿を往復する。

新宿の帰りはバスタ新宿のSAWAMURAという
お店でパンをたくさん買って帰るのがお約束になっている。

わが家の女性陣、奥さんのゆかちゃんや娘のあかねちゃんへの
お土産である。

今回もいつものパンを5種類購入。ぼくは、帰りのバスで食べる
おにぎりと缶ビールを買って、19時5分の白馬行バスで帰宅した。














1月27日(日)












1月26日(土)












1月25日(金)












1月24日(木)



ぼくが愛用している登山靴のお話し動画を撮影した。

撮影時間は、ぼくが話し終わるまで。
今日は29分ノーストップで喋っていた。

自宅での編集作業は、簡単ではあるが29分の動画を
26分にまとめエンディングを作りエンコードして
アップロードが完了するまで約6時間の作業。

ユーチューブ動画は簡単な編集しかしていないのに
けっこう時間がかかる。









1月23日(水)



毎年この時期は、アウトドアブランドの展示会が東京で
開催される。

今年は今週と来週の2回。

今週の展示会は21日~23日の3日間で今日が最終日である。

会場はお台場のTFTホールでゴールドウィンのノースフェイス
池袋のサンシャインでLOWA、ナンガ、キャラバン、FITS
コロニルが合同会場だった。

来週は29日に東京に行く予定で浅草の展示場会場で
ロストアロー、マジックマウンテン、アライテント、その他である。


東京へは、穂高駅より8時半に高速バスに乗り3時間半で新宿バスタまで
まったりと移動。

新宿着は12時で帰りの便は19時発。

東京滞在時間は7時間と短い。

まずはお台場に移動してノースフェイスをさっと確認する。

ノースは、ロングゲイタとオーバーグローブ類がメインで
あとは、自分の山ウエアをいくつか注文し、池袋へ移動する。

池袋会場到着は15時ちょうど。

まずローバーの来季の冬靴を確認する。


来季のLOWAはマウンテンエキスパートは継続で
バイスホルンはモデルチェンジ

保温材が2倍の厚さになり保温力アップと軽量化
歩行性アップと爪先が少しゆったりな設計となり
さらに進化する予定だ。

あと、コロニルでいいモノを見つけた。









1月22日(火)



昨年の12月にフィッティングさせていただき
購入されたLOWA TIBETが雪山でアイゼン歩行されていて
バランスを崩したときに左足で右足のレザー部分を踏んでしまい

傷がついてしまったということでHさんから電話がかかってきた。

応急措置についてご説明させていただき
その件で動画を制作した。

ぼくが知る限りでは数名のお客さんがアイゼンで
ヌバックレザーのにに傷を。。。

幸い、レザーを貫通して完全に穴が開いた方はいない。

みなさんお気を付けくださいね。








1月21日(月)












1月20日(日)












1月19日(土)



