登山靴と山岳テント専門店 バックカントリー穂高


Feb.2011






登山靴のぴったりフィット保証

バックカントリー穂高は

あなたの足にぴったりフィットする

登山靴の快適な履き心地を

保証します。



★新店舗オープニングスタッフ募集★



2月28日 ()



最近、この日記を自宅に持ち帰って
書くことが多い。

今日もいま、自宅でぼくのノートを
広げてこの日記を書いている。

ぼくが、お店から帰ると、2人の娘が
笑顔で出迎えてくれる。

そして、家族全員でお風呂に入り
夕食を食べた後、娘たちが眠った
あとのひと時が、チャンスなのだ。

ちびっこたちが元気なときに
パソコンを広げても、とても
集中できない。

パソコンのキーボードをたたく
ぼくの足から胸までは、登山用の
シュラフに包まっている。

ぼくは、お店ではかなり厚着を
しているが、自宅に帰ると、真冬でも
半袖のTシャツ1枚になる。

このほうが、リラックスできるから
気持ちがいい。




3月5日に予定している
地図読みとコンパス教室は
近所の里山で開催する予定です。

地図の読み方や簡単なコンパスの
使い方をマスターしていただく
ことが目的の教室です。

この教室では、GPSの活用の仕方も
習うことができます。

GPSのデモ機を使います。

ハンディGPSにも興味がある方も
ご参加ください。



2月27日 ()



今日は、どうしても、あさ6時までに
新品のスキーを1本ビンディングの取り付けと
シールのカット加工をしなければならないため

午前3時30分に出勤した。

珈琲を飲みながら、スキーを作業台に乗せ
ディアミールを箱から取り出した。

最近、ディアミールの取り付け加工が
つづいている。

スキーはブラックダイアモンドのアスペクト166。

ややファットな板である。

このアスペクトは、オフピステはもちろんのこと
ゲレンデなどの硬いバーンでもそこそこ楽しめる
板である。

午前4時、静まり返った店内で・・・

ゲージを板にセットして、3.8の専用ビットを
インパクトにはめ込み、ゲージの位置を再確認し
ゲージの穴にビットを押しこんで、1つ目の穴を
あける。

いつも、この瞬間が緊張する。


ビンディングを取り付け、ブーツを合わせて
調整し、つぎに、シールをカットする作業を
はじめる。

シールは、GEKOの110mmで、エンドの
加工が、特殊なシールである。

シールには、カットするためのゲージが
付いているが、そのままカットするより
もっと角度を付けた方が、剥がれにくい。

スキーの取り付け作業は、お客さまが
誰もいない店内で1人で作業をした方が
集中できる。

そのため、スキーの作業は、早朝の朝一が
都合がいい。

2階ができれば、広々とした2階に作業台を
設置する予定である。


モンベルの辰野会長が、日本最後のピッケル
アイゼン製造会社であるカジタのブランドを
引き継ぐことを約束し、カジタのプレス機械や
治具を譲り受けた。

カジタは、昨年自主廃業し、カジタ社は
姿を消した。

とうとう、日本から、アイゼンやピッケルを
作る会社が無くなってしまったかと、思われたが
意外なことに、モンベル社が、カジタを継ぐことに
なった。

ただし、カジタのアイゼンやピッケルは
今は、もうお蔵入り寸前の存在で、これから
新型アイゼンやピッケルを開発するには需要が
少ないように思える。

モンベルとしても、今後、カジタをどのように
展開していくのか、はっきりしたプランは
無いようである。


ヨーロッパや、アメリカを中心に海外から輸入される
ブランドがもてはやされている今、日本から、登山用具を
製造する企業が年々減っている。

そして、ショップにしても、海外メーカーやブランドの
直営店が、都心を中心にすごい勢いで増えている。

いまは、全国規模で、都市に集中している。

モンベル社は、いち早く地方に目を向けて
毎年何店舗も、直営店をオープンさせている。


ぼくの未来構想では、ここ安曇野は、登山や
アウトドアのブランドが出店するショッピング
モールを作ること。

ぼくは、その中心に、マウンテンリゾートホテルを
建設したい。

実現するためには、大規模な資金の調達と、パートナーを
何人か、見つける必要がある。

そして、たくさんの人を集めなければならない。

まだまだ、ほど遠い未来だろう・・・


日本山岳の本場、北アルプスの玄関口でもある穂高駅前の
一等地なのに、一軒で、小さな登山店をやっている
だけなのだ。



2月26日 ()



今日は10時から、簡単ロープワーク教室を開催。

4名の会員さまがご参加された。

8の字結び、インクノット、フィッシャーマンズ
プルージックなど、基礎的な結び方を練習する。

途中、1時間のこぶたランチタイムをはさみ
午後は、簡単タンカの作り方を練習した。

今日ご参加いただいた4名さまは、次の懸垂下降へ
お進みいただける。


2月25日 ()



新しいレジやポイントカードの
機械、専用のパソコン、そして
新しいメンバーズカードが届いた。

東京からレジを運んで来られたSEさんが
設置しながら、操作方法を教えてくださった。

今日の作業が終わった頃には、日付が変わっていた。


2月24日 ()



