登山靴と山岳テント専門店 バックカントリー穂高


7. 2015


「ほたか日記へようこそ!」

安曇野市・穂高駅前 登山専門店
Back-Country穂高の太田です。


ショップを通じて出会った
たくさんのお客様との日々の出来事・・・

山を通じて、知ったいろんなこと


この日記を通じてお伝えしたいこと

そんな気持ちで、ほたか日記を書いています。

また、お店でも皆様のご来店を
お待ちしています。




リアルタイムな投稿は facebook⇒太田 毅彦(友達申請してください)

7月31日(金)



先日、GoogleのYoutubeの方から メールで連絡を受けた。

YoutubeのBACKCOUNTRYHOTAKAチャンネルの担当
という方からである。

視聴が伸びているクリエーター向けに
Youtubeでは無料セミナーを開催するで受講してください。との事。

セミナーは、Googleのビデオ通話のアプリを使う。

今日は、2回目のセミナーを受けた。

セミナーは2時間ほどで、Youtubeの担当の方が
数名の他のチャンネルの方と合同で受け
いろんな質問にも答えてくれる。

ぼくはまだ、クリエーターと呼ばれるには
まだ場違いな気もしているので
質問はしないで聞いているだけだった。

アナリティクスやYOUTUBEの評価基準など
Youtube側の考えも聞けて大変勉強になった。

YOUTUBEは、あくまで、視聴者の役に立つか?
そうでなくても、YOUTUBEに取って有益な動画を配信しているかを
評価して、検索や関連動画の上位表示をするらしい。

動画の内容や構成、タイトルのつけ方やキャプチャー画像と
動画との関連性メタファイルや、タグ、など

あまり、深く考えていない部分が、実は重要だったり
これからの動画撮影から編集、そして公開情報なども
すこし、変わっていくだろう。

セミナーは決まっているだけであと4回あり、楽しみである。

うちのチャンネルもYOUTUBEに少しは
評価されていると考えていいのだろう?



Back-Country穂高






7月30日(木)



登山教室にご参加中のまみちゃんが、マイテントを購入された。

一緒に大型リュックもフィッティングして、グレゴリーDEVA80で
テントデビューに向けた準備。

テントはアライテントのエアライズ2で基本に忠実に
テントの設営講習。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


3足目となるLOWAのフィッティングは西村さん。

バンフと一緒に夏山で履くためにTICAMを新調された。

いま履いているバンフは具合が良いけど馴染んで少し緩く感じる
ということで、TICAMはわざとワンサイズ落としてタイト気味に。

TICAMは岩場のある岩稜帯歩きに使う予定。TICAMはワイド木型なので
タイトにしても、横幅圧迫などは無く、フィット感よく、すんなり履ける。




Back-Country穂高
Back-Country穂高






7月29日(水)



あさ6時~11時まで
午前中に今日のすべてのお仕事を終えて退勤。


暑くてバテそうなので、スタミナをつけるために
松本の熟成ステーキ店でランチをいただいた。

今日は29日 ニクの日なのだそうだ。

そんなことは知らず、エネルギー補給

熟成させた牛肉のステーキはうまい。



Back-Country穂高
Back-Country穂高






7月28日(火)



LOWAやアライテント、他各社の展示会のため東京へ


LOWAは、バックパッキングモデルに一種類追加されるモデルがあり
あとはトレッキングが数種類。

いずれにしても、流れは今まで通り変わらない。

来期は、TAHOE LL WXLというモデルが
新しく加わる予定で、そのサンプルはまだないけど
サンプルが到着次第送ってもらうことにした。


東京も暑いが、いまは長野も暑い。

滞在時間は約6時間、展示会はさっと見て
今回は、あかねちゃんと皇居のお堀の中にある科学技術館を見学。


東京出張。たのしい、一日だった。



Back-Country穂高
動画撮影の衣装として1回だけ使ったパタロハシャツを着て東京に出張。



Back-Country穂高
夏休みに入ったあかねちゃんにも付いてきてもらった。このあと、科学技術館へ





7月27日(月)