Youtube動画をご視聴いただいている皆さま、
ありがとうございます。

YOUTUBE Backcountry Movies

2011年6月よりYOUTUBEに動画の投稿をはじめました。

当時、まだYOUTUBEも日本に入ってきて5年ほどだったと思います。

ぼくは、iPhone3GSとiPad2だけで、動画の撮影をして
iMovieで編集して、アップロードしていました。

動画で話している内容は、ぼくが登山家の大先生から学んだり、
ガイド資格をとって経験させていただいたこと、

以前勤めていたエスパース山岳テントメーカーの本社内の
ショップ店長のころに学ばせていただいたこと

山岳救助の民間組織に所属していた時の経験など

ぼくが安全登山のために学んだこと
経験したこと、技術的なことをお話ししています。

また、内容は、あくまで登山をはじめたばかりの
初心者の皆さまのことを考え、アドバイスさせて
いただいています。

経験を積んでいくとぼくが説明しているレベルを
卒業していかれます。

小さい子供がはじめて自転車に乗る時に補助輪を
使います。

ぼくはそんな補助輪や、手を放すタイミングまで
サポートする父親のようになれたらいいなと
思っています。

もし、経験や技術を積んでベテランになっても、けして
補助輪を馬鹿にしたりしないようにしてください。

温かい目で見守って、時には、あなたが補助輪になって
次の方に受け継いでいただければ幸いです。

登山に大切なことは

考えられる一番最悪な状況を想定して
それに対応できる準備をして挑戦することです。

対応できる準備とは、装備品もそうですが、
最も大切で、最も最強な装備は、


知識と経験と技術

この3つだと考えています。

どんな登山家の大先生でも、はじめは初心者です。

私は、初心者の皆さまが、知識、経験、技術の取得を
サポートしていくこと。

それを自分の仕事だと考えています。

まだまだ、足りないところもたくさんあると思いますが
がんばっていきますので今後ともどうぞよろしくお願い
申し上げます。









1月18日(金)



午前中の2時間ほどジムでトレーニングして気持ちよく午後のお仕事。


画像はレザーで切断したLOWAのバイスホルン(冬靴)である。


保温材やソール構造など何層にも作りこまれている
靴の内部の構造が確認できる。












1月17日(木)













1月16日(水)



今日からZEROというトレーニングジムに通うようことにした。

20代の頃は、パラグライダーをはじめ体を使う仕事をしていたので
体力的にはあるほうだった。

30代は登山に目覚めカモシカスポーツやガイドのお仕事でも
体を動かすことが多かった。

12年前、BC穂高で働くようになって今まで、体を動かす
ことが激減。

40代、登山教室で年に数回山に登る程度でほとんど店内での
事務作業で時間が過ぎていく毎日である。

ZEROではトレーナーさんについていただき現状の体を改善していく
所から始め、体の歪みや変な癖を取りほぐし、ある程度改善されてから
筋力トレーニングをはじめるという。

1年くらいかけて、なまった体をほぐしていきます。










1月15日(火)



今日、仕上げてお送りしたWAX加工の登山靴は昨年の12月初旬にお預かりした
ヌバックレザーの登山靴である。

夏場は作業開始から3週間くらいで完成するけど、冬場は5週間くらいかかる。

それは、乾燥に時間がかかるからだ。

完成した後もできれば夏場だと1週間、冬場は1ヶ月ほど乾燥させた方が
ゆくゆくレザーの状態がいいように思う。

今日お送りした4足のWAX加工登山靴は完成して1週間ほど乾燥させたけど
ご自宅であと2~3週間お部屋で飾りながら時々ブラッシングしていただけたらと思います。









1月14日(月)



在庫切れになっていたFITSソックスの厚手のコール(色)のMサイズや
中厚手のコールのMサイズがたくさん入荷した。

FITS(フィッツ)ソックスは、コールカラー(画像真ん中)が人気で
輸入元のケンコー社さんでもときどき在庫切れになることがある。

最近は、愛用される方が増えてきて、フィッティングに来られる
お客さまがご持参されたソックスがFITSだとウレシイ気持ちになる。











1月13日(日)



昨年の11月に冬山用のLOWA マウンテンエキスパートEVO
を購入された女性のお客さまが、今日はグレゴリー大型パックの
フィッティングに来られた。
11月に新調された冬靴の慣らしのため12月に3度ほど
北八ヶ岳の天狗岳に登られたという。

靴は快適で問題は無さそうだけど、次にリュックが40リットルしか
無く、どうしてもパンパンで使いづらい。

ということで冬山用に大型パックが必要になり、フィッティングに
来られたそうだ。

お客さまはDEVA70をフィッティング。

サイズはSサイズでショルダーもヒップパッドもSサイズでバッチリだった。










1月12日(土)



うちの奥さんが使うWINDOWSパソコンのハードディスクが突然壊れた。


昨夜、アニメーションを作る作業をしていたところ
突然、Dドライブとして割り当てられている2Tのハードディスクが
認識されなくなったのである。

そのドライブには、ゆかちゃんのYOUTUBE動画やそのための自作アニメーションの
データが記録されており、3カ月ほど前にバックアップは残してあるが
最近の作業データを失ったことになる。

