登山靴と山岳テント専門店 バックカントリー穂高


12. 2014


「ほたか日記へようこそ!」

安曇野市・穂高駅前 登山専門店
Back-Country穂高の太田です。


ショップを通じて出会った
たくさんのお客様との日々の出来事・・・

山を通じて、知ったいろんなこと


この日記を通じてお伝えしたいこと

そんな気持ちで、ほたか日記を書いています。

また、お店でも皆様のご来店を
お待ちしています。




12月31日(水)


6:30に朝食。
7:30出発


今日は、合戦尾根を燕山荘まで登る。

登山道は、トレースがしっかり付いていて
軽快に歩けるため、ワカンも使わずにアイゼンだけで
燕山荘まで登れた。

到着は14:20




厳冬の北アルプス 燕岳 冬山登山教室 BC穂高




12月30日(火)


厳冬の北アルプス 燕岳ニューイヤーズパーティー®Back-Country穂高登山隊


今日から、冬山登山教室のツアーで冬の燕岳に登ります。




6:00 穂高駅集合
予約していたタクシーで宮代げーろに向かう。

今回の参加者5名、隊長のぼくを含めて
6名の登山隊である。

ゲートから約10kmの中房線林道を歩いて約4時間

今日の宿泊地、中房温泉旅館に向かう。

中房温泉までの道のりは、夏場は普通に
車で入れる普通の道路を高低差約700m
をゆっくり登る。

温泉に到着はお昼ごろ。

到着後は、温泉三昧で明日に備えて
早めにおやすみ。



厳冬の北アルプス 燕岳 冬山登山教室 BC穂高

中房温泉 BC穂高
テルマエに到着。これから温泉とビール三昧




12月29日(月)


ご予約のお客さまがご来店。

お客さまは、愛知からご来店された女性のお客さまで
以前、登山靴のお手入れ用品をネットからご購入されて
日々、ぼくのLOWAのようなピカピカを目指しお手入れされている。

今日は、冬山用の登山靴のフィッティングのために
愛知からご来店された。

足型は、いたって標準的で、長さは23.2cm。
ソックスはFITSのエクスペディションをご持参で

LOWAバイスホルンのUK4.5でばっちり合った。


それにアイゼンを合わせて、年始の八ヶ岳を目指されるようだ。





12月28日(日)


東京からご来店のお客様

冬山装備のご相談のため

まずは登山靴の
フィッティングから

冬山のノウハウも
出来る限りのアドバイス付き

また、わからないことは
いつでも、、、

ご予約制度は、じっくり
アドバイスができて良好




BC穂高 登山靴 LOWA




12月27日(土)


23日に登山靴のフィッティングをしていただいた
お客さまが、今日はお母さんを連れてご来店された。

お母さんに登山靴をプレゼントされる。

ということで、今日は、ご予約いただき
お母さんのフィッティング

楽しい時間を過ごし、TAHOEをフィッティング





AppleからMacBookProが届いた。

さすがにアップルは届く箱も美しい。

むかし、GATEWAY2000の箱を待っていた
ころの気持ちがよみがえる。

DELLでも同じだけどパソコンが届くときは
いつもわくわくする。

さっそく、箱から出して電源をつないで
起動させてみた。

ぼくにとってMac初起動である。




BC穂高 登山靴 LOWA




12月26日(金)


ひとまず、ここから始めます。

きのう注文したMacBook Proが早くも
あす届く予定

Apple社へデベロッパー登録
Xcodeをダウンロードして

アプリ開発スタートしよっと。

仮想ビーコン捜索練習アプリもGPS使って
できそうだし 山の位置確認アプリとか
自動位置情報メール送信アプリとか

GPSとの連動は必修なのでまず
そこからはじめようとおもう。

山行中のパーティ仲間の配置確認アプリとか

どこまで、できるだろう?