テント用の大型パックと登山靴のフィッティングのために
ご予約いただいてご来店されたお客様は、8月に北アルプス
デビューされるご予定で準備されている。

8月中旬に白馬登山を計画されていてテントは
仲間の方のテントに居候されるそうだ。

白馬の大雪渓。

危険なのは落石である。

雪渓を転がってくる石というより岩は、音がしない。

ともなくすごい勢いで矢車のように転がってくる。

非常に危険なのだ。

うまくよけないと大変なことになる。

岩をよけて、横を通り過ぎる時『ビユン』という
風切音だけが聞こえる。

その音は、耳に焼付く。

いつでも、その音を思い出すと、背筋がゾッとする思いである。

だから、ぼくは、好んで白馬の大雪渓に行くことは無い。

それでも、大雪渓に行かれる方は、気を付けていただきたい。と思うのである。



Back-Country穂高






7月26日(日)




Back-Country穂高





夏山シーズンになると、登山のためにここ穂高駅は
登山口に向かわれる方、登山を終えて、帰られる方の
ステーションになっている。

穂高駅の真ん前にあるBC穂高には、ときどき
忘れ物を買いたすために登山前の方が来店される。

3年ほど前までは、忘れ物の対応もBC穂高の業務の
一部として、運営してきたけど、

ご予約にて登山靴のフィッティングを最優先事項と
してからは、登山者の忘れ物対応は、業務外とした。

なので、ガスカートリッジ、帽子、日焼け止め、電池
水筒などといった忘れ物補充品はいまは販売をしていない。


だけど、登山用品という看板を見てか、今日も忘れ物の
方がつぎつぎに来店される。


忘れ物の対応をなぜ辞めたかというと、レンタルも含め
登山者にとって助けにはなる場合もあるけど、かえってマイナスな
ケースも沢山あるからだ。


忘れ物消費者は、とくにその製品を買いたくて購入するわけではなく
しかたなしに購入する。

欲しいものではないのだ。

なので、製品の性能や安全性よりも無駄な出費を抑えたい。

というような気持で、ご来店されるのだ。

登山靴に対しても・・・
『何でもいいから、安い靴ありませんか・・・?』

とやって来る。

低価格で中途半端な装備を持って北アルプス登山を
してもらいたくはないのだ。

そんな気持ちをもったまま、登山をはじめると
それは、登山中の行動にも表れる。

使い慣れない道具を使いながら、忘れてきたことを
後悔する場面もあるだろう。

なんだか、イライラしたりもしているかもしれない。


すっきり、良い道具を手に入れて気持ち良く
さわやかに登山を楽しめるなら忘れ物に協力してもいいけど

何年か、対応していて、感じたことは、別に買いたくないモノを
しかたなく買わなければならない人の対応は全くおもしろくない。

愚痴や言い訳をしながら、安くして。とか言われて
登山の道具を販売することは苦痛なのである。

だから、いまは、忘れ物しないようにね~。

と言っているだけにして、登山靴のフィッティングや
真剣に何かご相談のためにご来店いただいたお客様だけに
集中させていただいている。

儲かるとか、儲からないとか、そんなことは関係ない。

ぼくが(BC穂高)が、何をやりたいか?やりたくないのか?

『安全て快適な北アルプス登山を末永く楽しんでいただくことをサポートすること。』

これが、BC穂高が掲げるテーマである。

7月25日(土)




WAX加工のご依頼をいただいて、送られてきた
ザンバランのフジヤマはヌバックレザーの登山靴。

ヌバックレザーは、WAXを塗らないとこんなふうに
つま先が傷だらけになって、革は乾燥して色も抜けて
かぴかぴになってくる。

1年もすればこんな感じで、2年でもっとしらっちゃけて
3年目には、レザーも手遅れになる。

レザーはお手入れが必要で、昔からレザーには
オイルやWAXを塗って乾燥やカビなどの微生物による
劣化を防いでいた。

なぜ?登山靴のレザーにはWAXを塗らないで履くように
他店で薦めているのか謎である。

このザンバランは、まだ傷みはそれほどひどいわけでもない。

今なら、WAX加工でよみがえるだろう。

これから、3週間ほどかけて、この靴をピカピカにしたいと思う。



Back-Country穂高






7月24日(金)