26日に新しいレジ1台と
新メンバーズカードが入荷する。

3月より、メンバーズ会員さまは
このPOINTカードをご利用
いただくことになる。

オープンした当時は、ぼくがパソコンで
手作りしたカードを使っていた。

2代目は、グリーンカラーの
メンバーズカードで、ちょうど
1000名様のご登録まで使用した。

3代目は、黄色いカードで、モンベル
との提携カードもはじまった。

そして、4代目となるメンバーズカードは
ポイントサービスができるカードである。

ポイントカードに切り替えることには
いろいろと、水面下での交渉が繰り広げられ
平和解決のための止む負えない得作である。

3月より、BC穂高では、現金値引きによる
会員さま特典を、ポイント加算による特典に
切り替わります。

早ければ、27日から新カードを発行します。

新カードは2種類です。

1、BC CLUB メンバーズカード(POINT5)

2、BC CLUB プレミアムゴールドカード(POINT10)

ポイントを上手に利用して
お得なお買い物ができる

POINTプライス商品なども

ご用意いたします。
現金では買えない商品、グッズ、セール
なども登場します。

3月中は、切り替えるだけで
500ptをもれなくプレゼントします。

プレミアムメンバーズバッグがもらえる
キャンペーンも開催します。

詳しくは、店頭で。



~~業務連絡~~
今週末は、簡単ロープワーク教室です。

昨年、受けた方も、忘れてしまった方は
遠慮なく、もう一度受けてください。


何度も受けることで、だんだん身につくものです。

ぼくも、ガイドのときは、毎年10回以上
ガイド研修や救助隊訓練で、同じことを繰り返し
いろいろ、覚えました。


簡単ロープワーク教室について

BC会員さま参加費500円、プレミアム会員さまは無料です。





2月23日 ()



夏山登山靴のフィッティングキャンペーンを
開催します。

LOWA、SIRIOのヌバックレザーの
登山靴を、ご購入いただいたお客さま対象です。

そろそろ、新しい、ぴったりフィットの夏用登山靴を
ご入用な方は、この機会にご利用ください。


期間:2月24日(木)~27日(日)

期間中の特典は、コロニルのお手入れグッズ
4410円分を全員にもれなくプレゼントします。

もちろん、登山靴のお手入れ講習(無料)が
セットになっています。
≪ プレゼント品 ≫
コロニル ジェルクリーム
コロニル BI WAX
コロニル みがきブラシ


※登山靴ぴったりフィット保証付き(会員さま対象・入会可能)



2月21日 ()



伊那の森林組合さんがGPSを
購入されるためにご来店された。

お仕事で山に入り、境界線などの
調査に使われるという。

セットアップは、BC穂高でお受けした
ため、購入いただいたGPSMAP62SJと
TOPOをそのままお預かりした。

伊那の森林組合さんは帰られたあと
セットアップして、夕方、宅急便で
お送りした。

昨日、箱根の金時山を登りに行かれた
お客さまが、登山靴のお手入れのために
ご来店された。

弊店では、登山靴のお手入れのための
講習を受けられた後、いつでも、無料で
お店のバケツをお貸ししている。

しかも、水入りサービスである。

お客さまは、お手入れグッズをご持参で
お手入れに来られれば、ぼくが暇なときは
お手伝いする。こともある。

忙しい時は、お水の入ったバケツだけ
お渡しし、お客さまには勝手にお手入れ
していただくことになる。

山から帰って、すぐには、なかなか面倒で
お手入れできない人は、水入りバケツ無料
貸し出しサービスのBC穂高でどうぞ。


~~業務連絡~~
今週末は、簡単ロープワーク教室です。

昨年、受けた方も、忘れてしまった方は
遠慮なく、もう一度受けてください。

簡単ロープワーク教室について

順子ちゃん、しげちゃんたち、インクノット?
覚えていますか?



2月20日 ()



スノーボードで、バックカントリーに
入る場合、MSRのスノーシューが必要だ。

お2人は、MSRのライトニングアッセントを
購入され、これからのシーズンに向けて準備された。

年末に、DSPをご用意され、今日はショベルも
ご用意された。

雪崩講習にも、参加してくださいね。










2月19日 ()