BC穂高 登山靴 LOWA




12月25日(木)


登山靴のお手入れ講習をしながら
お手入れ方法も徐々にアップデートされ

2年前とは、全くと言っていいほどに
お手入れ方法が変わっていった。

以前のお手入れ方法でも十分にレザーをピカピカにして
革を保護していけるけど、今の最新版は、それに加え
美しい仕上がりを満たしている。

今日も、お手入れレシピがアップデートされた。

その方法は、また、動画を撮影してご案内する
予定です。



アプリ開発のためのマックをアップルストアから注文した。

とりあえず、ノートのMac Book PROの13インチ。

持ち歩くことを考えるとMac Airもいいけど
それほど重さも変わらないし、本体の厚さだけの
違いなら、薄いほうが壊れやすい?

という判断で、Mac Book Proにした。

2015年がはじまったら、すぐに取り掛かろう。






12月24日(水)


2015年は、iPhoneやアンドロイドのスマホ用の
アプリ開発をはじめることにした。

スマホが登山道具の一部としてだいぶ定着してきたように思う。

とくに、GPS機能やコンパス、傾斜計などツールとして
十分に使えるようになった。

山で役に立つアプリを開発を目指すけど
最初は、簡単なアプリしか作れないと思う。

とりあえず作ってみて、徐々にアップデートかな?

iPhoneアプリ開発には、とりあえずマックが必要だ。





12月23日(火)


朝9:30から登山靴のフィッティングが始まる。

本日最初のお客さまは、すぐご近所からのご来店。


昨年購入されたというシリオの4シリーズの靴で
登山をはじめたところ、長時間歩くと、どうもクッション性に
欠けるシリオでは足が痛くなるということで買い替えを決意されたという。

確かにシリオはソールが固くクッション性に乏しいモデルが
あり、1カ月ほど前にも、同じような理由でシリオからLOWAに
買い換えられたお客さまがあった。

まずは、LOWA TAHOEをフィッティングする

お客さまは、その包み込まれるようなフィット感に
おどろかれているご様子で慎重に試し履きをされている。

お客さまの足のサイズを測り、最初に履いていただいた
靴で、ぼくには、もうお客さまの足型にぴったりのモデルや
サイズは決まっていて、ぼくの中でのフィッティングは終わっていた。

あとは、時間をかけて、それで間違いがないか?
それを確かめるために、1時間以上、店内を歩き回っていただく。

何度か、靴ひもを締め直し、その締め具合を少々変えながら
お客さまの反応を確かめる。

これで、ぼくの確認はほぼ完了である。

結局、最初に履いていただいたLOWA TAHOEのUK7.5で
お客さまはぴったりフィットだった。

お手入れ講習を受けていただき、フィッティングは終了。



12:30 本日お2人目のお客さまは、トレランシューズからの
登山靴へお乗換え。

お客さまは、いままで、トレランの延長で山を登られていて
重い荷物や、長時間の登山になると、トレランシューズでは
限界を感じられ、これからテントも担いで登りたい。

ということで、登山靴を新調されるために
ご予約をいただき、フィッティングのためにご来店された。

まずは、LOWA TAHOEをお試しいただく。

今まで、足首の高い靴を履かれたことがないお客さまは
最初、ミドルカットのTAHOEの足首やベロの当たりに
違和感を感じられていたが、慣れてくるにつれその疑問は無くなったようだ。