昨日まで、山で留守にしていたため、メールの返信や
商品の発注、発送の作業など、事務仕事が山積み。

燕岳よりは低いけど、いちにちバタバタ過ごした。


清水さんが大型バックパックのフィッティングに
来られた。

清水さんは、2年前に購入された登山靴LOWA TAHOEが
先日の登山で足の親指が当たり爪が黒くなったと言って
お持ちになられた。

2年間履いていて、今までは何ともなかった。

という事なので、靴ひもの締め方をチェックする。

爪が黒くなったのは、左足だけで、右足は、山頂から
下る前に紐を締め直したようだ。

そのとき、左足は紐を締め直さなかったということで
清水さんも、紐の締め具合かな?

と言っている。

念のためサイズを確認し、清水さんにTAHOEを履いていただき
フィット感を確認しながら、左足の紐を締めてみた。

問題なし。

もういちど、里山でのチェック登山をお願いした。






Back-Country穂高
夕方の空模様。昨日登って行った成城学園の生徒たちは、槍に向かったそうだ。
無事に登頂して帰ってきてください。






7月22日(水)~23日(木)



学校登山 サポート隊 ボランティア活動


ご近所の穂高東中学校 1学年の約150名の燕岳 学校登山の ガイド&ボランティアサポート

バックカントリーマウンテン倶楽部のメンバー4名で
中学生の子供たちを安全に楽しく燕岳に登って帰ってくる
ためにお手伝いをする。

お天気は、初日はまずまずのお天気で、出発時は
快晴のお天気だったけど、途中ガスがわいてきて
合戦の頭あたりからはポツポツ霧雨が降ったり止んだり。

それほどきつくは降らず、燕山荘到着後に山頂にも登れた。



23日の下りは、雨の下山となり、途中足が痛い子
が続出。

初めての本格的な登山。無理もない。

ゆっくりゆっくり、全員無事に下山した。




Back-Country穂高
これから、出発する150名の学校登山隊


Back-Country穂高
全員無事に燕山荘とうちゃく


Back-Country穂高
みんななかなか元気にここまで登って来れた


Back-Country穂高
これから頂上に向かう生徒たち




Back-Country穂高
燕山荘の夕食


Back-Country穂高
子供たちには、一生忘れられないチーズハンバーグになるだろう。


Back-Country穂高
この風、この匂い、久しぶりだなぁ~。









7月21日(火)









Back-Country穂高







7月20日(月)




北アルプスに登るために登山に来られたけど
登山靴を忘れ物してこられた。

という方がこれからご来店されるため
お忘れ物の方のご来店時のために
玄関に、メニューを作って掲示した。

当店は、北アルプスを楽しく安全で快適に歩いて
いただくことを目的に運営しているため

すばらしい登山靴しか置いていない。

忘れ物でも容赦なく、スペシャルフィッティングを
しますので、このメニューを見て、ご注文するか?

考えてください。

愛する登山靴を購入される場合は、ご注文いただければ
一生懸命フィッティングして快適な登山靴を提供します。


お手入れ講習の代わりに

ぼくが、無料で高速WAX加工をするので
それを履いて、素晴らしい山に登って
楽しんでください。







Back-Country穂高






7月19日(日)