四国の香川県から、冬の登山靴を
ご購入されることが目的に、男性の
お客さまがご来店された。

昨年の1月に、香川県の近くの登山店に
冬山用の登山靴を求めて行くと・・・・・・

その登山店には、冬山用登山靴の在庫は全くなく
LOWAを取り寄せると、サイズが合おうが
合うまいが、買い取れと言われたそうだ。

仕方無く、その登山店では買わず、結局
インターネットでハンワグを購入された。

この日記をお読みのあなたなら、お客さまは
どうなってしまったか、おわかりだろう。

そう、足が痛く、山から帰ると、3日間は
普通に歩くことができなくなってしまった。

お客さまはLOWAのクリスターロPROの
UK8.0がぴったりフィットだった。

そして、その登山店で、お店に在庫があった
アイゼンを店員さんにすすめられて購入された
そうである。

そのアイゼンを、ご持参されLOWAに合わせようと
バッグから出して、びっくり。

そのアイゼンは、昨年購入されたそうだけど・・・


10年以上前のカジタのワンタッチ式アイゼンである。

カジタのアイゼンは、ワンタッチ式の踵のバックルが
長く、プラブーツには問題ないが、現代の登山靴には
かかと部分に食い込み、下りで痛くなる場合がある。

むかし、これで、かかとを痛められるお客さまからの
ご相談が殺到した記憶がある。

使えないことはないが、かかとが痛くなるかも
しれないことをお話しし、調整をはじめると
お客さまは、アイゼンを買い替えられることにされた。

いままで、ハンワグで足を痛めたご経験があるため
また、アイゼンで足を痛めたくはないという。

お客さまは、アイゼンを処分してください。
と言って、新しいグリベルの12本爪をお持ちに
なられ、カジタは、置いて行かれた。




10年以上前のカジタのアイゼン。まだ、新品である。




西日本の登山ショップでは、まともに
冬装備を揃えられるお店が少ないようだ。

香川県のお客さまが。大阪には行かれずに
大阪を飛び越えて、信州まで来られたこと
にびっくりである。

BC社は、5年先くらいに、大阪阪急三番街への出店を
考えているが、その前に、小さなお店でリサーチしても
よさそうである。

スタッフは、長野からローテーションで
プロのガイドを何人か派遣していくこともいいだろう。

冬のアルプスや、アイスクライミングのことが
相談できるお店になるだろう。


プレミアム会員の鳥川さん。
パタゴニアのダウンセーターフーディをゲットされた。









ぼくは、とんでもない過ちを犯そうとしている。

そう、その過ちとは、お店を広げる計画のことである。

お店が広くなること自体は、悪いことではないが
お店が広くなると、スタッフ力が必要になってくる。

複数人のスタッフとともに、お店を運営していく
ためには、当然のことながら、マニュアル化を進め
なければならない。

そう、いまいましい、マニュアルを作らなければ
ならないのである。

マニュアルが出来てしまえば、たとえ社長といえども
マニュアルに従わなければならない・・・

たとえば、名札・・・

服装、頭髪、お客さまと会話する一語一句まで
ミスが許されなのだ。

今のぼくには、とても深刻な問題である。

インターネットで調べてみると
マニュアルを作るためには、まず
基本となる経営理念が必要なのだという。

なんとも、聞き慣れない難しい言葉なのだろう。








マニュアル化がすすめば、一番それに縛られる
のは、おそらく、まちがいなく、このぼくだろう。

今から、とても気が重いのだ。


この看板を見るたびに、寒気がする。

そう、これまでの自由体質を改善しなければ
ならない。

BC社が経営理念の下にミッションを達成するための
判断や行動をはっきりさせなければならないのである。

ハンモックで、もう、お昼寝もできない。

おそらく、経営理念に反する行為として、社員から
排除されることだろう。

経営理念は、自律した組織にとって必要不可欠の要件である。

6月には2階がオープンする。

それまでには、BC社の組織化を進めなければ
ならない。

ああ、6月か・・・気が重い。




2月18日 ()



パタゴニア社から

『社員をサーフィンに行かせよう。』

という、パタゴニアの創設者である
イヴォン・シュイナードの本が5冊届いた。

ぼくは、まだ読んでいなかったので
1冊は、お店の書籍として、ぼくは 読みはじめた。

シュイナードの経営理論に興味があり
ワクワクしながら読んでいる。

ぼくは、2年ほど前から、かなりの本を
読んでいる。

その多くは、アメリカの偉大な人物が多い。

ウォルト・ディズニー、ナポレオン・ヒル
をはじめ、ケネディー、リチャード、フランクリン
ロイス、ホプキンス・・・などなど

シュイナードもその一人である。





2月17日 ()



勇気ある冒険家のみなさまへ


3月から、春の教室がはじまる。

3月も、安曇野は、まだ寒い日が続くため
あまり、きわどいことはできないが、ぼちぼち
始めようと思う。

まずは、簡単なロープワーク教室から。

地図とコンパスの読み方は、近所の裏山で
実習する予定だ。

岩場の歩き方教室は、参加されると魔法のように
岩場をすいすい歩けるようになる。

ビーコンの使い方教室は、普段なかなか練習できない
方のための教室だ。。

野外教室や机上講習まで、山の基本を楽しく学べる
BC登山教室をお楽しみください。

プレミアム会員様も、BC会員さまも、まだ
会員さんではない方も、是非参加してください。


2月16日 ()



