登山靴と山岳テント専門店 バックカントリー穂高


Nov.2008
11月30日 ()
弊店のFAXの機械が壊れたようで、液晶画面が表示されなくなった。しかも、受話器をとっても何も聞こえなく、どのボタンを押しても無反応である。お店として、FAXが使えないと何かと不便。早急に何とかせねばなるまい。壊れたFAX機の修理か買換えかは、あとで考えるとして、とりあえずパソコンでFAX送受信ができるように設定した。弊店のパソコンのOSは、WindowsXPである。WindowsのFAX機能は10年前から便利に活用させていただいていたが、お店のパソコンでは、まだ使っていなかった。久しぶりに、パソコンでメーカーさんへの注文書を制作し、FAX送信。また、返信FAXも正常に受信しているようで一安心。しかし、このFAXは、パソコンが起動しているときだけ使用可能のため、閉店後から開店前はFAXが不通となるのが難点。

NANGAのシュラフをご注文されていたSさんのシュラフが先日入荷した。Sさんのシュラフは、厳冬期の使用を目的に選ばれたオーロラ600というモデル。ダウン量は600gで、羽毛のグレードは、SPDX 860フィルパワーの最高贅沢級である。Sさんから朝一番に電話があり、入荷していることを告げると、すぐに、来店された。NANGAという会社は、品質、保障、MADE IN JAPANにこだわる、弊店のおすすめシュラフメーカーさん。確認のために、収納袋から出してみる。こだわって作られたモノを見るのは気持ちがいい。わくわくする瞬間である。



11月29日 ()
ガーミンのコロラド300に、AC電源を使い、お店のデモ機をレジカウンターの台の上に、カーアダプターで固定して、常時表示画面を見れるようにした。来店されるお客さまの中には、実際の表示をご覧になられたことの無い方が多く、デモ機があるお店も少ない。はじめて、コロラドの3Dマップ表示画面を見られたお客さまは、その表示の美しさに驚かれている。操作感もお試しいただけるので、興味のある方には、デモ機を見て触っていただけるようになった。また、ガーミンGPSのオプション品も、充実できるように専用のコーナーも作った。





11月28日 ()
弊店のショップアドバイザー的なUさんが来店された。Uさんは、現在、NANGAのシュラフメーカーさんにオリジナルのキッズシュラフを特注にて制作を依頼されている。Uさんのコンセプトには、いつも関心がある。長さは150、ダウン量150g センタージッパーという仕様で、息子さんがキャンプのときに使われる予定。そして、Uさんのコンセプトに少しカスタマイズした、キッズシュラフを弊店でも1つ特注にてオーダーした。今後、こだわりの弊店オリジナルシュラフも制作していく予定のため出来上がりが楽しみである。太田ブランド第一号は、保温性の高いエアマットをシュラフの背中にセットして使う最軽量で温かいマットinシュラフかな。


11月27日 ()
昨日、完成した壁のとなりの壁に、食糧の展示棚を作った。これまた、完璧なできばえに大満足。これで、お店の入り口周りからカウンターまでは、完成した。今年の春ごろからの改造工事が一段落である。つぎは、奥のウエアコーナー、クライミングギアコーナーがターゲット。来年の夏までには、完成させたいと思う。そして、そのつぎは、カウンターの中を大改造する計画である。カウンターの天板も、オープン前の工事では、予算が無く合成板にしたため、できれば、無垢の板に張り替えたい。


11月26日 ()
今日は、松本に用事があり朝10時からの営業になった。松本駅まえで最後の用をすましたあと、駅前のTully'sで珈琲を飲んだ。店内は広く、明るく、すっきり、きれいに整頓されている。店内の雰囲気もなかなかいい。ぼくは、お店の創作が趣味のため、照明のレイアウトや看板、什器などありとあらゆるところに目がいく。Tully'sの店内は、光や色、空間、スタッフの演出から、すべてにおいて完璧だった。

ぼくのお店は、美と呼べるには程遠いが、3日前から制作していた店内の壁が、ほぼ完成した。これは、これで、まあいい。どこの場所かわかるかな?