今朝も、登山靴を忘れてきた登山者がご来店。

今日の青年はさわやかだった。

TAHOEをフィッティングしてサービスで
ぼくが、10分ほどで速攻WAX加工をしてあげた。




じつは、昨日からお店の改造工事をはじめていた。

お店のフィッティングルーム第2は、6月に作り
その改装の中途半端だったところを完成させた。

フィッティングルームは2か所に分かれていて
ご予約専用のフィッティングルームは広々としているが

緊急対応用やご予約ではないお客さまの対応をするための
フィッティングルーム第2も少し広くなった。






Back-Country穂高
この部屋を改装してちょっと広くなった店内。


Back-Country穂高
フィッティングルーム第2 『TICAMの部屋』





7月18日(土)



今日から海の日の3連休がはじまった。

今年も夏山シーズンがやって来た。

あいにく、今日は台風11号の通過の影響で
安曇野から見える北アルプスの山々には

びっしりと雲がかかり、どよ~んとした
空模様である。



あさ、9:30ごろ、登山靴を忘れてこられた
登山客のかたがご来店された。

登山靴を買います。

というお客さんに

『当店で販売している登山靴の価格は4万円からです。』

『フィッティングしますか?』

とお訊ねすると・・・・


『やめておきます。』

と登山靴の購入を断念されたご様子。

仲間の方も一緒に来られていて、ひとり
登山靴を忘れてきて、迷惑をかけている。

そんな状況で、登山靴を手に入れるための金額4万円。

こういう場面で、人が見える。


ぼくなら、仲間の方にかけている迷惑をはやく解消して
1分でも早く、山に登りたい。

て思うかな?



BC穂高は、登山靴の忘れ物に毎年数回対応してきた。

しかし、気持ちよくリカバリーする忘れ物の人は少ない。

ほとんどは、安い靴は無いか?という自分勝手な価値観で
お店にやってくる。

ぼくは、そんな人を助けられない。

むしろ、そんな安い靴を売ってしまったら
心配で、あとから後悔することになる。

ここは、北アルプスである。

日本有数の山岳遭難事故が発生する地域である。


忘れ物しないように。

もし、重要なものを忘れ物したときは、潔くリカバリーしてほしい。

損得勘定をしているようでは、山になんか登らないほうがいい。

とおもうよ。





今日は、ご予約のフィッティングは満席。

あさから、ぶっ通しでフィッティング。

BC穂高にご来店されるほとんどが、おじさんだけど。

今日は、かわいい女性のお客さまが朝からつづく。

こんな日は、お店が華やかになったような気がする。






7月17日(金)




昨日の動画に足りないところを追加撮影をした。

この動画では、登山靴の構造をお見せしながら
登山靴の中が濡れてしまう現象について
ご説明させていただいた。

登山靴の構造を知ることで、雨対策に役立てることが
できるだろう。

人間の身体は、水に濡れることで何か不具合が
あるわけではない。

水に濡れることは問題ではない。

人間の身体は、水に濡れたとき、風を受けたり
気温が下がると、体温を奪われてしまう。

体温を奪われて、体温が低下することによって
身体は正常に動かなくなるのだ。

雨では、いろんな現象で身体が濡れてしまうことがある。

そんな時でも、体温を奪われないような工夫をしていれば
問題は無いのだ。









7月16日(木)




雨の多いこの時期

登山靴の水漏れに関するお問い合わせが多くなる。

登山靴に限らず、レインウエアでも雨の登山の時は
体が濡れる。

雨で濡れる原因は、なにも水漏れだけが原因ではない。

結露、毛細管現象、表面張力、重力など、水には
いろんな現象がおこるものである。

むしろ、そういった自然現象で体が濡れることの方が
多いようにも思う。






Back-Country穂高









7月15日(水)




きのう、フェイスブックとメールサポートで
PIEPS DSPのアップデートのお知らせを
したところ、さっそくアップデートのお申込みが来た。

郵送でお送りいただくので、明日からぼちぼち届くだろう。

アップデート作業は専用のケーブルをパソコンとDSPに
つなぎ、PIEPSサイトにアクセスして数分で完了する。

アップデート中に、ネット経由でPIEPSサイトが
セルフチェックを行い、DSPに異常がないかチェックする。

いまのところ、DSP PROやSPORTSから
エラーは出ていない。



PIEPS DSPの今回のアップデートは
V2.0⇒V3.0にバージョンアップである。

このアップデートで、ソフトウエアの最適化と
ビーコン機器の内外から送信電波の障害が無いかの
チェック機能の強化

DSP SPORTSに送信自動復帰機能の追加で
アップデート時に、その機能をON⇔OFFに切り替える
ことができる。











7月14日(火)