大阪から、登山靴のフィッティングの
ために、ご来店された女性のお客さまJさんは
高速バスで、お昼ごろ、松本に到着された。

この時期の信州は、車では、雪道や凍結が
ご心配ということで、バスで来られた。

大阪から松本まで、約5時間の道のり
だったようで、ぼくも、1人で大阪に
行く時があれば、バスを使ってみよう。

さっそく、Jさんの足を見せていただき
ゲージでサイズを測り、ぼくが手に持った
登山靴は、LOWAのTAHOEである。

Jさんは、ぼくが手に取ったTAHOEを
見て、歓声がとんできた。

Jさんは、感激されたご様子で、TAHOEの
UK5に足を通して、ぼくが靴紐を締めて、履き心地を
お試しいただいた。

『いままで、こんなフィットする靴は
履いたことがありません。』


と、Jさん。

お手入れ講習には、3月か4月に、来られる
という。

Jさんは、大阪で阪急百貨店にお勤めで
懐かしいお話しを楽しませていただいた。

阪急三番街のインディアンカレー
食べたいなぁ。

今週末にも、登山靴のフィッティングのご予約
がお2人いただいている。

2月は、厳冬期だと、いままで思っていたけど
最近の2月は、暖かい。



ただいま、2階のフロアは工事前の閑散とした
お部屋である。

ぼくは、毎日、お客さまに2階フロアを見せたり
している。

お客さまがいらっしゃらないときにも
ときどき、2階に上っては、次にできる
お店のイメージを描いている。

お店が出来る課程を、ご覧になりたい方は、どうぞ。

今のところ、中は空っぽで、撤去工事中です。


2月14日 ()



プレミアム会員さま限定の
シークレットセールを下記の日程で
開催します。



すべては、プレミアム会員さま特典です。

必ず、プレミアムメンバーズバッグをご持参ください。




2月13日 ()



パタゴニアから担当のHさんが
今年の秋冬商品のオーダーの ことでご来店された。

今年の秋冬というのは
来期ということになる。

オーダーは、先々週の展示会の後
翌週には、オーダーを入れてた。

今日は、そのオーダーの内容を
現状を踏まえて、一部訂正して
完成させたのだ。

2011FW製品のおすすめは・・・


BCマウンテン倶楽部は、2009年の
4月に設立された。

今年の4月で、活動をはじめて2年になる。

最初は、15名の倶楽部員でスタートした。

いまも、増えたり減ったりして
15名である。

倶楽部の人たちは、和気あいあいと
していて、いつも楽しい雰囲気で
盛り上がっている。

この調子で、いつまでも、ニコニコと
楽しみたい倶楽部の人々である。

そんな、BCマウンテン倶楽部の人たちが
今日は、美ヶ原班と栂池山スキー班がアップした
模様です。


彼らの楽しそうな
ご様子を
ほんの少し

覗いてみましょうか。↓↓↓

BCマウンテン倶楽部 『活動報告掲示板』

3月に新入会員募集ですよ。



2月12日 ()



南岸低気圧の影響で、今朝も
雪がちらついていた。

BC穂高は、エアコンとデロンギ
でお店の暖房を賄っている。

ぼくは、冬山フォーミュラで
この冬を乗り切ろうとしている。

今シーズンは、パタゴニアのR1
タイツがこの冬の大ヒットである。

もちろん今日も、ズボン下に履いている。

ぼくは、ときどき、工事前の2階
フロアに行って、寒さを調べている。

どうも、1階のお店より、2階フロア
のほうが、暖かいように感じる。

夏は、逆に1階のほうが涼しいだろう。


今日は、GPSMAP62SJと
マップソフトのTOPO、液晶保護
フィルムが3セット入荷した。

先日、東京の大学の教授さんから
GPSのご注文をいただいた。

入荷したGPSを開封して
セットアップをはじめた。

GPSの初期設定をはじめる
とき、ぼくは、必ず、お店に誰も
いないときに作業をするようにしている。

それは、失敗が許されないため
静かに集中できる必要があるからだ。

スキーのビンディングを取り付ける時も
シールのカットをはじめる時も、だれもいない
一人ぼっちのときにはじめる。

・・・暇なお店も、たまには役に立つものである。

誰もいない店内で、新品のGPSを丁寧に
箱から取り出し、パソコンにセットして
作業をはじめるときの緊張感が好きだ。

新品の箱を開けるときの匂いがいい。

いつも新品に囲まれているぼくのお仕事は
職権だな。


2月11日 ()



BC穂高レンタル装備の貸し出しが
最近、増えてきた。

とくに、MSRスノーシューの
レンタルが毎日のようにご利用
いただいている。

今日は、雪崩ビーコンのフリーライドを2台
プローブ2本、ショベル1本を、Nさんが
レンタルされた。

13日に白馬栂池上部に行かれるそうである。

13日は冬型の気圧配置が強まるため
天候には、ご注意を。

2月10日 ()