来年に向けて、テント用具もご用意されるとのこと
モンベルテントとアライテントを迷われていたが

モンベルテントの重量のからくり、明らかに
カタログ値に疑問がある高さのサイズ。

軽量化のために、ポールスリーブを細くして
生地を少なくすることで軽量化にはなっているけど
ポールを通しづらい構造など。

見ただけでは気が付かない特徴をぼくなりの
考えでお話をする。

ぼくは、以前山岳テントメーカー内の登山ショップに
つとめていた時に学んだ山岳テントの構造とノウハウを
できるだけアドバイスできるようにしていきたいと考えている。



本日最終、15:30からのご予約のお客さま


2年ほど前に、夏山用の登山靴として
LOWA TAHOEをフィッティングさせていただいた
お客さまがご夫婦でご来店された。

今日は、冬用にLOWA マウンテンエキスパートEVOを
お2人にフィティングされていただいた。

お客さまは、横浜からご来店され、横浜⇔穂高間が
遠い、遠いとぶつぶつ。

でも、ぼくも、ディズニーランド行くときは同じですよ。

と返す。

確かに、横浜⇔穂高間は、遠い。

しかし、ご来店されるお客さまは、東京、横浜から
ご来店いただくお客さまがほとんどで、県内からご来店される
お客さまのほうが珍しいように思う。

登山靴とは、それだけ大切なモノである。

と思う。

そんな遠くからでもご予約をいただき、ご来店される
お客さまにとっては、遠いBack-Country穂高でも

足が痛い登山靴で、何十時間も山を苦痛と闘いながら
歩くことを考えると、車で片道4時間は近い。

と思うのです。

歩く、一歩一歩が快適でなければ
登山を心の底から楽しむことはできない。

往復10時間。

BC穂高滞在時間は、わずか2時間

お客さまが何年ものあいだ
抱えてこられた足が痛い悩みを・・・


そのたった2時間で解決するのだ。






BC穂高 登山靴 LOWA







12月22日(月)


DELLのパソコンと専用のレザーパソコンケースに貼った
このステッカーは、1年前に貼ったもの。

おどろきは、レザーケースに貼ったステッカーの耐久性

1年間このソフトなレザーケースにパソコンを出し入れし
このケースは、トートバックで持ち歩き、とくに丁寧に
扱っていたわけでもなく、まったくステッカーが剥がれていないこと。

劣化もなく、貼ったばかりの状態で1年間たった今も健在である。

このステッカーは、看板などに使われている手法で作られ
水や紫外線に強い。

さすが、製作費が高いだけのことはある。



BC穂高 登山靴 LOWA







12月21日(日)


東京からご来店の由紀さんは、前回開催した
冬山基礎講座にご出席されたお客さま。

今日は、冬靴のフィッティングと不足している
冬装備を揃えられるためにご来店された。

まずは、冬靴のフィッティングはLOWA バイスホルン
にグリベルG12SPを装着し、ピッケルは赤いシャフトが
美しい、ネパールSAを冬山3点セットがそろった。


BC穂高 登山靴 LOWA
アイゼンの装着を練習。





BC穂高 登山靴 LOWA
LOWAバイスホルンにグリベル G12オーマチックSPを装着






12月20日(土)


東京から冬山装備を揃えるためにご来店の
筧さん。

この冬山の登山教室を中心に本格的な雪山を
はじめられる予定で必要な装備を揃えられた。

登山靴は、LOWAのマウンテンエキスパートEVO
アイゼンは、グリベル エアテック オーマチックの
SP(爪先の金具の形状)モデルをフィッティング

BC穂高 登山靴 LOWA




東京から登山靴のフィッティングのため電車の
日帰りでご来店いただいた恭子さんは5年ほど前に
登山靴のお手入れ講習をお受けになられたお客さま。

5年前は、北アルプスの登山に来られた帰りに
BC穂高(当時1階)でお手入れ用品を購入され
そのまま、玄関の歩道の脇でお手入れ講習を受けられた。

そして、お気に入りのLOWA TAHOEの買い替えのために
今日はご予約をいただき、ご来店された。


BC穂高 登山靴 LOWA
恭子さんのLOWA TAHOE 再びお手入れ講習。進化したWAX仕上げ





注文していたJBLのイヤホンタイプのヘッドホン(マイク付)が
届いた。

ぼくは、パソコン関連の電気屋さんのほうが向いているんじゃないかと
思えるくらい、パソコンやスマホ、タブレット関連の機器に興味があり
それらの機器に囲まれた環境が気に入っているオタクである。