今朝、一番で、ピープス社からのメールが一通届いた。

内容は、2015~16のDSPの新バージョンのプログラムが
リリースされたとのこと。

新しいバージョンはV3.0で、パフォーマンスの向上のため
プログラムが修正された。

コンピューターにはバグがつきものだけど、こういった
人の命に直結する装置はできる限りベストな状態で使いたい。

2015年6月までに発売されたPIEPS DSPのバージョンは
V2.0なので、今お持ちのDSP PROとSPORTSが対象である。



さっそく、ぼくのDSP PROをアップデートしてみた。
簡単にアップデートは完了して、おそらく日本で初のV3.0の
PIEPS DSP PROを手にした。

PIEPSのアップデートができるのは、日本の本州ではBC穂高と輸入元
のKEM社だけで、BC穂高はサービスセンターとしてPIEPS社から
認証されているショップなのである。











7月13日(月)



あつい、あつい。

梅雨明けしたようなカラッとした暑い日がつづいている。

安曇野は、まだ夜は涼しくひんやりした風も気持ちがいいのが救いだ。


お店に出勤したらまずエアコンを全開で稼働する。
店内は小さいとはいえ40坪の店内を快適な温度にするには
1時間ほどかかる。

エアコンを付けたら、1階の倉庫に移動する。

1階の方が北向きのため日当たりが悪く2階よりはひんやりしているのだ。


ぼくは、どちらかというと、冬が好きだ。

暑くてだらけるより、寒くて引き締まる方がいい。







Back-Country穂高
エアコンの効いた店内のお手入れ道場で、仕上げたTAHOEのWAX加工





7月12日(日)



本日開催の岩場の講習は、3名で順調に修了。
岩場の練習は楽しい

午後は、3名のお客さまの登山靴のフィッティング


最初は、登山教室にご参加されている伊藤さんの
フィッティングからである。

伊藤さんは、夏山では、モンベルの靴を愛用されていたが
先日、登山教室の参加されている方同士で八ヶ岳に登られたとき

他の方全員がLOWAで、伊藤さんだけが仲間外れだった
ようだ。

モンベルはとくに問題はなかったようだけど、LOWAに
買い替えられることにした。

伊藤さんは、岩場でも安定感が抜群のTICAMをフィッティング




つぎにご来店のお客さまは増村さん。

増村さんは、ぼくが15年前に働いていたカモシカ穂高店の
ときからのお付き合いである。

増村さんは、プロのカメラマンで、山岳写真も撮られている。

増村さんは30年ほどになるザンバランを愛用されてこられた
けど、当時の登山靴であるザンバランは、ソールはラバーのみで
クッション性という面では、あまり足にやさしくない。

最近、かかとが痛くなるそうで、ザンバランはまだ履けるけど
LOWAを新調された。

増村さんの足型は、26cmだけどやや細め、増村さんは
毎週山に登られているため、ハードな使用に耐えるTIBET LL
でフィッティング。

TAHOEやBANFFも試したけど、TIBET LLが
いい感じでフィットしているためTIBET LLにされた。






つづいて、ご来店の母娘のお客さまは、昨年娘さんが
ラヴェーナをフィッティングされそれまでに履いていた登山靴で
足が痛かったところが改善された。

今日は、お母さんの登山靴をフィティング

お母さんのサイズは23.0cm、横幅は標準より少し幅広
なので、まずはTAHOEからフィッティング

サイズはUK4.0で、履き心地を試すため店内を歩いて
徐々に慣らしていく。

最低でも1時間は履いて歩いていただくのだけど
お母さんは、10分で、「これにします」という。

ぼく「いや、まだ歩いてくださいね~」

と言いながら、靴ひもを締め直し、また歩いていただく。

結局、1時間半ほど歩いていただき、快適なTAHOEで
決定した。





Back-Country穂高
LOWAを新調された増村さん



Back-Country穂高
増村さんが撮ってくれたワンカット





7月11日(土)