粘着剤を一切使わない
スキーシールのGECKO
が入荷した。

シールの接着面には、シリコン系の
素材が使われ、接地面はモヘアを
使用している。

トップは、ワイヤーでテールは
ベルトフックを取り付けて加工する。

サイドは、GECKOのトリムツール
が別売されていて、このトリムツールは
一度のカッティングで、エッジの内側へ
カットができるという優れモノである。

お店のスキー板にGECKOを
張り付けて、カッティングを試してみた。

テールのカットとリベットの加工に
少し手間取るが、とりあえずうまく
加工できた。

加工時間を計ると、約50分の作業だった。

慣れれば、もう少し短縮できるだろう。

加工時間は、片側20分として40分・・・

加工賃は、時間3000円計算なので
シールカット料金は、2000円である。

弊店でカットすると、トリムツール714円が
必要無くなるため、厳密な工賃としての負担は
1300円ほどになる。

ちなみに、ビンディングの取り付けは
3000円~5000円くらいである。



これは、治具の関係と、取り外す場合は
その分の工賃も入る。

加工やビスの交換が必要な場合もある。

弊店で、商品をご購入いただいた場合の
取り付け料は、無料サービスとなるが
スキーまたはビンディングのどちらかが
持ち込みの場合は、有料である。


時間に対する工賃計算は、サイクルショップや
自動車修理工場と同じ計算にしている。

登山店の場合、修理や加工という店内での
作業をお受けすることは、極めて少ない。

よくあるのが、伸縮式ストックの修理くらいで
これは、面倒なので、パーツが必要な場合は
パーツをご購入いただくが、基本的に工賃は
無料にしている。

パンツの裾上げは、外注で1本1000円の工賃が
必要である。

パンツの価格が15000円以上の場合は無料。

それ以下のパンツに関しては、半分の
500円いただいている。

登山靴のソールの張り替えは、メーカーに送り
ソールの仕様にもよるが、両足のソール張り替えで
13500円くらい。

これには、往復の送料約1400円も含まれている。

冬靴は、ソールの値段の関係で、3000円ほど
アップする場合がある。

GPSの初期設定は、無料サービス。

雪崩ビーコンのピープスDSPとマムートの
パルスバリーボックスのアップデート料金は有料で
3150円。作業時間は5分ほどである。

とりあえず、今、考えられるBC穂高の工賃や
手数料、修理代金はこんなところ。




今までのシールとは、全く違う。

どこが違うか?

接着剤を使っていないこと。

粘着力は、本当に落ちないのか?

テストするしか、わからない。


















2月9日 ()



今日は、朝一番のお仕事が
GPSmap62SJにTOPOを
転送するセットアップ作業である。

これから、2台のGPSのTOPOの
マップソースを転送して、お客さまに
お届けする。

まずは

1台めのGPS本体と保証書を箱から取り出し
次に、TOPO(地図ソフト)の箱から、シリアル
が書かれたプリントを取り出して作業をはじめる。

パソコンにセットしてあるUSBケーブルの
ジャックを、GPS本体のポートに差し込み
オートで電源がONになったことを確認。

まずは、ガーミン社のWebサイトをブラウザから
開き、マップのロック解除ページに移り、まずは
TOPOのシリアルをフォームに入力する。

つぎに、GPS本体のシリアルを入力し
お客さま情報を入力して、ロック解除コードを
取得する。


ウインドウズのスタートメニューからガーミンの
MapSource アプリケーションを起動させて
先ほど取得した英数25文字のコードを登録する。

そして、TOPOプラスのソフトを選択し
範囲を日本全国に指定して、転送アイコンを

クリックして、転送が始まる。

ここまで、約15分の作業である。

そして、以前のオレゴンやコロラドだと
ここから、転送が完了するまで、約4時間
ほどかかった。

MAP62SJは転送速度が速く
約2時間ほどで完了するようになった。

転送にかかる時間が短縮されたため
1日2台しかできなかった初期設定
作業が、3~4台できるようになった。

午後2時ごろから作業をはじめると
宅急便の発送に間に合うか?間に合わないか?
ひやひやしながら、パソコンを見守ったもの
である。

午前中に1台の作業は完了した。

すぐに、2台目も、ロック解除から作業をはじめ
午後1時には、2台のGPSの作業が完了した。

2台とも、動作確認と、初期設定を済ませ
また元の箱に戻して、出荷するための
段ボールに梱包した。

この2台のGPSは、インターネットから
ご購入いただいたお客さまの元に届けられる。

今の時期に、GPSを購入されるお客さまは
雪山や、バックカントリーを楽しまれている
方が多いようである。

季節によっては、春山、夏山、山菜狩り
キノコ狩り。

中には、大学や、地質調査の研究所、農業試験場
など、お仕事のために必要とされる方も多い。

今日の1台も、東京のある研究所さんからのご注文
だった。

仕事でも、遊びでも使える、ハンディGPSは、現代を
象徴する携帯端末機器の一つである。

テレビとカメラ内蔵の携帯電話、携帯パソコンのような
iPhone、そして、ガーミンのハンディGPS。

今は、あたりまえだけど、ぼくが子供の頃には
パソコンなんていう言葉も無く、ガチャガチャと
チャンネルを回転させるテレビしかなかった。

いまだに、ときどき、家でテレビのチャンネルを
換えるとき

ぼく;『チャンネルを回すよ~。』

と言ってしまう。

娘の茜空(あかね)が、意味不明な顔をする。

彼女たちには、チャンネルを回すという
発想は、無いみたいだ。

あかね;『まわす? て何?』

・・・・・・・・・・

あかね;『リモコン回すの?』

・・・・・・・・・・




お店のデモ機には、TOPOプラスが

インストールされています。

登山用具が、あるていど

揃ったという方が

最終装備品として

購入されるケースが

多いように感じます。







2月7日 ()



2F BC CLUB(仮名称)のお店づくりを
これから、レポートしていきます。

本日は、とりあえず、壁一面に石膏ボードが
貼られた。

さて、これから、お店のレイアウトを
どうするのか?