ヘッドホンも去年から10本ほど購入してしまっている。

パソコンも、先日思いつきでGATEWAYを注文してしまい
さらにDELLのサイトでXPSのノートを注文しそうになって
思いとどまった。。。


iPhoneやiPadも新型が発売されら、必ず吟味する。

iPhoneは5と5Sを使っていて、6は特に買い替えの魅力を
感じていないため、5Sをそのまま使いiPadは最新を買おうか?
どうしようか?考え中である。

そして、今月、初のアンドロイドを2台購入して
1台はサポートセンターの受付用でもう一台は
Disneyモバイルを娘のあかね用として
購入した。

アンドロイドはiPhoneを超えている部分も
たくさんあり、こんご、Apple製品に魅力を
感じ続けるのか?疑問である。


今日届いたイヤホンは、お客さまからの問い合わせ電話への
通話用で、一日中耳に装着するため、耳が痛くない。

というのが選ぶポイント。

このJBLのイヤホンは、スポーツ用で耳への負担を
軽減したカタツムリのようなイヤーソックが気持ちよくフィットする。

ぼくは、フィットするものが好きだ。

試しに音楽も聴いてみた。音が良すぎて電話用にはもったいない。

これからは、常にこのヘッドを付けて仕事することになるだろう。



BC穂高 登山靴 LOWA





12月19日(金)



はじめて、LINEのアカウントを登録して
お店のお問い合わせをLINEでも受けれるように
設定した。

いままで、ツイッター、フェイスブックでは
アカウントを持ち、情報発信に活用してきたけど
LINEははじめて。

LINE ID ⇒ backcountryhotaka

まずは、友だちに追加してください。
お問い合わせにも対応できるアカウントなので
ご利用ください。

Line






12月18日(木)



先日降り積もった雪は、ガリガリの
氷になっているところはツルツル滑って
危険だ。

とくに、元BC穂高1階の北側の歩道は
雪が積もったあと、溶けて夜に凍りつくため
必ずツルツルになってしまう。

雪かきのタイミングの問題で、雪が止んだあと
すぐに雪かきをしないと、その夜にはガリガリに
なってしまう。

今回の雪では、雨が降ったり、雪になったり
で雪かきのタイミングを失ってしまった。


なので、ガリガリツルツルでよく滑る。

ぼくは、LOWAのクーロアールを昨年新調したので
雪道は、滑らず快適に歩ける。

クーロアールは、足首が高く、ズボズボの雪でも
平気で歩ける。

それでも、ガリガリツルツルは油断をすると
すってんころりん。転んでしまう。

とくに歩道の斜めになっているところが危険


スマホなどに気を取られて歩いていると

転んで、スマホも壊れてしまったり。

前に、スマホの残骸が歩道に落ちていたことが
あったので、ぼくは、歩きスマホはしないように
気を付けいている。









12月17日(水)


ヌバックレザー
カーフレザー
オイルレザー
オイルフルグレインレザー
スエード裏出革(GORO S8などのクラシックな登山靴)

あらゆる革の種類に、何故? ヌバックレザーセットを
使っていいのか?

という疑問にお答えします。

上記のレザーは、呼び方は違いますが
基本的に牛革です。

レザーの名前が違うのには
牛さんの体の使う場所やナメシ方
裏側や表側、表面を起毛していたり
起毛後にオイルを1度染み込ませていたり

という加工の違いなどで名前が変わります。

ヌバックレザーは、オイルドヌバックのオイル加工前
スエードは革の裏側の部分
というだけで、必要なお手入れ用品やワックスは同じです。



オイルレザーは1回染み込まれているので2回目からの加工を
してください。

ヌバックレザーは、3回塗り加工です。

裏出し革はたくさん染み込むため、1回目は
ヌバックの2~3倍の塗布が必要です。
2回目から同じです。

ヌバックでも、お手入れ不足でカサカサの
スエードのようなザラザラ表面になっている場合

1回目は、WAXなどの量が2倍ほど塗る場合もあります。
2回目以降は同じ量です。
ようは、裏出しやヌバックでも表面の状態により
WAXがたくさん染み込む場合と
新品の状態で1度WAXを染み込ませたタイプがあり

それによって、塗り方を調整する感じです。

登山靴の場合は、ほぼすべて牛革で
比較的にデリケートでない丈夫な部分のレザーを
使用しているため、適したWAXは同じなのです。


※フォーマルの靴や羊の皮などはまた違うクリームを 使います。











12月16日(火)


