登山靴と山岳テント専門店 バックカントリー穂高


10.2019


< ほたか日記 トップへ戻る > | < 次の月へ >

10月31日(木)




2019-20 new LOWA アルパインエキスパートについて補足












10月30日(水)




冬山登山、どこから始めたらいいですか?












10月29日(火)




お庭の蝶




1ヶ月ほど前から、BC穂高の駐車場の入り口あたりのお花畑に
黄色い蝶々が3匹ほど住み着いているようだ。

毎朝、通勤するとお花畑を飛んでいて、ぼくが近づくと
高い木の葉っぱに隠れ、またしばらくするとお花の周りを
飛んでいる。










10月28日(月)




冬山用登山靴の手入れと冬山登山教室基礎講座 冬山登山靴偏












10月27日(日)




航空局の許可証が来た




ドローンを飛行させる場合、飛行禁止区域や
目視外、夜間飛行、建物や人に30m以内の飛行など航空法で
禁止されている項目について飛行を許可していただには

飛行許可申請を航空局に出さなければならない。

数年前より、その申請はインターネットで簡単に行うことが
できるようになった。

いまぼくが使っているドローンは5機になり、それぞれ機体ごとに
申請が必要なのである。

そして、その許可が届いたことで、手持ちのドローンが
捜索活動に使えることになる。

新しい2つのドローンと現在許可が出ている3つのドローンを
まとめて申請することで、5機すべてが今から1年間有効期限になり
更新時も同時にできるのだ。











10月26日(土)




冬山登山教室 基礎講座




机上講習の日って天気がいいのは何故だろう?


今日は、今シーズン初の冬山教室の開催となりました。

ご参加は12名さま

これから冬山雪山を目指す方々です。














10月25日(金)




明日は冬山講習なのでスタミナをつけます




ぼくがよく通うラーメン店は安曇野市内には1軒しかない。

凌駕(りょうが)というラーメンの専門店で国道147号線の
豊科にあり、VAIO(SONYのパソコン部門)の本社の隣にある。

ぼくは、この『にぼ二郎』が好きで、太麺に野菜もお肉もたっぷりで
スープもおいしい。

ただ、今のぼくには量が多く、ゆっくりでないと完食ができない。



いや~日記の編集をしているこの写真を見ているだけでも
おいしそう。










10月23日(水)




1泊2日の東京~長野ツーリング




SRTTの内藤先生からお誘いをいただき
美ヶ原ビーナスラインのツーリングに出かけることになった。


八王子から奥多摩を抜け甲府から高速に乗って諏訪からビーナスラインに入った。

美ヶ原ではもう薄暗くなり、松本まで降りたところで
内藤先生と別れて、ぼくは帰宅した。

































10月22日(火)




1泊2日の東京~長野ツーリング




SRTTの内藤先生からお誘いをいただき
美ヶ原ビーナスラインのツーリングに出かけることになった。

しかし、自宅から40分も走ればビーナスラインに入る近距離ツーリングでは
もったいないので、前日に東京まで行き、前泊して東京から美ヶ原ツーリング
にした。

ということで、今日はSRTTの本拠地である東京の八王子にホテルを取り
16時に安曇野インターから八王子を目指す。

途中、双葉サービスエリアで燃料を補給して八王子には19時に到着。

約3時間の旅でした。

ホテルに到着後、内藤先生と八王子の繁華街で夕食をとり
オートバイは、SRTTの倉庫に保管していただき
あす、8時出発予定でビーナスラインを目指します。










10月20日(日)




ZOOMも必要か?




マビック2エンタープライズのZOOMはカメラの
ズーム機能が最大6倍まで拡大ができる。

やっぱりこれも必要だなぁ。

と思う。

先日届いたDUALは赤外線サーモカメラが熱を感知して
森の中でも動物や人を見つけられるけど

捜索活動では、ドローンがあまり近づけない場合など
ズームカメラが必要である。

赤外線カメラの方はズーム機能は無いし
ズームが必要であれば、もう1機購入するしかない。

働いたらそのお金で装備を揃えて、経験値も増える。

そうか、まるでドラクエの世界のようだ。

じつは、YOUTUBEの動画には収益があり
その収益は、全て人のために使っていくことにしている。

これらの装備が無駄になっても、それでよし!
もし、誰かを助けることができたら、なおもヨシ!












10月19日(土)




登山教室も中止になったし




今日と明日の登山教室は、中央道の通行止めや中央線の不通のため
関東方面からのアクセスが危険なので中止になった。

ご予約のお客さまも来れない方が続出でお昼の時間が
空いたため、ひとりで近くの『ぶたのしっぽ』さんに
カレーを食べに行ってきた。












10月18 日(金)




DJI MAVIC2 ENTERPRISE DUAL




昨日届いた赤外線カメラ搭載のマビック2のアクティベートと
航空局への申請が完了した。

許可は約1週間後におりる予定。

とりあえずは禁止区域や目視外飛行、夜間飛行、建物人30m以内飛行以外は
飛ばすことができるのでいろろ試してみたいが外は雨。












10月17日(木)




今週末10/19~20の登山教室は中止になりました。




台風19号の影響で交通手段が限定され危険も伴う恐れがあるため
10/19~20の登山教室を中止とさせていただきます。








10月16日(水)




仕事を終え




天気も良く、ポカポカしていたため仕事を終えた午後

オートバイでひとっ走り。

途中の梓川PAでアルプスを眺めながら
お茶をしばくおじさん。

オートバイ乗りはおじさんばかりになりました。
















10月15日(火)