空っぽの店内で、ひとり、腕を組んで
考えています。


2Fの床は、フローリングにする予定。

壁紙は、柄ものにしようか?

間仕切りはどうしようか?

秘密のお部屋をどこに作ろうか?


まだまだ、楽しい構想段階。


お店で、登山教室、ロープワークの
教室、そして、映画鑑賞もできるように
したい。

お店の中央には、ステージも作る予定
にしている。

あれこれ、考えていると、40坪は
あっという間に埋め尽くされ、狭く
感じてしまう。

ダンプさんは、40年間もいろいろ考えて
松本にあんなでかいお店を創ったんだなぁ。

と思った。

ついこの間まで・・・

『お店は、小さいほうがいい。』

と思っていたことが、間違っている
ように感じてきた。

カモシカが松本に移転することが
決まり。

大きいお店になることに反発していた
ぼくは、一体なんだったんだろうか?

1F・2Fを合わせて、60坪のお店が
小さいなら、次は、100坪ではないか?

そして、200坪、300坪・・・

結局は、広いお店に向かっている・・・


いったい、ぼくは、何を

やりたいのだろうか?










2月6日 ()



●冬山教室 ~初級 黒百合平トレッキング ~

ピッケルとアイゼンを使ってみよう。

の巻



渋の湯から黒百合ヒュッテの建つ
黒百合平まで、アイゼンを付けて
歩きました。

登山口から、基本の読図を学び
地図を読みながら、目標物を見分ける
方法や、自然現象を利用して情報を 得る方法など。

とくに、地形や距離感、高度感など
実際の山でしか体感できない体験を
皆さんにしていただいた。






山で大切な3つのこと。


其の1・・・山で、生活ができること。

装備や、知識、経験、準備、先を予測すること
下調べ、山の掟を守ること、五感などがモノを言う。





其の2・・・自分の位置をロストしないこと。

読図、方向感覚、常に確認。極めつけは・・・G○S







其の3・・・バランスを崩さないこと。

コントロール不能な状態に陥らないように
しっかりバランス確保。





本日のみなさんは

たいへん、よくできました。








けして、滑落する練習ではありません。

ただ、雪とたわむれて

いるだけです。










2月5日 ()



うちの娘の歩海(あゆみ)ちゃんが
2日ほど前から、熱をだし、元気は
あるけど、普段より、すこし、おとなしい。

ママは、歩海ちゃんにつききりのため
今日は、お昼に、茜空(あかね)を連れて
お昼にマックに行った。

すると、茜空は、ママにポテトを少し
歩海にジュースを半分、あげると言って
バーガーの包み紙に包みはじめた。

ぼくは、茜空に、

『ジュースは、帰りに買っていく。』

と言い、ポテトだけ
茜空はポケットにしまった。

ぼくは、帰りに、ジュースと、バナナを
買って家に持って行き、また、お店に戻った。



今日は、富山さんが出勤されていて
朝から、お店のレイアウトをいじった。

パタゴニアは、2月からスプリング製品の
デリバリーが始まる。

まだ、厳冬期の信州には、早いが、春夏商品
が入荷する前に、レイアウトを春バージョンに
変更しておかないと・・・



6月に2階のショップ・BC CLUB(仮名称)
がオープンする。

文字通り、BC CLUB会員さまのためのお店である。

だから、メンバーズ会員さまだけがご入店できる会員制
システムを検討中である。

ただし、ご入店時に、いちいちカードを提示するような
面倒な手間は控えたいので、まだまだ、検討中なのだ。


2階のウエア専門店では、パタゴニア製品をメインに
並べる予定である。

そして、1階は、山ギア類がずらっと並ぶ予定である。





愛知から、太田スペシャルフォーミュラ レイヤリングシステムを
調達されるためにご来店されたお2人。

お昼は、こぶたでラーメン。

パタゴニアのR1、R2を手に入れられた。

R1は、裏(内)側のブロック構造に秘密があり・・・

なのである。(詳しくは、BC冬山教室で聞けるよ。)


ということで、プレミアムメンバーズバック会員さまに
ご登録いただいた。

※2011年プレミアム会員さまは、60名さまを
ご案内させていただく予定です。

また、新しい柄のメンバーズバッグも登場します。お楽しみに。




2月4日 ()


今日は、お客さまからこんなお話を
聞いた。

そのお客さまは、長野県内の山岳会に
所属されていて、その山岳会では、昔から
雪崩ビーコンを持つことを禁止されているという。

そのお客さまは、こっそりビーコンを持って
山に行かれているという。

禁止されている理由は

『雪崩ビーコンは、持っていても
どうせ、助からない方が多いんだから
いらないんだ。』

ということが、年配の先輩たちの
考えで、若い会員にも、強制されている。

雪崩ビーコンを持っていたとしても
雪崩で埋まり、助かるか?助からないか?