あさから雪が舞いはじめ次第に牡丹雪のような
雪がみるみる積もりはじめた。

ドコモから、注文していたスマホが2台

準備ができたとの連絡をいただき
さっそく契約のためにドコモショップにむかった。


BC穂高 登山靴 LOWA




1台は、ビジネス用のモデルでこちらは
サポセン用に使うためのスマホで通話を自動で
録音してくれる機能が付いている。

そして、もう一台は、あかねちゃん用に購入した
Disneyモバイルのスマホである。


iPhoneに慣れすぎているためか、少々戸惑い気味に
設定をしながら、機能を確認する。

iPhoneもいいけど、アンドロイドもいい感じである。



BC穂高 登山靴 LOWA







12月15日(月)


ぼくの周りには、MAC党の方が多い。

最近のAPPLE社は魅力的な製品を
世に送り出してくれている。

ぼくは、スティーブジョブスのファンであり
アップル社創設のころの経緯も存じていて
アップルをパクって作られたWINDOWSのことも知っている。

しかし、ぼくのパソコンとの出会いは・・・



20年ほど前、パソコンがまだ、一般家庭に
定着する前の出来事である。

ある会社で働くぼくを魅了したのは

社内のシステム開発部のデスクにズラリと
並ぶ、白いパソコン群

デスクトップの正面、モニター、キーボード、マウスパットには

『GATEWAY2000』

のロゴが並ぶ。

パソコンは、メーカーのサイトで構成を決め
注文してから組み立てられて2~3週間後に
大きな牛の箱で届く。

ぼくは、GATEWAY2000のパソコンに
魅了され、新機種が発表されると、つぎつぎに購入した。

ひどいときは、ノート、ワークステーション
ディスクトップなど6台のパソコンを持っていたこともある。
はじめは、WINDOWS95からはじまり
98、NT、2000、XPを経て現在は
Win7と8である。

マイクロソフトのビルゲイツがアップルを
パクって作られたIBMのOSであるウィンドウズシリーズ。

GATEWAYはDOSV機としていろんな
メーカーのパーツを独自のノウハウで組み立てて
GATEWAYのロゴを付けて、OSはもちろん
WINDOWSをプリインストールして販売する
当時最先端を行くプロ仕様のパソコンメーカーである。

OSはWINDOWS、CPUはインテルの
最新のチップが入ってる。

まだ、CPUがペンティアムIIの266メガとか
ペンティアムIIIだった頃の話しである。

その頃、WINDOWSとマッキントッシュは
互換性がほとんどなく、今でもないが・・・

今よりもっとひどかった。

アップル系のソフトがWindows版を出しても
それをインストールすると動作がおかしくなったり?

その当時は、WINDOWSも動作があまり安定せず
頻繁にフリーズを繰り返し、強制終了や再起動を繰り返した。

挙句の果てには、OSの再インストールも何度も必要で
初心者だった頃のぼくは、パソコンとは何と不便な機械なのか?

不思議に思ったものである。

当時は、何もわからず、GATEWAYの
カスタマーセンターに電話して、夜中に2~3時間も
電話で再インストールの手順を教えてもらったりしていた。

何度か、再インストールをしたり、BIOSを
いじっているうちに、パソコンの構造を覚えたようである。


その頃は、ハードディスクのパーテーションをいじくったり
1台のパソコンに複数のOSを入れて、起動時に選べるようにしたり

ホームページを手書きで書きはじめたりしていた。


最近は、5年ほど前にiPhoneG3を購入して以来
4S、5、5Sとアップデートのたびに機種を買いたし
G3は捨てたものの、4Sはチビが使い、ぼくは5と5Sを
使っている。