グリベルアイゼンのベイルの交換方法の動画を撮影




LOWAの新製品アルパインエキスパートには
グリベルのワンタッチ式アイゼンのベイルが
SPでは合わなく、ナローベイルが対応する。

今までSPベイルでマウンテンエキスパートやバイスホルンを
履いていた方は、アルパインエキスパートを購入されえた場合
アイゼンのベイルをSPからナローに交換する必要がある。

その交換も、ぼくは今までやったことが無かったため

輸入元のマジックマウンテンさんに聞いてみた。

すると、交換方法を書いた紙をFAXしていただき
それを見ながら、何度か練習して、動画を撮影した。

もし交換される場合は、目の保護を忘れずにお願いします。













10月13日(日)




台風19号




昨日上陸した台風19号は雨量が半端なく河川の氾濫など
えらいことになっている。

いま、日本の南の海上の海水温が非常に高く、巨大な台風の
発生地とその海水温の高い分布の関係で、大型の台風が
南から北上して直撃をするタイミングが多い。













10月12日(土)




ときどきある




足が痛い、靴が合わない!

というお客さまの中に、時々、靴紐の締め方が悪く
しっかり締めていないと言ったほうがいいお客さまがご相談に来られる。

お客さまが言う、足が痛い症状と、靴のサイズや形に違和感があり
お客さまに、いつものように履いて靴紐をしめていただくと

(@_@)

靴紐をしっかり締め直すことで解決することがある。

ぼくは心の中で、うふふ。

と思いながら、靴ひもの締め方を教えて
調教のように練習していただく。

ことがある。










10月11日(金)




オリジナルのカルテが届いた。




今まで使っていたカルテの用紙は、一般靴のシューフィッターの
ための用紙を使っていた。

登山靴のフィッティングの場合は測定する場所が少なく
ソックスやインソールなども記入欄が必要で

必要な項目のみにしたオリジナルのカルテ用紙を製作。

それが印刷屋さんから今日届いた。

さっそく自分の足のカルテを作成。

ソックスは中厚手で、足の実寸は右26.0cm
左26.2cm、横幅と囲いも測定して評価はEEE260
だった。

TAHOEがぴったり合うわけだ。
















10月10日(木)




フィッティングのお客さま。





今小指の付け根に大きなタコがありお悩みのご様子である。

ぼくは、お客さまのサイズを計り、足形をとり、5秒考えた。

チベットLLワイド とFITSの厚手ソックスでなんとかなりそうだ。

チベットLLのUK8.5を履いていただき、歩いていただく。

フィットしているのに小指の付け根に違和感がない。

ということでお客様は感動してる。

1時間ほど歩いていただき、チベットLLをご購入された。











10月9日(水)




LOWA アルパインエキスパート グリベルワンタッチアイゼンのマッチング









10月8日(火)




ローカットシューズもワックスがけ




自分の靴の手入れをはじめたら止まらなくなり
今日も3足磨いた。

今、3回塗り加工中のレネゲードLO ワイドも磨いて
仕上げた。










10月7日(月)




今日は、ひまだし




今日はご予約も無く、週末のご注文商品の発注をして
自分のTAHOEを磨いた。

WAXは3か月くらいで乾燥してくるため、履いていなくても
3か月に一度は、WAXの補充をしたほうがいい。










10月6日(日)




登山教室 岩場の教室




岩場でバランスを崩さない登り方と下り方をみっちり練習

このあたりは、イノシシやサルや鹿、それにツキノワグマも
生息している場所なので、この時期は講習中でもクマの出没に
注意をしながらの講習になる。

ただ、一番の問題は、クマさんが出てくることはあまり問題ではないけど

熊を見たときに、講習性の方がびっくりして
大声を出したりパニックったりしてクマさんを怒らすこと。

人間がびっくりすると、クマもびっくりする。

びっくりしないこと。それがクマさんと人間が共存するポイントなのだ。







岩場講習 登山の岩場はバランス感覚とメンタル 登山教室




10月5日(土)




登山教室 ロープワーク教室














これだけは、知っておけ!山のロープワーク 三種の神器







10月4日(金)




『俺この冬靴買うよ』LOWA アルパイン エキスパート 保温材が2倍 最新冬山モデルが入荷











10月3日(木)




地図読み教室 講習風景 『光城山』安曇野











10月2日(水)




行方不明者の捜索




登山以外でも山の中で行方不明になってしまう事件や事故もある。


団体旅行や学校行事でも行方不明で大騒ぎになったできごとも
記憶に新しい。

また、4歳の子供が行方不明になり数日後に山中で
スーパーボランティアさんが見つけたというニュースも
日本中の話題になった。

9月にはキャンプ中の小学1年生の女の子が姿を消し
警察、消防、自衛隊まで派遣され大掛かりな捜索活動が
繰り広げられた。

山での遭難事故現場では、ほとんどの場合警察救助隊が
主導となり状況によっては消防や遭対協など民間の救助隊までが
捜索や救助にあたる。

山の場合は一般のボランティアさんが参加することは
ほぼ無い。

それに救助にあたる警察も危険が伴うため、ボランティアの
参加は容認しない。

ただ、大地震や大洪水などここ数十年の災害現場では
一般のボランティアさんの活躍が重要視されていて
災害現場では、ボランティアさん無しでは考えられない。

ぼくが思うに、職業のプロによるボランティア団体など
これから日本各地でできていけばいいと思う。

山は山のプロ、街では、電気工事の職人さん、ガスの専門家
建設や建築の専門家、林業の方、水のプロなどなど

そういったチームが災害現場で活躍できればいいとおもう。










< ほたか日記 トップへ戻る > | < 次の月へ >