登山靴と山岳テント専門店 バックカントリー穂高


2.2022


< ほたか日記 トップへ戻る > | < 次の月へ >

2月28日(月)




今年は行きたいよね




今年はGWの涸沢バカンスに行くことに決めました、

参加募集します。

2022年 涸沢バカンス 登山教室











2月27日(日)




冬山登山教室 北八ヶ岳 天狗岳登頂?




今日は天狗岳のなんだけど、風が強くて登頂は
出来なかった。

黒百合平に到着時点で登頂は中止にして
中山峠のちょっと先の強風を体験してそのあと
ヒュッテ前の斜面で雪上訓練となりました。













予告動画



本編動画







2月26日(土)




TIBET WXL木型




Sさんご夫婦がご予約にてご来店された。

Sさんは、旦那さんが夏靴と冬靴を購入されていて
今回は奥さまの夏靴のフィッティングのためのご来店である。

まずは、サイズを計測しながら足型カルテを作り試し履き
をはじめる。

奥さまの足型は、長さは22.5cmで若干外反母趾が気になる
かなぁという感じだけど、ひどくはない。

最初はTAHOE2を履いていただき、外反母趾の感じから
もう少しワイドなTIBETのWXL木型をフィッティング。

1時間ほどフィッティングルームで歩いていただき
履き心地を気に入っていただきご購入された。













2月25日(金)




登山教室の方へおすすめの宿




登山教室の開催はほとんど土日で2日間ずつ
開催する。

全部で7回の開催があるため、2回ずつ泊まりで受講されても
3回から4回は、安曇野にお越しいただく事になる。

お泊りも、車中泊やビジネスホテル、キャンプなど
楽しみ方はいろいろあるが、BC穂高から徒歩2分の
「ぶたのしっぽ」さんはおすすめ。

ぼくは泊ったことが無いけど、ここのランチのカレーは
常連になっているくらいお気に入り。

タイミングによって、夏の週末で、1名では泊まれないかもしれないけど
空いているときはご利用ください。











2月24日(木)




登山教室を再開します




2020年3月~6月に緊急事態宣言や学校の一斉休校
県外への移動の自粛、長野県知事からは、長野県内に
観光や登山で訪れることは控えてくださいというメッセージなど。

当時は、山小屋の営業開始も延期されたり登山口の駐車場が
閉鎖されたりと、とても登山教室ができる状況ではなかった。

そのまま2021年まで登山教室を休止してきたけど

2022年は、開催することにした。

新規でも参加受付を昨日の18時から開始
さっそく数名の方からのお申し込みがあった。

ただし、コロナ対策は必要なので、教室での
講習は人数を5名さまに限定して開催する予定。




登山教室について詳しくは→→→ 登山教室 基礎講座













2月23日(水)




フィッティングCARTE




2019年からフィッティングにご来店いただいたお客さまの
足型をCARTEに記録させていただき、保存している。

そのときのフィッティング状況も記録しているため
あとでお問い合わせをいただいたり、他のモデルの
ご相談をいただいても、カルテを見ればほとんどお答えできる。

昨年の秋に夏靴をフィッティングさせていただいたご夫婦の
お客さまからお電話で冬靴のご相談をいただいた。

いったん電話を切って、お客さまのカルテを確認すると
旦那さんはアルパインエキスパートのUK9.0で奥さまは
UK5.5でよさそうなので、そのことをご連絡し

オンラインでご注文いただいた。

これでほぼ大丈夫なんだけど、あとは商品が届いて
ご自宅で試し履きをされその感じをお聞きし、インソールに
足を乗せた画像をお送りいただければ確認させていただき

ぼくもお客さまもその靴で納得できればOKである。

できれば、ご来店いただきたいけど、コロナでいろいろ
県外に出れない方もいらっしゃるので、カルテがあるのは
お客さまにとってもぼくにとっても、ありがたい。











2月22日(火)




新しいカタログ




ここ10年ほどで、紙のカタログを製作されるメーカーさんが
少なくなった。

もちろん、世の中の環境問題や資源のあり方、地球温暖化や
化石燃料の問題などいろいろある。

ショップでも昔は必要以上にメーカーさんから送られてくる
大量のカタログの山でその管理にも苦労した。

メーカーのM社さんは、何か商品を注文すると段ボールの
隙間に大量のカタログを積めて来られる。

また、ウエアのP社は、資源やリサイクルにうるさいわりに
大量のカタログを年に5回も6回も段ボールで届いた。

そのブランドは、ユーザーにもカタログを無料送付されていて
ほんとうにカタログをバラまくことで資源を大切にをテーマに営業されている。

ただ、それらのカタログの98%は、そのまま廃品回収にまわされる。

環境にうるさいP社は、カタログをリサイクル紙で作っているということで
正当化されているようだが、リサイクルにどれだけの石油を使われているか?