今日から2日間で、登山教室のロープワークと
あすは、岩場の講習を開催する。

今日のロープワーク教室は、BC穂高の教室で
学んでいただく。

あすは、いつもの盗人岩で講習する予定。

ロープワーク教室は、今日習ったことを 今日中に
復習して何度か練習しなければ
忘れてしまう確率 "大"




Back-Country穂高
岐阜からご来店の親子さん。TAHOEをフィッティング





7月10日(金)



登山靴のフィッティングのために東京から
ご来店されたお客さまは、今まで履いていた
登山靴のサイズが大きく、足が動く。

登りでは、かかとがプカプカ浮き上がり
下りでは足裏が擦れる感じがある。

その登山靴は、登山をはじめたばかりの時に
お知り合いから譲ってもらった登山靴で

それはそれで、気に入っていた。

そろそろ、登山靴の買い替えを考えられ
今度は、足に合った登山靴がほしい。

ということで、フィッティングに来られた。

お客さまの足型はやや広め

最初にTAHOEでフィッティングをして
つぎにTIBETでフィッティング。

フィッティング中にお客さまにご説明している
内容で、ハッと気が付いたことがあり

お客さまのフィッティングやお手入れ講習が終了した
あとで、その内容をビデオに収録した。

帰宅後にその動画を簡単に編集してアップロード。




『靴擦れしない!登山の歩き方の基本』








7月9日(木)



今日はいちにち 安曇野から軽井沢まで高速で約2時間

雨の中、軽井沢へのドライブを楽しんだ。

アウトレットモールをお散歩しながら
少しお買い物をした。

お買い物は楽しい。


Back-Country穂高





7月8日(水)



ぼくは、むかし、ファッションの最先端で働いていた頃
POLO、Jプレス、ディオールや当時DCブランドと呼ばれていた
ブランドや、インポートのブランドで着飾っていた・・・

大阪梅田の阪急三番街のB1の三峰という
トラッドな紳士服店に勤めていたころは、スーツやネクタイ
革靴やバッグ、時計など、自分を着飾ることも仕事だった。


今日は、ご予約が無いためお休み。

先週から昨日まで、毎日フィッティングや
登山教室が入っていて、働きずくめだったので

今日は、お店には行かず、ゆかちゃんと
松本へお出かけした。

松本のパルコでいろいろショッピングの後、ハワイアンな
レストランでランチ

登山靴やザックやテントを売るのも楽しいけど
ショッピングもまた楽し。

ぼくは、普段から自分の身の回りの衣類やバックや
アクセサリーをお買い物することは20年以上無い。

衣類は、お店で販売するためのテスト用ということで
購入して普段にも仕事着として着ているくらいである。


そのぼくが、パルコでバッグのお買い物。
まるで女の人みたいだ。なんて考えながら。

BC穂高は昨年より、ウエア類の販売を止めたため
そろそろ、普段着は、登山ウエア以外のモノを着ようかな?

なんて考えているが、スーツで着飾るか?

でも登山ショップのスタッフには似合わないかな?と思う。

フィッティングの日や登山教室の日は、登山ウエアでお仕事をして
それ以外の日は、スーツにするかな。

こんど大阪に帰ったら、
梅田の阪急三番街の三峰にショッピングに行きたいな。

と思う。

Back-Country穂高
ぼくが18から21の時までは働いていた三峰大阪店





7月7日(火)




LOWA TICAMのフィッティングのあと
ご要望で
お手入れ講習も受けていただくことがある。

TICAMはオレンジ色のスエードレザーとヌバックレザーのコンビで
ヌバックレザーのTAHOEなどと、若干WAX加工の手順が違う。

スエードの場合、ヌバックよりWAXの浸透が早く
オレンジの部分はムラになりやすい。

今日のお客さまは、いい感じに1回目のWAX加工が
できた。








Back-Country穂高
WAX加工の依頼をいただき、3週間ほどかけて完成させたザンバランのヌバックレザー
このセレブな光沢感、すばらしい!