11月25日 ()
今日も1日、木工屋さん。


11月24日 ()
DYNAFIT GUIDEスキーにビンディングを1台取り付けた。今シーズンより弊店は、DYNAFITコンペテンスセンターとして機能することになり、センターのみ取り扱い商品、販売制限のあるスペシャルプロジェクトモデルを扱うことになもなる。その第一弾が、このGUIDEスキーである。ヨーロッパ4カ国(ドイツ、フランス、イタリア、オーストリア)の国際ガイド連盟加盟のガイド協会とDYNAFITが開発したスキーで、世界でも限定販売されるスキーである。ベースは、現行モデルのse7enSummitsを改良、カラーは、イタリアのフェラリーのようなきれいなレッドカラーで、4カ国のガイド協会のエンブレムがプリントされている。日本では、今シーズン30台の限定販売を予定していて、日本山岳ガイド協会に加盟している日本全国のプロガイド向けに販売される。また、コンペテンスセンターでは、山岳ガイドや、山岳スキーを職業とされている方のためのプロガイドプログラムを実施し、プロ向けのサービスも開始する。また、一般ユーザーへは、いつでも、最新のDYNAFITスキーを体感していただけるプログラムとして、試乗機、レンタルサービスを開始する。また、DYNAFIT山岳スキースクール開設、山岳スキーレースチームの活動を支援し、山岳スキー発展と、安全セミナーを定期的に実施。安全と普及活動に力を注ぐ予定である。山岳スキーチームは、山岳スキーを楽しまれる方ならレース志向でなくても、入会可能で、長野県山岳協会に加盟して、夏は、登山やトレッキング、海外登山、バックパッキング、クライミング、野外活動全般に楽しめるクラブにしていく予定。クラブ員は、山岳協会の山岳保険(共済)に加入することができるため、会費は必要ではあるが、入会するメリットも大きい。また、クラブでも安全講習、クライミング講習、ザイルワークなど、技術向上のための訓練も行う予定である。クラブの入会要項が完成すれば、募集を開始する。





11月23日 ()
世の中は3連休である。立山は、アルペンルートの運行最後となる、この3連休はバックカントリーを楽しむスキーヤーやボーダーの初滑り一大イベントとなっていて、年々賑わいが盛んになっている。スタッフのノリちゃんも、お客さん30人も連れて、アトラストレックツアーの立山バックカントリーツアーのガイドとして同行している。昨日は、天気が良かったが、今日はあまりよくなさそうだ。山から降りてきた方は、みなさん『真っ白で何も見えなかった。』とか『吹雪いていて寒かったです。』と言った具合である。ぼくは、そんなことはおかまいなしで、お店の改造工事を今日も決行。一日中、材木や電動工具、ペンキなどとお友だちである。先日注文した真鍮のランプ型の照明が届いたた。さすがにイタリア製、センスがいい。想像していたより重量感もあり、すてきなランプだった。さっそく取り付け工事開始。まず、天井に空いた直系15cmの穴を塞ぐ方法を考えてみた。このランプを取り付けると、この部屋の工事がひとまず完成する。だから、なにか、いろいろ考えてみた。そして・・・最後はこんな感じで締めくくることにした。だれか気がついてくれるかな~。

天井の穴を塞いで、ランプの土台となったのは、木で作ったクマさん?





11月22日 ()
在庫が切れていたPIEPS FREERIDEが20台入荷した。さっそく、ご予約分を発送したり、お客さまへご連絡する。20台入荷してもわけると、フリー在庫が、5台のみ。次回入荷は12月の予定だけど、それまでには、無くなるだろう。また、先行ご予約となりそうである。

今日も、お店改造工事のため、板を5枚加工した。なぜ、5枚かというと、とりあえず、作りたい形に、5枚分加工して、どこに使うか考えている間に夕方になってしまった。使う場所は、カウンターの入り口にほぼ決定だけど、どんな風にアレンジするか。アーチ型にしようか、この冬から、アンドラッシュが弊店のスタッフに加わる予定なので、自然とアンドラッシュの身長を考えながら寸法をあわせる。カウンター周りをいじりはじめると、カウンターの中にも板を全面に貼りたくなってきた。オープン前の予定では、飲食もする予定だったため、保健所の規定どおりの材質で、壁や天井を仕上げたけど、今のところ、オリジナルお弁当の販売だけである。お弁当は、穂高の地ビールレストランで加工していただいて瞬間冷凍-60度で貯蔵され、必要な数だけ、運び込まれたお弁当を解凍するだけなので、弊店では、一切調理や加工はしない。だから、食品衛生の法的な規制はないそうだ。コンビニでチンするのと同じ扱いというわけである。てなわけで、カウンター内もリメイクしようかな。



