登山靴と山岳テント専門店 バックカントリー穂高


12.2019


< ほたか日記 トップへ戻る >

12月31日(火)




良いお年をお迎えください。






12月29日(日)




2019年最後の通勤




明日から登山教室で燕岳にむけて出発する。

今年は、今日が最後のフィッティングとなる。

帰って来るのは1月2日。

本年もお世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。










12月28日(土)




ゆる~く雪山 登山











12月27日(金)




年末年始の天気どう?




週間予報では、年末年始は大荒れの予想になっている。
予想天気図を見ると31日~1日にかけて冬型になるようだ。

とりあえず31日がなんとかもってくれればいいけど。



長野県安全登山条例・ガイドライン







12月25日(金)




ココヘリ プレミアム 動画を撮影













12月22日(土)




ココヘリプレミアムが届いた




ココヘリにプレミアムというモデルが出たという。

すでの持っているココヘリをプレミアムに
交換していただいた。

ココヘリプレミアムにはBluetooth機能が追加され
最大距離200m以内まではスマホアプリで受信して捜索できる。

いろいろ試してみて
詳しくは、近日中にYouTubeで説明します。









12月21日(土)




トレッキングポールの先に付いてる "あれ?"










12月20日(金)




黄金のかつカレー




今日は、おいしいかつカレーにありつけた。


ぼくには、このかつカレーが黄金に見えるのだ。









12月19日(木)




思い出すとお腹がすいてきた




お昼に時間ができ、ぶたのしっぽさんでカレーを
食べようと、店を閉めて歩いて行く。

歩いて1分。

ぶたのしっぽが見えてきたとき、ふと。

今日は木曜日で定休日であることに気が付いた。

ガーン

Uターンしてトボトボお店に戻る。









12月18日(水)




冬山の低体温症と凍傷




冬山では人間の体は、生きていくことに工夫が必要です。










12月17日(火)




ゴボー抜きはあかんぞ~




登山を始めたばかりのころ、先輩たちに秩父の沢登りに
連れていかれた。

滝をまいて登るとき、土は崩れやすく急斜面を登っていく。

そのとき、ほんとうに生えている草の脇に指をつっこみ
草の根をつかんでよじ登った。

そのとき、先輩から

『ゴボー向きはあかんぞ~』

と一言。

これの一言だけがヒントだった。

草の根なんて引っ張れば簡単に抜けるから
引っ張らず押して使う。

ということである。

それは、岩場の登山でも、鎖場でも同じこと。









12月16日(月)




『そうよ、そうなの、遭難よ 』




先日、YOUTUBEで日本山岳クライミング協会さんが
制作されたこんな動画を見つけた。

すぐに、クライミング協会事務局さんに連絡して
うちの動画で紹介させてほしいと申し出ました。

ふたつ返事で、ぜひ紹介してください。

とのことで、動画を作成。



遭難は自分とは縁がない。そう思っていませんか?

登山ブームのいま、日本の遭難事故は年々増え続けており
中でも登山初心者の遭難が後を絶ちません。

山での気をつけたいポイント、遭難の心得を伝えるために
山の精「お山ちゃん」と登山ビギナーの夫婦が、昔懐かしい
昭和歌謡のメロディーで、哀愁たっぷりに歌い上げます。

聴いてください。「そうよ そうなの 遭難よ」



日本山岳・スポーツクライミング協会








今朝、気温は-5℃。
寒くなってきた。

今朝の気温




12月15日(日)




先人たちの教え 年末年始登山




山の大先輩から教えられたこと、何気ない一言が
自分の登山の安全につながっていることがたくさんある。

そんな内容もお伝え出来たらという気持ちで
YOUTUBE動画にて公開しています。

もともとは、この日記コーナーもそんな気持ちで
始めました。








12月13日(金)




登山教室のときの動画を編集しました。




登山教室の開催時は、できるだけカメラを回し記録を撮ることと
シェアできるところは後日編集してYOUTUBEに公開をさせていただいている。

今日も、先日の冬山登山教室の内容の一部を編集して
公開した。

安全登山の参考にしていただければ幸いである。



【遭難する原因】冬山登山教室







12月11日(水)




登山靴フィッティングカルテ作成中




カルテの作成を始める前は、お客さまの足をゲージで測り
形を見て、ぼくの経験だけでフィッティングをしていた。

ぼくも年をとりこの先、このままではぼくの経験は世の中の役に
たたないことが残念なので、どんなスタッフでも正しく登山靴の
フィッティングができるための仕組みづくりをはじめようと思い

まずはお客さまの足型データとフィッティング記録、そして
LOWA登山靴とのマッチングを記録することにした。

このアイデアは、そうか、

まずは、登山靴フィッティングスタッフの育成と

フィッティングされて購入いただいたお客さまがどんな足型で
どんな悩みがあり、どうフィッティングをして最終的にどのモデルの
どのサイズを購入されたのか記録が残るためご購入後の対応にも役立つ。

お客さまのためにもなり

LOWA社にこのデータを集計して、登山靴づくりに役立てることができれば
一石三鳥だ。










12月10日(火)



冬山登山靴 お知らせ!2019.12.10.