パソコンからそのハードディスクを取り外し、いろいろ試してみたが
単なる接触不良などではなく、機械的な故障であることがわかった。

電気店に行き、新しいハードディスクを購入して付け替えはしたけど
失ったデータは戻らない。










1月11日(金)



以前、YOUTUBE動画でも紹介させていただいたけど
ぼくは、スタバのオリガミという1杯分にパックされた
珈琲を飲んでる。

そのオリガミには3種類の豆が用意されていて、ぼくはカフェベロナと
奥さまのゆかちゃんは、パイクプレイスローストが好みで

時々、期間限定で販売されるクリスマスブレンドやスターバックスアニバーサリーブレンド
を楽しんでいる。

オリガミは定期的にスタバの梓川PA店で購入していて
月に10箱ほど購入してくることがもう3年ほど続いている。

自宅や職場で簡単にスタバの味をそのまま楽しめるのがとてもいい。











1月10日(木)



登山靴のフィッティング中に一番ご質問いただくのが

『冬山登山ではウエアが心配』

ということでご質問いただきます。

そのために、ぼくが愛用している冬のウエアを一式置いてあり
その都度、ぼくのウエアを見ながらご説明しています。

また、今日も、ウエアのご質問をいただき、動画にすることにしました。








1月9日(水)



冬靴のフィッティングは終了しました。

夏靴は、年間を通してフィッティングしています。

実は、ヌバックレザーの夏靴のフィッティングタイミングは
今がベストなのです。






1月8日(火)



登山に使われる高機能素材のなかでも防水透湿の
代表的な素材であるゴアテックス。

今日はそのゴアテックスの透湿性能を他の透湿素材と
比較して透湿性能の実験をしてみた。






1月7日(月)



YOUTUBEの動画投稿をはじめたのが2011年の6月で
当時は、あまりよくわからずiPad2で撮影と編集をして
そのままアップロードしていた。

一番最初の動画がこの動画→YOUTUBE Back-Country Movies

当初は弊店で販売している道具の説明をする内容がメインで
今では、道具の説明と、初心者の方が遭難しないためのアドバイス的な
内容が主になっている。

今年は、これらの動画の内容をまとめた本を作ろうかと思っている。








1月6日(日)



昨年の6月より旅行に重宝しているのがこのグレゴリーの
ハードケース。

家族4人での旅行では大きいほうのバッグを使い、ひとりだと
小さいほうのバッグで丁度いい。

今、ぼくの仕事の重要な部分はインターネットを使い、その作業に応じて
iPhone、iPad、パソコンを使い分けている。

写真撮影や動画の撮影は、GOPROやiPhoneを使い
メールの返信や情報収集はiPadを使う。

動画の編集やアップロード、サイトの更新はパソコンを使い
あまり無いけど、出先で更新しなければならないことがあれば
せっせと作業をすることもある。

そのため、車で出かける場合でもパソコンや周辺機器やカメラなど
ハードケースの方が安心である。







1月5日(土)



12月にお預かりしたWAX加工の登山靴は現在12足。

年末までにある程度加工をすすめていたので半分の6足は
仕上げ作業待ちでもう6足は3回目の加工待ち。

冬場は、WAXの乾きが悪いので乾燥に時間がかかる。

12月から3月くらいは、WAX加工を開始して5週間はかかり
年末年始やGWやお盆など大型連休中は+2週間となる。

夏場は3-5週で完成するけど、冬場は5-7週で完成する。







1月4日(金)



2019年仕事始めは、ユンボ―でお庭の根っこ抜きから始まった。

このユンボ―は近所の建機リースの原鉄(はらてつ)さんより
年末から10日間ほどリースしている。

前回借りた2tのユンボ―では根っこに歯が立たず
整地だけに終わり、今回は4tのユンボ―で根っこ抜き再挑戦。

4tだとギリギリ赤松の根っこの周りをせっせと掘って横にのび太根っこを
爪で切っていくことで、なんとか抜くことができた。

おそらく10tくらいだともっと簡単に抜くことがでると思う。







1月1日(火)



新年あけましておめでとうございます。

本年も皆様にとって良いとしてありますように!

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


伊勢にて








< ほたか日記 トップへ戻る >