それは、わからない。

ビーコンを持っていることで早期に発見
してもらい救助され命が助かる確率が高く
なることはまちがいない。

しかし、それは、自己責任の問題で
好きで雪山に入り、雪崩に巻き込まれること
だから、本人は、あきらめもつくだろう。

しかし、家族は違う。

もし、助からなかったとして・・・

次の問題は、本人が長い間
発見されずに、行方不明の状態が続くこと
である。

その間、家族や身内は、あなたを捜すため
どれだけの時間と労力と費用をかけなければ
ならないのだろうか?

あなたの無事を祈る家族は、どんなことをしてでも
捜すことに全力を注ぐだろう。

考えてみてほしい。

あなたの両親、奥さん、子供たちのことを。

あなたが帰って来ない。

あなたが、行方不明で、途方に暮れる毎日。


昨年、北鎌で行方不明になり、半年後に
発見された成年の捜索には、ありとあらゆる
方法で捜索が続けられた。

その費用は、600万円を超えていたという。

民間ヘリ、民間の救助隊、あらゆる方法で
家族は、あなたを捜す。

雪崩ビーコンさえ持っていれば、その日か
数日中には、発見されるだろう。

早く見つかれば、悲しいことだけど
家族は、早く立ち直ることができるのだ。

あなたが、ビーコンも持たずに雪崩に埋まったら
早くても、春までは出て来ないだろう。

中には、半年、1年見つからないこともある。

もちろん、一生ということもあるだろう。

その間、家族は、辛い思いを続けなければ
ならないことは、わかるだろうか?


昨年11月に6名ほどのグループが
立山で、雪崩に巻き込まれ、2名が
命を無くした。

しかし、全員がその日のうちに下山できた
のは、全員がビーコンを持っていたからなのだ。

もし、持っていなかったら・・・

おそらく、まだ、数人は、雪の中だろう。


雪崩ビーコンを持っているか、持っていないかで
自分の命が助かるのか?助からないのか?

それも大切なことだけど、あなたの帰りを待つ
家族のことを考えていてほしい。

まだ、ビーコンを持たずに、雪山に入っている
人は、今すぐ、ここから、購入し、雪山には
携帯してほしい。

雪崩捜索DVD付き雪崩ビーコン

今ある雪崩ビーコンの中で、一番優れている
モデルであるPIEPS DSPの価格は

定価 65100円である。

BC穂高では、 55300円で販売している。

おそらく、保証やアフターサービス、相談を受けられる
プロショップでは日本で一番安いだろう。

いつでも、すぐにお客さまに届けられるよう
店頭にも常に10台以上は在庫している。

DSPのアップデート作業も弊店でできるよう
過去3年間は、販売台数を日本一レベルにして
きた。

そのため、正規サービスセンターとして、PIEPS社からの
認定も受けて信頼関係を築いている。

PIEPS DSPを持っていれば、間違いは無い。

これは、何度も何度も、雪崩捜索訓練を重ね
各社の全ビーコンをテストしてきた
BC穂高スタッフだから、言えることである。

ビーコンの値段は、55300円である。

たった5万円で、あなたも、あなたの家族も
破滅することはないだろう。

しかし、あなたが、雪崩で埋まり、半年、1年
発見されなかったら、家族は、全財産を使い
あなたを捜すだろう。

想像してほしい。
その後の家族の生活はどうなるのか?
最低でも100万円、雪山なので、危険がある。

捜索は難航するかもしれない。

500万~1000万円レベル
の捜索になることもあるだろう。

10年以上前の出来事である。

文部省の登山研修所で開催した雪山の登山訓練で
講習中に、パーティが雪屁を踏みぬいて雪と一緒に
滑落し、その衝撃で雪崩を誘発し、数名が雪に埋もれて
行方不明となった事故がおきた。

冬の間中も、春になっても、夏になっても、行方不明者の
捜索は、続けられた。

警察、消防、自衛隊、行政が束になっても捜索は難航した。

最終的にかかった予算は、2000万円を超えて
いたという。

もちろん、警察、消防、自衛隊の活動は、別予算である。

そのとき、所長をされていた柳沢さんの話では

柳沢さんと、数人は、国の予算を使い、行方不明者の
捜索を1年間続けたそうだ。

その間に、捜索するための橋や道が作られ
何日も何日も、山に住みこんで捜索活動を
つづけたという。


それだけ、山で、しかも雪に埋まった人を
捜すことは、難しいことなのだ。

高性能な雪崩ビーコン、ハンディーGPSなど
これらの機器は、昔はなかった物である。

車で言えば、エアバック、ABS、カーナビ
のようなモノ。

今は、過去とは違う。

安全に必要な安全装置を持つことで
リスクは軽減される。

あなたの帰りを待つ、家族のためにも
是非持ってほしい。


雪崩捜索マニュアルDVD付き 雪崩ビーコン


そして、携帯GPSを持っていると、あなたや家族は
さらに、そのリスクを軽減することができる。


2月3日 ()