LOWAの冬靴の在庫が減ってきました。

モデルによってはサイズ切れもあります。

そろそろフィッティングができなくなります。

若干サイズが残っているモノはフィッティングが可能ですが
事前にご相談ください。










12月9日(月)




山岳遭難 救助費用











12月8日(日)




『登山靴』小指の付け根の骨の痛み解消




登山靴でどうしても小指の付け根の圧迫感が気になる方や
痛む方は、部分的な症状であれば、ストレッチャーを使うことで
その部分だけ改善できる場合があります。

サイズも合っていて他の部分は快適だけど小指の付け根だけ。

という症状なら、改善が可能です。










12月7日(土)




今期3回目の冬山登山教室 基礎講座











12月6日(金)




朝はうっすらと白くなった




今日は午後から3名さまの登山靴フィッティングだった。

冬山用の登山靴 アルパインエキスパートはもうメーカーには
在庫が無くフィッティングはそろそろ終了になりそうである。

明日は今期3回目の冬山登山教室(机上)のため
フィッティング終了後に明日の講習の準備をして帰宅。











12月5日(木)




足が痛い登山靴はイバラの道




足が痛い登山靴でお悩みのお客さまがご来店されました。

足型を計測させていただき、LOWA TAHOEでフィッティング

お客さまは、お店によってすすめられるサイズが違うことに
違和感を感じ、それにより混乱されているご様子だった。

登山靴はメーカーにより表示されているサイズ感に違いがある
のと、足の実際のサイズがそのまま登山靴に表示されている
サイズではないことがほとんどである。

それに、登山靴とされている靴も見た目には変わらないけど
いろんなカテゴリーとグレードや品質がある。

サイズは店によって違い、靴も何でも登山靴に見えるし
どうしていいかわからない???

という感じだった。

そのお客さまには、登山靴の表示サイズとご自身の足の実寸の
関係を詳しく説明させていただいたが、、、

ご理解いただけたかは不明だけど。









12月4日(水)




山岳遭難捜索とドローンのお話し











12月3日(火)




お昼の2時間




金曜日から火曜日の5日間で12時~2時までの2時間

なかなか、空き時間ができない。

今日は、この時間にフリーになった。

ラッキーな日だ。

いただきま~す。









12月2日(月)




LOWA登山靴の日本工業規格JIS




みなさんよく耳にされると思うのですが
私の足は3E(スリーイー)だし・・・

3Eとか4Eとか?

いったい何の単位かというと、JIS規格(日本工業規格)で
定められた足の横幅サイズの単位です。

普段履きの靴は、裸足で測定される場合が多いのですが
登山靴の場合、用いるソックスの厚さでサイズなども
変わってくるため、登山靴のフィッティングの時は
ソックスを履いて測定します。

登山では中厚手や厚手などのソックスを履くため
裸足で測定した数値とソックスを履いて測定した数値は
変わります。

そこを踏まえて、わたしは3Eだとか4Eだとかを考えなければ
なりません。

裸足で測って3Eでも厚手のソックスを履くと4Eになる
場合もあるということです。

登山靴のフィッティングにJIS規格を用いることで
よりフィットする登山靴を見つけることができるようになるのです。

ただし、各メーカーの登山靴はヨーロッパ規格で製造されている
場合が多く簡単にJIS規格に当てはめることができません。

そこで、登山靴の製造過程で用いられる木型(きがた)というもの
を確認する必要があるのです。











12月1日(日)




『CARTE カルテ』 登山靴フィッティング




お客さまのフィッティングカルテをお作りし始めて
2ヶ月が経ちました。

10月11月の2か月間に約200名のお客さまの足型カルテが
できました。

このカルテが登山靴をご購入後のお客さんの対応に参考になることと
今後の日本人向けの快適な登山靴を作る基礎になっていけばと考えています。











< ほたか日記 トップへ戻る >