11月21日 ()
今日は、DYNAFITスキーの入荷日である。数日前から、今日の入荷が確定していた。丸太工房特製、スキー展示用ラックは、間に合わなかったが、ブーツやビンディングなどが入った大きな段ボールと、スキー板が5本ずつ入った長い段ボールの合計が18個口。とりあえず、ウッドデッキに積んで、だれか来るのをまつ。すると、タイミングよく、Uさんが来店された。さっそくUさんにお願いして、什器を1つずつ移動するのを手伝っていただき、準備万端。北アは吹雪いている様子で、安曇野でも、山の雪が風で飛ばされてきて、ちらほら舞っている。段ボール箱1箱ずつ検品して、DYNAFITサービスセンター戸隠店用の荷物と、穂高店分をわけて、穂高店の商品は、お店に並べる。お昼過ぎに、ノリも参戦して、夕方には片付いた。6時過ぎ、戸隠店の店長さんが商品を取りに来た。


11月20日 ()
昨日、作っておいた壁に貼る材木を並べて、エアコンプレッサーを使い、釘打でパチン、パチン、と貼り付ける。さすがにエアツールを使うと作業が速い。1時間ほどで、今日の分の板貼りは終了した。お店の改造工事は、作業をしながら、考える。また、アイデアがまとまればパーツを作ったり、材料を調達する。工事は、少しずつ丁寧に進めたほうが、あとあと、後悔しない。また、アイデアが浮かばなければ、そのまま放置することもある。じつは、お店の増築したカフェコーナーの天井にも6月から15cmの丸い穴があいたままであった。その穴には、埋め込みのダウンライトを取り付ける予定だったけど、なかなか理想どおりのライトが見つからない。そして、今日、イタリア製の吊り下げ式のランプ型のライトを見つけてさっそく注文した。真鍮の笠がつき、鎖で吊り下げ、ガラスは、底なしで、気泡が入ったアンティーク調である。実物を見ていないので、ほんとうに、気にいるかわからないけど、注文した。気にいらなければ、また、捜せばいい。ただ、想定外の吊り下げ式になったため、天井の穴をどうするか?また、夜寝ながら考えよっと。


11月19日 ()
今日は、木工作業をするときの、いつもの作業着で出勤する。あさから、材木と工具類を広げて作業開始。また、お店の改造が始まった。こんどは、お店の外装の装飾で玄関周りの改造である。次にウエアなどが並ぶ、お店奥のウエア売場を改造する予定。またまた、楽しい工事がはじまった。

今日は、工事の傍ら、GPSMAP60CSxの初期設定作業をはじめる。ここ最近は、コロラドばかり見ていたため、MAP60を箱から出すと新鮮な感じがした。TOPOの転送作業を終えて、初期設定後、ゲームで遊びたかったけど、我慢して、箱に戻し、お客さまへ発送した。

残るは、Kさんのコロラド300後回し、のこる1台である。明日にしよっと。

ノリが昼過ぎにひょっこり、自分の新しいスキーとビンディングを持ってお店に来た。どこかで手に入れたスキー板は見たこともないグラフィックが印刷され、ブランド名も聞いたことが無い。ノリは『これ、どんな板なんですかね~。』お店の丸太工房特製スキーワークスタンドを使い、幼稚園の壁に描いているような、動物さんの楽しい絵柄の板にG3のテレマークビンディングを取り付けている。ぼくは、木工作業の片付けをしながら、ときどき、ノリの作業の様子をみていた。『ぎゃー。』とノリの叫び声がしたので、見物に行くと、新品の板に、ビンディングの取り付け穴の位置をまちがえてあけたようで、がっかりしている。『これ、なんで、まちがえたんだろ~。』ノリは泣きそうな声をだしている。しかし、さすがに毎年何本も新しい板を手に入れては、おいしいところだけカジっているノリだけに立ち直りも早い。『まあいいや~。』と、もう片方は失敗なく取り付けた。穴埋めをしているノリを冷やかしながら、ぼくは気をつけよう。と心に誓った。



11月18日 ()
北アルプスは、各地で大雪である。立山の室堂では、昨日まで80cmだった積雪が、今日の午後には、150cmとなっている。まだまだ降り続きそうである。今週末の3連休は、毎年、初滑りのスキーヤーでお祭り騒ぎになる立山室堂は、ぎりぎりで雪が間に合ったような感じである。初滑りが、いきなりパウダーなんて、うらやましい。