ということは、絶対に触れない。

そんなカタログの中でも、アライテントさんのカタログは読み物であり
山岳テントやツエルトの取扱説明書になっているのと教科書でもあるため

弊店では、廃品に回ることは無い。

カタログひとつでもメーカーさんやブランドのスタンスや理念が見えてくる。

ブランドイメージの構築のため資源を大切に、環境を・・・
と大量のゴミカタログにきれいごとしか書いていない人気のブランドと

会社イメージは地味だけど、自社製品を使う人の安全を考え
いかに正しく伝えるかを考えて作られたカタログや販売方法

新カタログが届くたびに、そのブランドを応援したくなる場合と
ゴミを送りつけられてそのまま廃品処分に持っていく場合と
新しいカタログにもそのブランドのオーラが見えてくるものだ。











2月21日(月)




本日のルーティーン




先日購入したスマホ用ジンバルをはじめて使った動画を撮影した。

カメラは、iPhone13proMAXとSONY HDR-AX700のふたつを
使い、HDRは三脚で固定し、iPhoneはOM5に付けて手持ちで撮影。

2カメでの撮影も初めてかも?

YOUTUBEの動画は10年以上前から投稿しているけど
映像のプロではないから、あまり凝ったことはできない。

こんな編集でも、編集時間はだいたい10分の動画で2時間かかる。

今日の動画は、撮影は1時間ほどだったけど、編集には5時間かかり
休憩も含めてほぼ一日の仕事だった。



この動画、、、いったい誰の役に立つのだろうか???













2月20日(日)




WAX加工のご依頼




インターネットからWAX加工のご依頼注文が届いた。

オンラインでご注文いただくとき、BC穂高のオンラインアカウントを
お作りいただく必要がある。

そのアカウントをお作りいただいたお客さまから備考欄に
メッセージをいただく場合がある。

しかし、ショップ側には、アカウント作成時にとくに通知が
来ないためほとんどは確認できない。

今日WAX加工のご注文いただいたお客さまは、アカウントの登録時に
お名前がダブってご登録されていたため、お名前を正しく修正するために
お客さまのアカウントを確認したところ

備考欄にメッセージがあった。


『初めましてこんにちは。初心者でこの登山靴を買った翌日、
残雪の雲取山に行きやばかったです(T ^ T)色々と
教えて頂きたいです。宜しく御願い致しますm(_ _)m 』(女性Mさん)


この備考欄のメッセージには返信は出来ないのですが

『何でも聞いて』

と言いたくなった。





DJI OM5




昨年の夏に涸沢での遭難事故の対応で県警山岳救助隊の捜索サポートで
ココヘリ捜索地上班として出動したときの映像をコンパクトに編集した。

公開できない映像や音声もあるので、現場の雰囲気だけです。






2月19日(土)




初のスマホカメラ用ジンバル




ぼくにとってiPhoneはデジタルカメラ

ジンバル付きカメラではDJIのPOKET2を持っているが
ほとんど使うことがない。

POKET2はコンパクトで持ち運びもいいんだけど
いつも持ち歩いているわけではなく、撮る機会が全くない。

このジンバルもほぼ同じ運命だと思うけど

すばしっこい、ぶんちゃん(娘たちが付けた犬の名前)を撮るのに使えそうだ。





DJI OM5



ぶんちゃん







2月18日(金)




冬山装備




12:30からの登山靴フィティングのご予約のHさんは
3月10日の北八ヶ岳の天狗岳登頂の登山教室にご参加されるため
冬山用の登山靴とその他装備のご準備のためご来店された。

まずは、カルテに足型をとってサイズを計測して
アルパインエキスパートを試し履きしながら
その他の装備について装備表を見ながらチェックしていく。

グローブやウエアに関しては、ぼくが使っている装備を
ご覧いただきながらアドバイス。













2月17日(木)