iPadも一家に3台あり、アップルのディバイスにも
愛着を持っている。

iPhoneを使っている以上、APPLE IDと
お付き合いをしなければならなく、映画や音楽はiTunesで
購入して、アップルがだいぶ浸透してきた。

パソコンはWINDOWS

その他のディバイスはアップルという

矛盾を抱えているのである。


どうしても、WINDOWSにアップルの
iCioudが必要になり、時々予期せず勝手に
立ち上がったり、iTunesがアップデートを
要求して来たり・・・

WINDOWS上でアップル系のソフトが
突然立ち上がってくると、拒否反応がはたらき
動作が不安定になるという以前の苦い経験から
思わず、×ボタンを連打してしまい

次にコントロールパネルを開いて、アンインストール
しそうになってしまう。

最近は、アップルとマイクロソフトは
表向きには、互換性を持たせるように
協力体制ではあるが、不気味なものである。

アップル教の方にとっては、WINDOWSが
悪であるかもしれないけど

WINDOWSに使い慣れていると
アップルは訳が分からず、使い勝手も
悪く感じるものである。

ぼくが大好きだったGATEWAYは
昔のGATEWAY2000ではない。

日本でのマーケティングに失敗し、日本支社を
解体して本部も今は元の経営ではないようだ。

あまり、魅力的なパソコンでは無くなったが
今でも4年ほど前に買ったディスクトップと
最近買ったノートの2台を所有している。

仕事のメインは最先端を行くDELLのノートを
2台を使い、OSは、WinXPからWin7
最近買ったノートは8を確かめている。

仕事用には、Win7の方が使いやすいように思う。

今のところ、仕事用のパソコンは、Win以外
ありえないけど、動画の編集用にMacが1台あってもいいか?

とか、いや、やっぱりPCの方が使える・・・とか。

いろいろ心の中の天使と悪魔が葛藤を繰り返している。


でも、やっぱり、ぼくは、IBM互換として
いろんなメーカーと協調しあい大きくなったWINDOWSが
社会的にも好きかな。

と思うのである。

でも、スティーブジョブスのカリスマには憧れている。



 GATEWAY2000






12月14日(日)


昨夜から今朝までに安曇野では、10cmほどの
積雪だった。

今日は、登山教室の地図読み講習の開催日
であるが、昨夜は夕方から雪が降りはじめたため
昨夜のうちに、中止の連絡をメールでお送りした。

しかし、一斉メールをお送りしたつもりだったけど
実際には、エラーでご連絡が行き届かず。。。

けさの開催時刻になって、そのことが発覚した。


受講される予定だったSさんとTさんが
開催時刻の前に登校され

地図読み講習の開催である。

ただ、いつもの山での講習は
まだパラパラ雪が舞い、登山道も雪で
滑りやすそうなので見送り

机上講習のみとなったが、普段よりも
ゆっくり机上講習を開催できた。



 BC穂高 登山教室
スリランカ旅行中の南田さん
スリランカには、日本のトラックが使われているのですね。


BC登山部の南田さんが海外旅行で
スリランカから帰ってきたお土産を
持ってきてくれた。

スリランカでは、2000mほどの
山に登られたそうだが、スリランカの印象としては
現地の人々がやさしく、気軽に声もかけてもらい

好印象のようである。

スリランカは、南アジアのインド亜大陸の南東に
ポーク海峡を隔てて位置する共和制国家。

スリランカには、現在世界遺産が8箇所指定されて
いて外国人観光客も多いとのこと。




12月13日(土)



あさ、食パンを買いに、国道147号線沿いで
追分駅前の「ひろせ」さんに行った。

ぼくは、このひろせさんの食パンが
大好きで、いつも1本(3斤)をまるごと買って帰り
朝食にも、夕食にも、おやつにも食パンを食べるのだ。

ひろせさんの食パンは何とも言えない食感と
絶妙な甘み、このパンをいちど食べてしまうと

もう戻れない。

大人気なので、買いに行くタイミングでは
食パンが売り切れてしまっていることもある。

今日は、無事買えた。





 BC穂高 登山教室




 BC穂高 登山教室





12月12日(金)


ある登山に関する人気の専門雑誌が
お店に届き、それを見た。

1月号のテーマは

『遭難しないための50のTIPS』

お、これは、べんきょうーだー。

と思い、また、ぼくの知識になるのだ~。

パラパラと読んでみた。

んんんんんん。 これ、ほんとうに、山岳遭難を防ぐために
書かれたものか???

抽象的で、当たり障りない、内容で残念。

これを読んでも・・・何の役にもたちそうもない。

道迷いの定義すら書かれていない。

こんな登山専門誌でいいのか?