埼玉から、燕岳に登りに来られて、吹雪の合戦尾根を登り、燕山荘でうどんを食べて帰ってこられたという、男性のお客さまが来店された。そのお客さまは、登山靴を弊店で購入されることが目的で来店されたそうだ。冬は関東近郊の低山だけで、夏山中心に履くのが目的。フィッテングの結果、そのお客さまの足型には、シリオのPF662GTXをチョイス。お客さまは、やや幅広タイプのため3E+の26.5cm。



11月17日 ()
Tさんのコロラド300は午前中に届き、さっそく、作業を始める。あいかわらず、たっぷり5時間ほどかかり作業は無事終了した。夕方の宅急便でTさんへ発送。


11月16日 ()
朝いちばんに、ガーミンのWEBサイトにアクセスすると、ロック解除のページが復帰していた。さっそくIさんのコロラドを取り出し、ロック解除を行い、そのままTOPOのマップソースを転送した。作業は順調に進んだけど、夕方、昨日お持ち帰りになられたTさんからコロラドへTOPOの転送が上手くいかない。という電話が入った。Tさんのパソコンは、Win98時代のパソコンで症状からメモリー不足ではないかという結論に達した。とりあえず、お店で転送作業をさせていただくことになり、また、送り返していただくことになった。


11月15日 ()
朝いちばんのお客さまは、ピープスのDSPを購入された。お店の外で、DSPとマムートのデモ機2台を使い、DSPの取り扱い説明を一通りしたあと、BC CLUBの会員様の登録のため、申込書をご記入いただき、ご住所をみると、茨城県のご住所だった。『遠くからわざわざですか?』とお聞きすると、弊店にてビーコンを購入される目的で、長野に来られたという。『売っているお店がなくて・・・。』とお客さま。涙がでるほどのうれしさ半分。でも、ビーコンを購入されたお客さまをお見送りするとき、いつも複雑な気持ちになる。弊店でビーコンを販売させていただいた方も、そうでない方ももちろん。『雪崩に巻き込まれないようにしてくださいよ~。』と、大きな声で叫びたい気持ちになった。

コロラド300をご注文いただいたTさんが、午前中に受け取りに来られた。Tさんは、テレマークスキーの物色も目的のようだったけど、弊店のスキーは、来週にどっかり入荷する予定で、今は、昨シーズンの残り物が少し展示しているだけなので、とりあえず、プローブだけ物色。コロラドは、ご自身で設定されるため、注意事項だけ説明して、コロラド300とTOPOをセットでお渡しした。

Tさんもお帰りになり、昨日の日記にも書いたとおり、お客さまからのご依頼で、コロラド300へTOPOマップソース転送作業をはじめた。開封し、コロラドとTOPOのシリアル番号の書かれたカードを取り出し、ガーミンのWEBサイトにアクセス。ロック解除ページがどうも開かない。何度試しても、他のページは開くけど、なぜだか、ロック解除ページだけが開かない。夕方まで、何度かアクセスを試みたけど、状況はいっこうに変わらないため、結局、ロック解除ができないまま閉店時間となってしまった。ロック解除ができなければ、何もできないため、作業は開店休業である。・・・しかたがない。明日に期待するしかなさそうだ。ということなので、和歌山のIさん、明日設定しますので、もうしばし、お待ち下さい。とほほ・・・。



11月14日 ()
ガーミンGPSコロラド300の初期設定、マップソースの転送作業の依頼を3台お受けしている。弊店には、パソコンが1台しかない。コロラドへTOPOの日本全国のマップソースを転送して、初期設定を完了するのに、箱を開けてから、約5時間かかる。だから、精一杯がんばっても1日2台が限界である。今日は1台の設定が完了した。


11月13日 ()
ぼくが所属するガイド協会やまたみのメンバーで、おなじく山岳ガイドの植松さんが来店され、明後日からネパール・ヒマラヤへトレッキングに行かれるという計画をお聞きした。そのメンバーには、南岳小屋の坂本さんも入っていて、楽しそうなメンバーである。植松さんが、あれこれ物色して、帰られたあと、坂本さんが来店された。『おおたさん、ヒマラヤへ行くんですよ~。』と坂本さんは、ニコニコしている。(遊ぶことになるといつもだけど・・・)あれこれ、物色されて帰られた。