遭難捜索中のご家族への対応




某山で昨日から行方不明になられているAさんのご家族さんから
GACTのドローン捜索を依頼できないかというお問い合わせの
お電話をいただいた。

ご家族からは、Aさんの現在わかっている情報をお聞きして
今すぐ、ぼくたちにできることがないか検討する。

Aさんはヤマレコアプリを使っていて奥さまと位置共有を
されていた。

最終の位置とそれまでの行動タイムからAさんの現在の様子が
見えてくる。

今朝から管轄の県警航空隊がヘリでの捜索を予定しているが
16日より冬型が強まり、現地は大雪が降っている。

ヘリも飛べるかわからないということだ。

ただ、捜索ポイントが絞れれば、ワンチャンスでも飛べれば
発見できる可能性がある。

推測される捜索ポイントをご家族と協議して優先的に
その場所を捜索してほしい旨をご家族から警察捜索隊に伝えてもらった。

今日の時点では、雪が降っているためドローンが使えるか?
現場に行かないとわからないが、ヘリも難しい状況ではドローンも同じだろう。

ということで、警察や消防が動いていうため
GACT捜索隊は、警察の捜索状況をご家族とLINEで共有しながら












2月16日(水)




過去データで2つの動画を作成




今日は、暇だったので過去映像を使って2つの短編動画を
作ってみた。















2月15日(火)




遠隔での登山靴フィッティング




岡田さんは男性だけど足のサイズ的にLOWAの場合
レディスのUK6.0 前後の足の持ち主である。

岡田さんは鳥取県にお住まいでお店まで遠く
遠隔でのフィッティングのご依頼である。

ただ、岡田さんはLOWAの登山靴を愛用されているため
サイズ感はわかるけど、LOWAでもモデルが変わると
若干のサイズ感が変わる場合もある。

その違いは、実際にいろんなモデルを履いて試している
ぼくのはっわかるけど、LOWAを片っ端から愛用して来たから
わかることである。

結局靴のサイズ感やワイズなど実際に愛用して山に履いて歩き
同じメーカーでもいろんなモデルを靴を履きつぶすまで
試さないと、他人の足のサイズ感なんてわかるはずがない。

TAHOE1とTAHOE2でも、サイズにより感じが変わるので
一律に同じサイズというわけではない。

たいてい登山靴売り場では、年配の店員さんが対応するお店が多いのも
そのためである。

1足10年履ける靴を、何足履きつぶしてきましたか?

























2月14日(月)




後編の編集は自宅のパソコンで




会社で使っているパソコンより自宅のぼくのパソコンの方が
若干のスペックが高い。

ただ、このパソコンでもPremiere Pro(動画編集ソフト)で4Kの
動画を編集したことは無い。

いままで、頑なにフルHDの60fpsで動画を撮影して
編集して更新してきた。

そろそろ4Kにしていかなきゃと思いながらもパソコンのスペックが
耐えれないだろうと思い目を背けてきた。

ただ、全く無視してきたわけではない。

カメラは、ソニーのハンディーカムも4K30fps対応で
GOPRO9はもちろん。DJIポケット2も4K対応である。

iphoneは13PRO MAXの1TBを4K撮影を考え
記憶容量を最大にして購入している。

カメラの4K環境はすでに整っているのだ。

さて、自宅のディスクトップパソコンは、DELLのXPSシリーズで
4年ほど前の最高スペックである。

だめもとで、編集してみたら、10分超えても20分超えてもカクカクせず
結局47分51秒の長編動画が完成した。

なんだ、いけるじゃん。

今後は、自宅で編集するしかない。











2月13日(日)




4Kの編集は




先日の北八での雪上訓練の動画の編集作業をしていると
10分あたりから編集画面がカクカクにはじめ編集にならなくなった。

動画編集ソフトの設定やデータの軽量化などいろいろ試してみたけど
全然だめで、しかたなく10分で編集をやめて”前編"とした。

10分で区切る予定ではなくそのまま区切ったので
動画の内容としては、まったくメリハリがなく

え?

という所で前編が終了してしまっている。

ぼくの技術とPCのスペックではこれが限界か?

これからは4Kで行こうと思っているので、パソコン買い換え必要かも?


とほほ・・・











2月12日(土)




冬山登山教室 黒百合平で雪上訓練




今季冬山の登山教室 雪上訓練3回目
12月、1月とつづき2月の雪上訓練は、良い雪に恵まれ
おもいっきりトレーニングが出来ました。



◎動画は、翌日、翌々日に編集して公開したものです。













2月11日(金)




これは設計ミス?




昨年の春に昔のBC登山部のメンバーさんだった
ワクちゃんとハンチョーとぼくの3人でGOTO使って
石川県の渚ドライブウェイから能登半島へツーリングに行く予定だった。

たまたま、そのタイミングで台風がやって来て、残念ながら
宿もキャンセルしてツーリングは中止になった。

砂浜をバイクで走るには、ホンダのFTR(ダート用)に乗って行こうか?
でも。。。

古いバイクなので長距離は、心配だなぁ。。。

カワサキんのZZRはロードタイヤなので砂浜空回りして
タイヤがハマるかもしれないし?