12月11日(木)


今年の夏に開催したBC登山倶楽部の
研修会の動画を公開した。

研修会の講師はノリちゃんにお願いして
わがクラブ員の皆さんのレベルアップが
目標である。

こういった研修で学ぶことは多い。

ぼくも、ガイド資格を取得して山の救助隊に
入った当時、年に数回の研修を受け

いろんなことを学んだ。

これは、ぼくにとってほんとうに貴重な経験を
させていただいたと思う。

普通に登山を楽しまれている方々には
なかなかプロの研修を受ける機会がないだろう。

そう思い、登山教室や各研修会を企画して運営している。

安全登山のためには、地道にこういった研修会を
提供していくことも大切だと思う。

この動画だけ見ても、すごく勉強になるが
是非、実際に現場で研修を受けていただきたい。

と思うのです。













次回の冬山講座は・・・1月24日冬山登山教室冬山基礎講座(募集中)





12月10日(水)


12月6日に開催した冬山基礎講座はSONYの
ハンディーカムを使い、はじめて動画を
収録してみた。

カメラには、リモコンが付属されていて
三脚で固定したカメラを遠隔から操作したため
操作ミスもあり、前半の肝心なところは録画できていなかった。


とりあえず、収録できた動画は約3時間

8つの動画に編集してYoutubeに公開した。














次回の冬山講座は・・・1月24日冬山登山教室冬山基礎講座(募集中)





12月9日(火)


今日は、登山教室の合宿予定だったけど
安曇野の今シーズン初の降雪で、岩場の雪と
凍結のため今シーズン(2014年)の岩場講習は
中止になった。

そのため、合宿も1日のみの開催で
静かにゆったりと開催された。

午前の部は、机上講習

午後の部は、地図読み講習

ランチは、近所にあるいつものお蕎麦屋さんで
蕎麦タイム。

ここのお蕎麦は、BC登山教室の名物になりそうな
感じである。




登山教室 BC穂高







次回の冬山講座は・・・1月24日冬山登山教室冬山基礎講座(募集中)





12月8日(月)


今日も冬靴のフィッティングがつづく

今日は、マウンテンエキスパーと
シルバーホルンをそれぞれフィッティング

マウンテンエキスパートのお客さまは
あの日、9合目で、あの出来事に遭遇されたという。

山頂で、池まで50分という標識を見て
行けに行こうかな?と思ったけど、やっぱり止めて
下山をはじめ、9合目で1回目の噴火を見たという。

そのあと、別のところで噴火して、すごい勢いで
噴煙が迫ってきて、あちこちに岩が落ちてきて
あわてて逃げられたそうだ。

なんとか下山して無事に帰ってこれたのは
たまたま、池に行くのを止めたことによる
偶然だったのかもしれない。

なんとも、心に重いお話しである。



シルバーホルンのお客さまは、これから
冬山登山をはじめられるために新調されるお客さま

仲間の方と2月に八ヶ岳に登られるお約束をされたため
登山靴を新調されるそうだ。

それ以降も、徐々に冬山を登りたい。

というお客さま。

今年、新しくモデルチェンジされた
シルバーホルンを新調された。



LOWA バイスホルン 登山靴フィッティング BC穂高
フィッティングが一段落してフィッティングルームの片隅で
ほっと、一息。

通販(フィッティングサポート付き)でご注文いただいた
バイスホルンがやけに輝いている。。。







LOWA シルバーホルン 登山靴フィッティング BC穂高
今シーズン、モデルチェンジされたシルバーホルン ブラウンカラー







次回の冬山講座は・・・1月24日冬山登山教室冬山基礎講座(募集中)





12月7日(日)


石川県からご来店のお客さまは、LOWA TAHOEに
憧れていたということで今日は念願のフィッティング

お客さまの足形は、横幅がやや広く小指が
少し飛び出している。

TAHOEはWXLというワイド木型のため
つま先のアールがやや広い。

TIBETのWXLになるのか?
それともTAHOEか?