11月12日 ()
今月にはいり、冬物の入荷が絶好調。新しく入荷するものは、段ボール箱を開けるとき、わくわく、ドキドキする。この仕事をしていると、この時期はとくに、物欲を抑えることにエネルギーを使ってしまう。今日は、ノースのバックカントリーパックが2種類入荷した。明日はグレゴリーが入荷する予定となり、今後も、次々に入荷する。ぼくは、今、ボーナスというものが無いため、以前より、まだブレーキがかかっているけど・・・。


11月11日 ()
アウトレットルームは終了したけど、これから必要な冬物だけをあつめた、アウトレットコーナーをお店の玄関近くの棚に集めた。ゴアの冬ジャケットやオーバーズボン、ダウンジャケット、山スキーブーツなど。お店の模様替えもだいぶ落ち着いたので、お店のBGMをアップルのiTunesから、クリスマスソングを100曲ほど購入して、お店のiPodにダウンロード。まだまだ、段ボールの山が片付かないので、お店のディスプレイまで手が回らないけど、徐々にクリスマスの雰囲気に変えていこう。


11月10日 ()
アウトレットルームを片付けて、お店の模様替え。お昼にお弁当を食べ、忘れないうちに、ピープスDSP2台と、コロラド300を発送するための荷造りをして、伝票を貼り付けて、宅急便やさんへ、集荷依頼の連絡をいれ、ふたたび、レイアウトを変える作業がひたすらつづく。今日一日くたくたになった。


11月9日 ()
Fさんが、朝はやくに来店され、弊店のエスプレッソマシーンで、珈琲をおとし、店内をウロウロしながら、何かを考えられているご様子だった。ぼくも、珈琲をおとし、飲みながら、Fさんと一緒にお店をウロウロする。けっきょくFさんは、何を考えられているのかわからないまま、お店が忙しくなると、いつのまにか、Fさんは、いなかった。


11月8日 ()
BCアウトレットルームは、明日終了する。あさって10日は、DYNAFITのメーカーさんが来られて、2日間かけて、今のアウトレットルームを改装して、DYNAFITテクニカルサービスセンターへ模様替え。そして、今日、特注で丸太の師匠に作っていただいたスキーワークスタンドが届いた。あいかわらず、すばらしいできばえである。まことに、ワークスタンドにはもったいない。


11月7日 ()
10台のコロラド300が入荷した。そのうち、5台は今日中にご注文いただいたお客さまへ発送した。お店でも、コロラド300のご相談が多くなった。ご相談に来られたお客様には、ぼくのコロラド300を使って、実際の画面表示や、操作感などを確認していただきながら、熱のこもったご説明をしている。山での携帯GPSをお考えの方が、いちばん気になるのが、位置表示の精度である。ぼくも、コロラド300を使用中は常に、精度を確認しながらテストしている。10/13の北アルプス涸沢キャンプでもコロラド300は大活躍した。北穂高岳に登った時は、涸沢までの軌跡を取ってみた。その記録も、ぼくのコロラドで今も確認できるが、登山道からまったく外れない軌跡ログが、その精度の高さを実証している。道路を走っているとき、TOPO10Mマップソースでは、道路を認識しないため、道路上での機械的な補正はまったく行われないが、自分が走っている道路から外れて表示されることは、まったくない。しかも、道路の左側を常に走っていることが確認できるほどの正確さである。地図表示も見やすくきれいなので、ドライブでも、旅行でも存分に使える。山では、10m感覚の等高線と、点線による登山道の表示、山の起伏の影表示で立体的な地形を表示してくれるため、わかりやすい。また、山の名前も、すべて登録されているため、北ア穂高界隈で、ぼくでも知らなかった山の名前がたくさん表示されて勉強になった。また、登山口探しにも大いに役立つし、なんといっても、道迷い遭難防止の切り札となる・・・。なんてことを、ここ最近、毎日のようにお客さまへご説明している。


11月6日 ()
今週は、曜日の進み具合が早いように感じた。のは?ぼくだけか?もう木曜日である。昨日までの東京は、暖かく、昼間は半袖のTシャツ1枚でちょうど良かった。帰りに湘南の海岸沿いの食堂のテラスで、Tシャツ1枚姿で、念願の生しらす丼を食べたとき、テラスのBGMは、サザンが流れていた。目の前の海岸には、ウインドサーフィンやヨットが浮かび、海風が暖かく気持ちよかった。現在、北アルプスの積雪1m。安曇野でも、今朝は車の窓ガラスが、バリバリに凍っていた。そのギャップは大きい。