BC穂高は、4年ほど前にオープンした
というお話しのつづき。


オープンした当時は、店内に商品も什器も
少なく、閑散としたお店だった。

季節が4月と言うこともあり、冬モノから
春夏商品に切り替わるときで、オーダーした
商品のほとんどが入荷しなかった。

オープン当日は、まだ、登山靴も入荷していなく
LOWAやパタゴニア、ブラックダイアモンドの
取り扱いもできなかった。

はじめは、商品のメインは、モンベルブランドで
リュックはグレゴリー、ギアは、BD以外でスタート。

年々、実績を積んでいくことで、あつかえる
ブランドが増えてきた。

いまでは、MとAの2社を除く、ほとんどの
メーカーや問屋さんから商品が入るようになった。









BC穂高は、オープン初日から、お店の改装工事が
はじまり、いまだに完成していない。

当時フルオープンで営業していた玄関の
クローズ化計画は、3年目の秋にはじまった。

工事には約1年をかけ、丸太の師匠の
手により、工事中は、なから徹夜で集中工事が
着工された。









2009年9月に第一次工事で
玄関周りの骨組みが建てられた。

このときは、この骨組みだけでも
良い感じに思えた。







二次工事では、壁や玄関ドア、窓枠が
完成し、まだ、ガラスが入らない窓や
ドアからは、スースーと風が冷たかった。

12月に、黒百合ヒュッテの米川さんの
手により制作していただいたステンドグラスが
玄関ドアに入り、2009年の工事は一時終了した。







丸太の師匠から届けられたメイン看板は
塗装されていない白木の状態で、ベアの
彫刻がかわいい。

塗装を考えたとき、一番頭を悩ませたのは
一匹のネズミだった。

さて、ネズミは、どんな色で塗ろうか?

普通にねずみ色で塗っても、つまらない。

しばらく、考えて、ネズミに塗る色は
1色しかないことに気がついた。









そう、金のネズミである。

他の色は、自然に心の赴くままに
任せて塗って行ったら、こんな配色に
なった。

この後、シッケンズを何度も塗り重ね
完成した看板は、いい感じで深みのある
重厚な雰囲気におちついた。







玄関周り、最後の工事は、ひさしの
屋根に、ウッドデッキ、手摺、そして
メイン看板の取り付け工事である。

実に、工事が始まってから、約1年が
経過していた。









しかし、じつは、これは、まだ
完成したわけでは、ないのだ。

これから、2階のフロアをすべて
お店に改造するため、いま美容室と
書かれている2階の外壁もこれからの
工事計画に盛り込まれている。







今の2階の店舗予定フロアは、現在こんな
感じで、今は、美容室と喫茶店の撤去が
終わり、原状回復された状態で、BC社に
引き渡される。

内装工事は、2月中旬ごろからはじまる予定で
床にフローリングをはり、壁の装飾、棚や什器の
制作がはじまる。

当面は、6月オープン予定で工事を進めるが
前の後片付け原状回復が遅れているため
今のところ、工事に入れない状況である。




次は、どんなお店になるんだろう? 妄想中!



2階は、1フロアで約40坪の広さのため
1階の20坪のほぼ2倍の広さがある。

この2階も、オープンが完成ではないだろう。

オープンしてからも、次の工事は進められ
BC穂高は、永遠と変更を加え、進化して
いくだろう。

ぼくの理想は、いつまでも、完成しないことである。

たった4年間ではあるが、オープンしてからずっと
ぼくの趣味のお店を作ることに専念してきた。

2階がある程度理想に近づけば、また、1階部分を
大幅に改良するかもしれない予感に、いまは少し
ビビっている。











≪今週末の登山教室は・・・≫

はじめての冬山体験と、講習会

場所: 黒百合平
日程: 2月6日 日帰り

内容: ピッケル、アイゼンの使い方、雪山の歩き方

はじめての方、それに近い方対象

参加費:8400円
※冬山教室(机上講習)受講済みの方対象


参加募集まもなく、締め切り(4日午前中まで)

冬山体験教室 黒百合平トレッキング 日曜日の日帰り講習会です。

1、アイゼンでの歩き方 基礎
2、ピッケルの持ち方、使い方 基礎
3、雪山の歩くコツ 基礎
4、地図の見方、地形の見方 基礎
5、急斜面の登り方、下り方 基礎

などなど、いちど歩きませんか? 4日午前中で、締め切りです。



~~業務連絡~~

◆じゅんこちゃんの登山靴のソール張り替えが
完了しました。

◆幸せをよぶ、赤ちゃんの黄色いカバーオールが入荷しました。

◆Kさんより、ご注文いただいたピープスDSPは
明日発送します。




2月2日 ()



1日の昨日は、展示会のため、東京へ出張に出かけた。

今週は、ノースフェイスの展示会で
東京会場は、例年ビックサイトで開催される。

ウエアの展示会は、ユカも参加するため
家族で、展示会に出かけた。

早朝4時より、ハイエース号を東京に向けて
走らせた。

9時には、ビックサイトの駐車場に車を入れ
とりあえず、朝食タイム。

10時に会場に入り受付でワークブックを受け取り
ひとまず、会場を一回り観覧する。

そして、お目当ての商品サンプルを確認する。

BC穂高では、来期秋冬物のノースフェイスは
冬山用のロングスパッツとオーバーグローブを
調達する予定である。

その他は、とくに目新しい製品もなく
一通りさらっと、見て、一路舞浜へ・・・