お客さまの足には、TAHOEで
ぴったりフィットだった。



つづいて、冬山用に登山靴を
新調されるお客さまがご来店された。

これから冬山をはじめられるということで
シルバーホルンのニューモデルをフィッティング

グリベルのアイゼンを合わせて購入された。







次回の冬山講座は・・・1月24日冬山登山教室冬山基礎講座(募集中)





12月6日(土)


登山教室 冬山講座を開催した。


参加は9名さまで、うち3名さまは
年末年始に開催する年越し登山に参加される。


2015 ニューイヤーズパーティー 燕岳


講座6時間の授業で、これから冬山に
チャレンジされる方のための基礎知識を
習得していただいた。

そのあと、装備のご相談会を開催

ビーコンをご用意される方
グローブ類をそろえられる方

登山靴のフィッティングから
アイゼン、ピッケルを準備された方

お持ちの装備の足りないところを
ご相談されたり、購入されたり。

冬山のご準備は整た。




次回の冬山講座は・・・1月24日冬山登山教室冬山基礎講座(募集中)





12月5日(金)


サポセン計画は、携帯電話と固定電話の
両方で機器の改善を模索している。

お客さんからの問い合わせに対応すべく
電話に迷惑なセールス電話を排除できるか?

ということが課題なのである。

どんなタイミングにかかってきても
できる限りの対応ができるには
スタンバイ状態での準備が必要

お客様用の携帯電話をスマホの
F-04Fというモデルに変更する予定

この機種は、ビジネス用のスマホという
カテゴリーで作られているそうだ。

通話を自動的に録音できるのが魅力

メモが取れない場面でも通話録音で
あとから聞き直しができるようだ。

固定電話は、自動応答でメッセージが流れ
通話ができる電話機を検討中

こちらも通話を録音できる機能を
重視している。

NTTドコモとNTT東日本

今日は両社から営業の方が来られて
打合せをした。




 BC穂高 登山教室





12月4日(木)


ノリちゃん&太田の
マウンテンギアメーカーさん
会社訪問シリーズパート2

今日は、PIEPSやDMMを輸入されている
KEM JAPANさんの本社におじゃましています。

新倉社長さんから
いろいろお話をお聞きして学んだこと。

発明は、1日にして成らず。

コツコツ取り組めば
結果的に成し遂げられている。

ということ。

深~い1日だった。

PIEPS ジェットフォースは
来週にやって来る。らしい。


つぎは、あなたの会社を訪問します。。




 BC穂高 登山教室










 BC穂高 登山教室





12月3日(水)


たけ子よ。

冬山の手袋は大切よ〜。

妥協は禁物

私なんか、
オーバーグローブは
いろんなタイプを
12セット使っているわよ〜。
山には、オーバー手だけでも
最低4セット持っていくわ〜。

インナーも入れたら10セットよ。

グローブは濡れたら、
乾いたグローブに
取り替えるのよ〜。

人の"触覚"は手なのよね〜。

手は大切な生きる
道具なの。

もう一度言うわよ。

手は大切な生きる道具なの。

よ〜く覚えときなさいよ。






BC穂高 登山教室
12年ほどむかし、、テントメーカーのショップで働いていたころ
たしか、小学館の本でダンプさんと通子先生の本だったような・・・





12月2日(火)


静かな平日の火曜日

安曇野の街でもあさからちらほら
雪が舞っていた。

空気の香りも冬の匂い。

気温もぐーんと下がって寒くなった。

今日は、1日、登山教室の教室で過ごした。

お仕事は、登山靴のお手入れ用品のセットに
付けるためのお手入れマニュアル冊子の校正と
ホームページのリニューアル作業の打合せ。



この登山教室では、 12/6 土曜日に

登山教室冬山の部・冬山基礎講座を開催します!




Coffee BC穂高 登山教室





12月1日(月)


今日は、NTT東日本の営業に方と
打ち合わせをした。

内容は、弊社代表電話にかかってくる
迷惑セールス電話対策のために電話を自動音声応答で
お客様からの問い合わせと振り分けるシステムについて

それと、お店のひかり回線のWiFiを
最新設備にするためである。

ギガ対応になる予定でこれで
フリースポットにもなるそうだ。

今はとりあえず、外線電話をぼくの
応答メッセージが流れるだけにしてある。

楽しいことは何も起こらないけど
いたずら電話はご自由にどうぞ。

0263-81-0802



ハチプロダクション制作作品

Thanks to HODAKA




<←前の月へ> <HOME> <次の月へ→>