11月4日 () ~5日 ()
2日間お休みをいただき、家族3人で、東京ディズニーシーへ行った。水上で繰り広げられるショーは、期待をはるかに超えたスケールに圧倒された。ぼくの仕事は、山というフィールドで、普段の生活とはまったく違う雄大な世界で、夢と冒険を演出し、感動という魔法を使う仕事でありたい。という理想を胸に抱いて仕事をしている。人類は感動することで成長する。ぼくも、いつかは、多くの人々を魅了し、感動的なスケールの大きい仕事に携わっていきたい。娘の茜空も、ユカもぼくも、東京ディズニーシーに携わるすべてのキャストの情熱と、演出のスケールの大きさに感動し、気持ちのリフレッシュができた。


11月3日 ()
マムートの冬商品が大きな段ボール2箱で入荷した。その中に、東邦さんや穂高岳山荘さんBC穂高のユニフォームに使用しているマムートのゴアテックス・プロシェル・ALPHA JACKETが、各色各サイズ入荷した。このジャケットは、BC穂高でも春からユニフォームとして使用している。ぼくがいま一番お気に入りのマウンテンジャケットである。

明日から2日間、家族3人で、ミッキーの待つ東京Dへ出張します。そのあいだ、富山ガイドさんに助っ人として、店番をお願いしています。みなさんよろしくおねがいします。ややこしいご相談などは、6日以降にお願いします。アウトレットルームも開催しています。まだ、けっこう掘り出し物があるように思います。
最終の土日は、さらに・・・・・・。



11月2日 ()
BC穂高初の、店頭でオークションが1件無事に終了した。今回は、初めての試みだったため、ルール面での不安もあったが、なんとか無事に終了できた。ただ、2次入札の方法にやや問題を感じ、さっそくルールを改定した。1次入札は、オークションスタートから終了1時間前まで、店内のボード(紙の表)に会員番号、ニックネーム、入札価格を記入していただき、何回でも入札できる。これは、なかなか盛り上がり楽しい。最終の1時間は、2次入札となり、1次入札をされた方のみで行われる。第1回は、そのままボードに書き込む方法をとったけど、これでは、競り合いがやりにくいのと、価格がけっこう吊り上がってしまう。せっかくのオークションなので、なるべく安値で競っていただけるよう、2次入札は、専用の用紙に書き込んでいただき、非公表で、入札BOXに入れていただくことにした。2次入札も、時間内なら、何度でも価格をかえてBOXに入れることができ、非公表のまま、時間で終了する。そして、終了後は、開封して、最高金額にて入札された方の落札となる。そうすれば、意地で価格が必要以上に吊り上がる事もなくなるだろう。

《次回のオークション》
第2回BCオークション開催!!
11/6(木) am10:00→1次入札スタート
11/9(日) pm 2:00→2次入札スタート→→→pm3:00 オークション終了

《出品商品》
GARMIN Colorado 300 日本語版 + TOPO-10M V8登山道入り 日本地形図マップソフト DVD版 セット
総額: \145,740
\10,000 スタート 最低入札単位 \1,000



11月1日 ()
現在、弊店は、昨年の夏から冬の売れ残り商品のアウトレットルームを設けて、特別価格にて在庫処分中である。これらの在庫品は、段ボール箱に入れて、自宅のぼくの部屋に山積みとなっていた。アウトレットルームの商品は、セール用に仕入れたモノはなく、弊店の在庫品のみ。ガラクタは一切ない。ぼくの仕入れがもう少し上手くなれば、アウトレットルームは2年に一度か、3年に一度になるだろう。しかし、イベント的な楽しさがあり、毎年1回どんな形にしても、開催してもいいかな。なんて考えている。

アウトレットルームは、11月9日で終了し、10日から2日間くらいかけて、今のカフェルームにDYNAFITスキーのメーカー担当者もやってきて、展示や、サービスセンターの準備にとりかかる予定である。テクニカルサービスセンターの最初の仕事は、今年、日本山岳ガイド協会に所属するガイドさんだけにご提供させていただく、DYNAFIT国際ガイドモデルを限定30台のビンディング取り付けや、盛岡への出張である。ビンディングの取り付けや、ブーツの熱成形など、しばらくは、メーカー担当の方の助っ人も必要になるだろう。