で、バイク屋さんに行ってみた。

最初は、FTRを手放してオフロードの250ccを買おうかな?

なんて考えて見ていたら、やたらとこのホンダのCRFというバイクが
ぼくに主張してきた。

隣りには、カワサキのKLXやヤマハのバイクもあったけど
なぜか一回り大きく見えて、色も輝いて見えた。

バイク屋のお兄さんは、ホンダのBAJAをすすめてくるけど
このバイクも古いし、むかし東京に住んでいた20代のころ少しの
間所有して乗っていた。

BAJAはセルが無くキックでしかエンジンがかからない。

冬はなかなかエンジンがかからないときもあった。

いちどミスってプラグを濡らしてしまうとあとが大変だった記憶があり
あまり興味がなかった。
お兄さんがBAJAを進めてきたとき、さらにこのCRFがアピールしてくる
ので、ぼくはもうこれに決めていた。

そこで、このオレンジのFTRをドナドナに出そうと思い下取り価格を聞いてみた。

『3万円です』

とバイク屋さんの査定はぼくにやる気を見せてくれた。

CRFはオーダーして、オレンジのFTRは保留にして一旦帰り

うちの奥さんに、話してみた。

『あのさぁ、今日バイク屋さんに行ったら、ガンダムみたいなバイクがあって

あのオレンジのバイク売ろうと思ったら、3万円だって』

奥さん『3万円だったら置いておけば』

あっさりと言い放った。

ぼく『そうだね。あのオレンジは維持費とかそんなかからないし、あってもいいか。』

ということで、オレンジに加えガンダムもぼくのバイクになった。

ZZRは今回のバイク入れ替えの対象外だったので3台である。

で、このCRFにヨシムラのマフラーを注文してそのバイク屋さんで
付けてもらったとき、なんかウインカーとマフラーの位置関係がおかしいな???

と思っていたけど、こんなもんかな?

とそのまま乗り続けたっら、熱でこうなった。

ウインカーは安いので交換すればいいやと思うけど、マフラーの取り付けが悪いのか?

ウインカーに何か対策が必要なのか?

だれか、詳しい方がいたら教えてください。

で、渚ドライブウェイは、秋に日帰りでハンチョーは行けず
ワクちゃんと2人で行って来た。

こんどは、3人でどこかツーリング行きたいな。















2月10日(木)




登山靴の不具合。歳と共に足が細くなる?




あさ7時ごろ、宮島さんから電話が鳴った。

なんだろう?と出てみると、宮島さんがまずは

『元気かね?』

といつものあいさつ。

『元気ですよ。宮島さんも元気ですね?』とぼく

宮島さん『おらぁ、元気で飛び回ってるわ。おとといも、あそこの山歩いてきたせ』

『そいでさ、なんか、足がせぇ、痛いだよね。』

『これ、何でかわかるかね?』

『もう10年バッカ履いてるけどせぇ、いままでこんなことなかったけど

ここ最近せ』

『これ。あれかね?もう靴がだめかね?』

ぼく『靴見せてもらえますか?』

宮島さん『いいよ。』

ぼく『じゃああとで、見せに行く途中何で宮島さんちに寄りますね』

宮島さん『おや、きてくれるだか?』

ぼく『10時ごろ居ます?』

宮島さん『今日はずっといるよ。』

動画に続く・・・











2月9日(水)




ぽかぽか陽気




この冬初のポカポカ陽気がやって来た。

今日は早めに仕事を切り上げ冬の間眠っていた
オートバイ3台を走らせてみた。

3台ともしばらくエンジンをかけていなかったので
ジャンプスターターを繋いでエンジン始動。

順番に10kmずつ街中を走り調子を確認する。

3台ともまったく問題なし。


明日は雪だ。











2月8日(火)




ハイク&フライ




午前中はお客さまの登山靴をフィッテングして
午後は、生坂エリアで練習フライト

斜面際のタイトなセンターリングが今の課題である。

今日は24分間のフライトでいい風でした。











2月7日(月)




ラニーニャ現象




夏は雨がよく降り、冬は寒気が入りやすい気候

その影響も1月がピークで2月にはゆるむといわれているが
今のところ、次々に寒気が入りまだ緩む気配はない。

今日でワカンの全ての在庫が無くなり今季分は終了である。

メーカーのマジックマウンテンさんでは、昨年末には
完売してしまっていたため、もう販売終了である。



BC穂高周辺の積雪は、10cm程度で主要な道路には雪は無い。














2月6日(日)




初期不良?