7月6日(月)



ぼくは、普通のテレビ放送は見ないようにしている。
NHKも民放もおなじこと。

とくにニュースやバラエティー番組など、くだらない
番組はまったく見ない。

見ても歴史や世界の歴史を知ることができる番組や
映画などを見るだけである。


先日、アップルストアに注文していたApple TVアップルテレビが届いた。

自宅のソニーの42インチのテレビにつないだら・・・

テレビがAppleに変身した。

アップルテレビをiTunesのアカウントと
同期をしたら、iTunesで購入した映画や音楽が
テレビからながれはじめた。

そして、Youtubeも見れるようになり
シンプルだけど使えるリモコンとアップルの
Bluetoothのキーボードが普通に使えるようになった。

iTunesのストアでワンプッシュで映画などを
購入したりレンタルができるようになった。

ついつい、どんどん購入してしまいそうだ。


びっくりなのは、Disneyなどのアニメーション映画を40タイトルも
購入していたこと。

AppleTVは、これから我が家で活躍してくれるだろう。



Back-Country穂高





7月5日(日)



今日は、地図読み講習の日だったけど
朝から雨が降っている。

中止にするか?小雨の中開催するか?

考えた結果、机上講習は開催して
実地は中止にした。


視界も悪く、遠くの山にはびっしり雲がへばりついていて
見えないので、あまり満足な講習にならないという判断である。

残念だけど、それはしれで、ゆっくり教室でお話しタイムを楽しんだ。

オートバイの話題で盛り上がり、ぼくは来年までにオートバイを見つけ
ツーリングクラブを作ろうと思った。

8時から10時半まで、バイクや山の話題で盛り上がり 11時から凌駕のラーメンを食べに行った。


帰ってきてから登山靴のフィティングラッシュ!

ご予約のお客さまの他に、とびこみで登山靴の
フィッティングが3名さま。

そのうちお一人は神奈川からわざわざ来られたという事で
ご予約のお客さまの合間をぬってフィッティングさせて
いただいた。

さいきん、ご予約でないお客さまが多い。

第二フィッティングルームを作っていて
良かったと思う。

以前なら、フィッティングルームは1箇所しかなく
ご予約のお客さまのフィッティング中はまったく対応ができなかった。

少し、進歩である。

とびこみでも、タイミング次第ですが・・・

なんとか、対応できるようには、していきます。



しかし、できればご予約をお願いします。

ご予約いただければ、じっくりお話しをお聞きしながら フィッティングができます。

また、たまたま時間帯で対応ができない場合もあります。

たとえば、11時にご来店され、登山教室中で14時まで
お待ちいただくとか・・・
お手入れ講習も、ご予約のお客さまだけです。

できる限り、ご予約してからご来店ください。


Back-Country穂高




Back-Country穂高





7月4日(土)