12月にオンラインショップにご注文いただき在庫切れのため
1月30日に入荷したGARMINのGPSMAP66iをお届けした
Sさんより、電源を入れてもガーミンのロゴが表示されるだけで起動しない。

というご報告をいただいた。

最初は、ファームウエアの関係か、最初の起動でフリーズしてしまっただけかと
思い、フリーズした時のリセット方法をお試しになられたけど症状は変わらないという。

メーカーのカスタマーをご連絡して直接お客さまからお問い合わせいただいたら
初期不良ということで、メーカー対応で新品交換になったそうだ。

原因は、何だったんだろう?




これはぼくのGPSで、リセットや再起動などを試してみたが、普通に動いている






2月5日(土)




かかとの靴ずれ




かかとの靴ずれで辛い思いをされている方の中には
登山靴の構造と言うか?デザインと言うか?

靴のかかとの形状が足に合っていないためにかかとに
無理がかかり登りで傷めてしまうケースがある。

画像の登山靴は、お客さまがご来店時にお持ちになられた
SIRIOシリオというメーカーの登山靴である。

奥にもう1足、比較のために並べて置いてある登山靴は
LOWAのTIBETチベットというモデルの登山靴。

わかるだろうか?

手前と奥の登山靴では、微妙ではあるが踵の角度が違う。

シリオの方がやや前傾でかかとにかぶってくるような形で
チベットの方がややかぶりは浅い。

シリオの登山靴で踵の靴ずれが多いのはこれも原因のひとつである。

靴ずれしない方のほうが圧倒的に多いけど、履く人の足や歩く癖に
合わないとかかとに豆が出来て潰れて痛くなる。

チベットとこのシリオの違いは、履き比べると全く違う。
もうシリオは履きたくないお客さまは、チベットを購入された。













2月4日(金)




オンラインフィッティング




コロナウイルスの第7波(オミクロン株)による感染が広がっている。

そんな中で、登山靴のフィッティングというBC穂高の方式だと
県外からのご来店は難しい方も多いだろう。

BC穂高では、ご来店することなく登山靴を購入されるお客さまの
サポートとして、オンラインでの登山靴フィッティングサービスを
昨年よりはじめた。

お客さまにより足のサイズを計測していただき、オンラインフィッティングフォームより
お申込みいただければ、お客さまのサイズを確認してチート表からフィットするモデルと
サイズをお知らせし、オンラインご注文の試し履きサービスにて履き比べる2足~3足を
お送りする。

お客さまには、お送りしたサイズの登山靴をご自宅で試し履きしていただき
ご自身でお選びいただく方法で対応している。

お送りしたサイズが合わないという場合は、また再度、郵送で靴を入れ替えて
再び試し履きにて、登山靴をお選びいただくことができる。

ただし、最終的には、ご自身でお選びいただくため、ある程度の経験がお客さまに
必要なことと、靴ひもの締め方などが正しくできることが条件である。

たとえば、今までLOWAのメリーナを履いていて、TAHOEを購入される場合など
メリーナの履き心地と比べることができるためかなりの精度でぴったりフィットが見つかる。

登山靴をはじめて購入される方、いろんな登山靴で失敗されている方
などは、コロナが落ち着いた時にご来店されてフィッテイングしたほうがいい。

今日お送りしたLOWAのアルパインエキスパート2のUK8.5のお客さまは
数カ月前にTAHOE2をご購入いただいた時にフィッティングさせていただいていたため

弊店に足型カルテがあり、それを確認してTAHOE2のUK8.5の履き心地のイメージを
お聞きしてアルパインエキスパートも同サイズでお送りした。












2月3日(木)




グランドハンドリングという練習




生坂村のスカイパークでパラグライダーのグランドハンドリングという
地上でグライダーの凧あげをする練習をしながら動画を撮影してみた。

カメラは、SONYのFDR-AX700というハンディーカムの
ビデオカメラで、主に店内での動画撮影に使っているカメラを
練習場に持っていき、三脚を使って撮影してみた。

画角などどうかな?というのもありテスト的に撮影してみたら
思ったよりいい感じで撮れていたので編集して更新した。











2月2日(水)




コロナの感染について




12月にお預かりした登山靴のWAX加工の仕上げ作業を
しながら、コロナの感染についてということで撮影して更新した。















2月1日(火)




GW涸沢ヒュッテからのお知らせ FB




涸沢ヒュッテさんの新年の営業開始は毎年4月27日。

そして、GW期間の宿泊予約受付はその2日前の25日から
というお知らせがfacebookに投稿されている。

2022年涸沢バカンス登山教室を企画するとしたら今からだけど
企画して募集を開始しても、25日に電話で宿泊予約が取れるかどうか
わからない。

どうしよう?












< ほたか日記 トップへ戻る > | < 次の月へ >