登山教室の第一回目は、登山の基礎を4時間の
机上講習からはじまる。

登山装備のことから登山の基礎知識を
学んでいただく。

今日のご参加はおひとり。

多いときは15人くらいの時もあれば
今日はおひとりである。




登山教室にご参加中の藤本さんが
テントとリュックと登山靴とGPSをまとめ買い
された。

まずは、登山靴のフィッティングからはじめた。

藤本さんは昨年の12月にTAHOEを購入され
今日はTIBETのカーフモデル。

TIBETはテント泊用で装備が重くなるため
TAHOEよりがっちりしているTIBETが
必要とのこと。

そして、リュックは、初のグレゴリー 75リッターを
お選びになられ、フィッティング。

テントは、アライテントのエアライズがファーストテントに
最適という事で、エアライズ2のオレンジカラーにされた。

GPSはMAP64のトポが付いているキャンペーンの
製品を購入された。

今期から、TOPOがSD版となり、初期設定らしき
作業は必要なくなった。

藤本さんは12時ごろご来店され、登山靴のフィッティングが
落ち着いた14時ごろにいったん中断して

近所の寿々喜さんにお蕎麦を食べに行った。

蕎麦タイムのあと、フィッティングを再開して
次にグレゴリーのフィッティング

そしてテント講習へと続いた。

すべての工程が終了したのが夕方の5時すぎ。

約5時間のお買い物であった。



Back-Country穂高





7月3日(金)



最近、日記の更新を毎日さぼり

気が付くと・・・半月も経っていた。。。

なんていうことが多く、毎回、夏休みの宿題を
貯めこんだ小学生がまとめてやっているようになっていた。。。

しかし、これは、いかん。

毎日の日課にしなければ、
ということで、心を入れ替えた。。。

そして、今日で3日連チャンで日記を更新した。

3日坊主なら、今日が最後の更新となるだろう・・・。





LOWA TIBET LL WXL LADYがようやく入荷した。

ローバーの登山靴では、一番幅が広いタイプのモデルで
幅広で横幅が窮屈な登山靴を履いている方にはぴったりの
モデルである。

横幅はシリオの3E+のモデル並みで
いままでシリオしか履けずにガマンされて
こられた方でもLOWAが履けるようになる。

ぼくも、今期はこのモデルのUK8.0を
購入予定で、すでにWAXルームに用意してある。

ご予約をいただいていたお客さまにも
お送りして、一部サイズがあと1足になったり
しているが、かろうじて全サイズ揃っている。

もし幅広の登山靴をお探しの方はサイズがそろっている
今のうちに、フィッティングに来てください。

Back-Country穂高







◇◇◇


ヌバックレザーのWAX加工についてご説明しています。








7月2日(木)


新潟からご予約いただき
登山靴のフィッティングのために
ご来店のお客さまは、歯科医の院長先生

冬は山スキー、夏は登山とロードバイクで
野外遊びのことしか考えていない。

ローバーのチベットLLをフィッティング
させていただき、お手入れ講習も受けていただいた。

フィッティング中は常に遊びのお話しが
途切れず、楽しい時間を過ごさせていただいた。




Back-Country穂高







◇◇◇


昨シーズン、燕山荘に入っていた美容師の
由美ちゃんg登山靴を新調するためにご来店された。

彼女は、今履いている登山靴は下りで親指の爪が当たり
痛いという。

フィッティング中は、つま先の空き具合に対して
特に慎重に確認されていた。

サイズは、ぼくがゲージで測り、バッチリなサイズを
試していただいているので、大丈夫なんだけど

最後の確認は、ご本人がしっかり確認してほしい。

フィティング後は、お手入れ講習も受けていただき
新調されたTAHOE レディはピカピカになった。


Back-Country穂高










7月1日(水)


元BCマウンテン倶楽部のクラブ員だった
小福さんがテントを購入されるご予定でご来店された。

現在2人用のテントをお使いで、ソロテントを購入される
ご予定でご来店されたけど・・・

来られる途中で、テントは少々重くても我慢するとして
そろそろ、登山靴を買い替えようかな?

と気が変わったらしく


小福さん『太田さん、TICAMを履いてみようかと思いまして。』

『テントは、2人用を担いでもいいかな。』


そして、小福さんは、TICAMのUK7.0を
お持ち帰りされた。


◇◇◇


WAX加工でお預かりしているザンバランの
登山靴のWAX加工作業中です。

この登山靴をピカピカにするご要望なので
思いっきりピカピカにしたいと思います。




Back-Country穂高






<←前の月へ> <HOME> <次の月へ→>